見た目はかわいらしい手のひらサイズの小箱で、 指輪の箱のようなイメージかな。 サプライズボックス仕掛けの作り方 様々な凝った仕掛けを見てきましたが、 サプライズボックスにも基本的な作り方があります。
20カテゴリー• 5㎝のラインも必要)。
3枚の画用紙を重ね、中心の正方形の部分に糊付けします。
上から流れ落ちる滝のようなイメージです。
各部の仕掛けについては、後半でご紹介する「サプライズボックスの仕掛けアイデア」などを参考に各自で作成してください。
両面テープやのりを使って正方形の紙を、 折り目に沿ってずらしながら貼っていきます。 画用紙のサイズはそれぞれ目安なので、自分が作りたいサイズで作ってみましょう。 大切な人への、誕生日プレゼントや記念日のプレゼント、結婚祝いや色んなお祝いのプレゼントに使えます。
可愛い工作に興味のある方は、以下の万華鏡の作り方の記事もぜひご覧ください。
スポンサードサーチ 15分で出来る!「サプライズボックス」の作り方 「あ、忘れてた!明日誕生日だ…」という時は、サプライズはできないと思いがち。
厚手のインクジェット用紙• せっかくのプレゼントボックスですから、しまい込まずにインテリアとして飾りたいですよね。
カラーダンボール(2色)• 女子中高生に人気のMixChannelで話題になり、 YouTubeにもたくさん気合の入った、 サプライズボックス動画が投稿されていますよ。
ヘリウム以外は全て100均で揃います。 手作りするのは大変ですが、貰った時の喜ぶ姿を見ればガンバって良かったと思うはず。
ネットワークプリント専用アプリ(|)をインストールすることで、あなたのスマホの画像データを簡単にアプリから印刷できるようになります。
ここからは、一から自分で作ってみたいという人におすすめ道具とかを紹介します。
土台から仕掛けまで色画用紙を使います。
返送時及び交換商品発送時の送料、ご返金の際の振込手数料等は全て弊社にて負担いたします。
5.土台と同じ色の画用紙で、下写真と同じモノを用意する。
蓋を作る:「2」とは違うカラーダンボールを用紙する。
サプライズ好きな韓国のカップルの間で流行したのが始まりで、 日本のカップルの間でもたちまち話題になりました。
無料ダウンロード素材• 逆に貼り付けてしまうと箱の形に折るときにつっぱって、内側に折れなくなってしまうので気を付けてください。 たくさんのリボンの作り方が載っていますよ。
2大切な人の誕生日や記念日って、 プレゼントどうしようか悩みますよね。 写真のように、一回り小さくカットしたハートを4隅のハートに重ねて輪郭になるようにしても可愛いですね。
— いちる。
YouTubeに作り方の動画があったので、見てみましょう。
SURPRISE FACTORY WINDOW PHOTO FRAME 最初は、小さいポップアップカードだけど開くと吹き出しの形のポップアップカードがでてくる仕掛けになっています。
簡単な作り方• 1個目のボックスはココまで。
箱に風船を入れるだけです。
想いの詰まった手作りプレゼントは、 きっと喜んでくれるはず。
ハサミ・カッター• ここではみんなが作成したサプライズボックスをいくつか参考にご紹介します。
ただのプレゼントだと思って開けたら、「ビックリ箱」だった! こういう思い出は何歳になっても忘れませんよね。
お客様ご都合による交換 お客様都合での交換は承っておりません。
どんな動く仕掛けを作るかによって作り方や種類は様々ありますが、もらった方はとても楽しく、嬉しくなるでしょう。
509 on Apr 19, 2018 at 7:18am PDT プレゼントボックス(サプライズボックス)の簡単な蓋の作り方の2つ目は「箱の形に組み立てる」です。
中身は、普段伝えることができない言葉を、改めて文字にして伝えることができます。
ハサミ• 作り方も詳しく解説していきますので、是非あなたもサプライズボックス作りに挑戦してみてください! 無料テンプレート素材をダウンロードしていただき、厚手のインクジェット用紙に印刷すれば、そのまま切り抜いて接着すれるだけで、サプライズボックスのベースの部分を簡単に作る事ができます。
4折り目に書いて印をつけたくない場合は、シャーペンの芯を出さないで軽く線を引くと少し画用紙がへこみ折りやすくなるのでおすすめです。
中央の9センチの正方形はそのままです。
仕掛ける方法は至ってシンプル。
貼り方は動画を参考にしてみて下さいね。
ハサミ セロハンテープ、ガムテープなど様々なものを切るので普通のハサミだとベタベタになって画用紙も切れなくなるので刃の両面をフッ素樹脂でコーティングしてあるものでしたほうがおすすめです。
1その他では、バレンタインデー、ホワイトデー、ウェディング記念ギフト、結婚記念日などに作ってみても良いと思います。 先ほど引いた角部分の斜めの線に沿って、角部分だけをカット(八角形になる)。
手のひらにちょこんと乗っかるぐらいの可愛いサイズのサプライズボックスが作れます。
カードを縦に置き、 カードの横幅の長さの紙をカードに固定します。
サプライズボックスの作り方 想いを届けるなら、サプライズボックスはやっぱり手作りが一番!材料と作り方をご紹介します。