ぷよ譜を生成したいところで「URL出力/ぷよ譜生成」ボタンをクリック(最大100手まで)。 まぁそんなやりとりがあったので、最近くまちょむの動画配信にシミュレーターの画面が出てくるようになったわけですね。
作成したぷよ図・ぷよ譜を再生できます。 くまちょむは昔からそういう「土台手順の研究」が好きなところがあって、どの形で構えれば10種類のツモを全て捌くことができるか、ちぎりの発生を最小限に抑えるにはどうしたらいいか、などなどを常に全パターン列挙して確率的に考察するのが好きなようでした。
Windows XP ・Microsoft Internet Explorer 7 ・Microsoft Internet Explorer 6 ・Mozilla Firefox 2 ・Opera 9 ・Apple Safari 3. 「この場面でこのツモが来たら、どこに置くべきか?」っていう、いわゆる「次の1手」をくまちょむからマンツーマンで指導を受けたこともあります。
r:赤 red 、g:緑 green 、b:青 blue 、y:黄 yellow 、p:紫 purple• 自分自身、そのような機能があれば連鎖や手順の研究に役に立つだろうと思って。
暇な時にぷよぷよシミュレーターさえあればかなり時間を潰せます。
ぷよぷよのマークを押すとじゃまぷよが降ってくるので、掘りの練習もできるんですね。
ぷよ譜について ぷよ譜は、配色 組ぷよ をどのように設置したのかを表したものです。
キー設定は、テキストフィールドをクリックして、使いたいキーを押せば変更できます。
っていうか、公開してたレンタルサーバーはサービス終了になったし、よくそんな古いのを持ってたね。
自分で言うのもアレだけど、何がイイのかよくわからんよ。
(1P、2P同じキーがデフォルトで割り振られているため) ちなみに友達同士での対戦に勝ちたいって方はこちらの記事をどうぞ。
mattulwan氏の機能停止に伴い復元させていただきました。
のりしろ Twitter: norrish604 ダウンロード ver. まぁ、シミュレータ全般に言えることなのですが、 土台を覚えたらいきなり対人戦を行うのではなく、実機のとこぷよでひたすら練習を重ねて指に土台を覚えこませましょう。
特徴 自由落下しないので、十分に考えて組む事ができます。
このページはmattulwan氏のサイトに掲載されていたぷよぷよツールです。
ゆるしてヒヤシンス -- 管理者 2013-10-26 00:10:15. 初心者の方は画像をじっくり見て土台の安定さを、初心者を脱却した方でも基礎に戻って再確認ができるのでiPuyolatorはおすすめです。
ローカル対戦• 作った中で一番失敗したと思うのは、フィールドをtableタグで書いたことです。
例として、先日の2019年6月ぷよぷよチャンピオンシップのくまちょむの連鎖をぷよ譜にしてみる。 右側にある下に潰れたマーブルチョコのようなものがぷよぷよです。 ぷよ図エディタ 昔から使われているぷよ図エディタです。
1<勝敗記述>"N"、"W"、"L"、"E"で表します。 同じ配色で、何度も組み直すことができます。
ぷよぷよ連鎖シミュレータが作成できる ぷよぷよの土台を自分で作成することができ、連鎖を覚えることができます。
実機で形を組むスピードに自信がない方はとこぷよを少しこなしてから対人戦を行ったほうが良いでしょう。
load: URLの情報からフィールドを構築します。
多分、エディターでツモパターンを置いていくときに、テンキーだけでごりごり入力できる点でしょうか。 ぷよ図エディタ マウス操作で簡単に、かなり本格的なぷよ図を作成できるツールです。
1感謝! その他のネット上で便利なぷよ関連ツール ぷよシミュレータ JavaScriptで作られたぷよフィーバーのシミュレータです。
データ保存となぞぷよを新しく追加、「ぷよシミュレータ」に名称変更。
感謝 muSHIMaru さん ぷよ図に関する処理 特にエディタ について、連鎖シミュレータを参考にさせていただきました。
まぁ、無料であり土台が学べたりとこぷよができる時点でかなり有能アプリであることは間違いありませんが、土台を覚えたら対人戦の前にとこぷよを挟む方が良いということだけは覚えておいてください。