デジカ 緑デッキ。 【デジモンカードゲーム簡単改造デッキ】新弾発売直前!今からでも始められる格安緑デッキ♪ / 豊橋店の店舗ブログ

【デジカ】完全体をいきなり出せ!黄色で勝つデッキレシピ

セキュリティ効果 このカードをコストを支払わずに登場させる。

18
まだまだレシピ自体が不完全で、もっと回数をこなさなければと思っていますが、基本的にはこんな感じじゃないでしょうか。

【デジモンカードゲーム簡単改造デッキ】新弾発売直前!今からでも始められる格安緑デッキ♪ / 豊橋店の店舗ブログ

この効果で登場したデジモンの 登場時効果は発揮しない。 メガログラウモンと合わせて12000下げれるので究極体が簡単に取れる。 この効果で登場したデジモンの 登場時効果は発揮しない。

18
(ライラモンと同じで育成エリアのプレイングが変わってくるなら採用もありだと思います) ・タイタモン カオスモンの登場で採用頻度が少し上がったカード。 ジャミング(このデジモンはセキュリティデジモンとのバトルでは消滅しない) 進化元効果 なし ケレスモン(No56:SR) 色 緑 Lv 6 登場コスト 12 進化コスト 5 DP 12000 効果• シークレットレアは「超人気合体進化デジモン」内一種は「オメガモン Alter-S」と判明。

【デジカ】第3弾デッキ紹介:緑編|なごみ|note

2色を持っていることにできる効果が登場• このゲームは手札が余るくらいなので、好きなものを仕込めるくらいで黄色のバランスは良さそうだと感じましたが、後々強すぎちゃうんですかねー。

9
参考程度にしてください 状況に応じて何をしなければわからない人は、何をされたら・したら1番嫌かを考えてプレイングをすることをおすすめします。 プチメラモン(No6:U) 色 紫 Lv 2 進化元効果 消滅時 1ドロー(自分のデッキからカードを1枚引く)。

【デジカ】動画で紹介した青緑デッキ

上記の2枚以外にもリメイクカードがあるとのこと! 続報をまて! ブイジャンプ• 進化元効果 なし 判明情報1:製品・販売情報 UNION IMPACTのカードの種類はULTIMATE POWERと同じく112種類。 BTタケルは必須です。

13
ガイアフォースは元々赤デッキは箱買いしてたので足りました。 おそらくどちらかが だとは思いますが、だった場合…間違いなく一気に Tier1に食い込んできます。

貫通デッキの利点と欠点

強すぎてノータイム4投です。 赤い白い強い熱いカッコいい!!!! 設定も羽根も武器も全部が全部カッコいい!!!! 彼が赤のカードプールに加わったならば何も考えずに僕は赤を握ります(旧デジカではひじょ~~~に使いづらく使えなかった) グレイスノヴァモン 「アポロモン(Lv6)」と「ディアナモン(Lv6)」が合体したデジモン。 進化元効果 なし ブリッツグレイモン(No18:SR) 色 赤 Lv 6 登場コスト 12 進化コスト 4( 赤・ 黒) DP 12000 効果• 進化元効果によって完全体でも10000いってたりするので、そこにホーンバスターを足すことで究極体も一方取れたり。

17
貫通(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンだけ消滅させたとき、このデジモンはセキュリティをチェックする)• セキュリティ効果 なし 秘めたる力の発現!!(No103:U) ポジトロンレーザー(No104:C) ゴッドブレス(No105:R) 色 黒 登場コスト 2 効果 次の相手のターン終了時まで、自分のデジモン1体は、 再起動(相手のアクティブフェイズに、このデジモンをアクティブにする)と、「このデジモンは、DPをマイナスされず、手札、デッキに戻らない。

デジカ3弾「ユニオンインパクト」のカードリストと各詳細

プレイしていない人が「成長期オンリーのデッキが最強」と言ってるのを見かけますが、このデッキでもさすがに成長期オンリーデッキには勝てます。

19
緑は、デッキのサーチ手段カードを主力とし 早急に進化していくことを大事とした形にし、 回転力・防御力に重きを置いてみました。 その中の「ラグナロードモン」と特徴に「Legend Arms」を持つデジモンカード1枚ずつを手札に加える。