ミッション名 出現する敵 マップ オン オフ EASY~HARD HARDEST~INFERNO - 01 黒蟻 01 02 黒蟻 02 03 黒蟻、 輸送船 03 04 黒蟻、アンカー、 輸送船 04 05 黒蟻、アンカー、ドローン クリア直前 、 マザーシップ 05 06 ドローン、 マザーシップ 06 07 ドローン +青ドローン 07 08 蜘蛛、 輸送船 08 09 蜘蛛、アンカー 09 10 赤蟻 10 11 黒蟻、 輸送船 +金蟻 11 12 蜘蛛、 輸送船 12 13 黒蟻、輸送船 13 14 黒蟻、赤蟻、蜘蛛 14 15 黒蟻、ドローン、コロニスト、 マザーシップ 15 16 コロニスト 16 17 黒蟻、赤蟻、コロニスト +金蟻 17 18 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、コロニスト 18 19 黒蟻、 エルギヌス 19 20 赤蟻 +紫蟻 20 21 赤蟻、蜘蛛、コロニスト (夜) 21 22 黒蟻、ドローン、 前哨基地 22 23 赤蟻、蜘蛛、コロニスト、アンカー 23 24 コロニスト 24 25 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、ドローン 25 26 コロニスト 26 27 蜘蛛、コロニスト 27 28 レッドカラー 28 29 コロニスト 29 30 黒蟻、蜘蛛、ドローン、コロニスト、輸送船、 前哨基地 30 31 黒蟻、ドローン、コロニスト、 前哨基地 31 32 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、コロニスト +金蟻、紫蟻 32 33 黒蟻、蜘蛛 +金蟻、銀蜘蛛 33 34 黒蟻、赤蟻、コロニスト、女王蟻、卵 +金蟻、緑蟻、小緑蟻、金女王 34 35 黒蟻、赤蟻、ドローン、コロニスト、輸送船、 前哨基地 +金蟻 35 36 蜂 +赤蜂、女王蜂 36 37 エルギヌス、 アーケルス 37 38 黒蟻、蜘蛛、ドローン、コロニスト、女王蟻 38 39 赤蟻、蜘蛛、蜂、ドローン、コロニスト、輸送船 +紫蟻、銀蜘蛛、赤蜂 39 40 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、ドローン、レッドカラー、コロニスト、女王蟻、輸送船 40 41 黒蟻、ドローン、コロニスト、前哨基地 41 42 蜘蛛 +銀蜘蛛 42 43 赤蟻、蜘蛛、ドローン、アンカー、大型アンカー +黒蟻 43 44 蜂、赤蜂、女王蜂 44 45 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、コロニスト、輸送船 45 46 黒蟻、赤蟻、コロニスト、コスモノーツ、 マザーシップ 46 47 コスモノーツ 47 48 ドローン、タイプ2ドローン、 マザーシップ 48 49 ディロイ 49 50 ディロイ 50 51 赤蟻、蜂、 アーケルス、輸送船 (夜) 51 52 黒蟻、蜘蛛 +金蟻、銀蜘蛛 52 53 コロニスト、コスモノーツ 53 54 黒蟻、コスモノーツ、女王蟻 +金蟻、金女王 54 55 アラネア +蜘蛛、輸送船 55 56 黒蟻、赤蟻、アラネア 56 57 コスモノーツ 57 58 蜘蛛、アラネア、ディロイ +銀蜘蛛 58 59 黒蟻、赤蟻、コスモノーツ、シールドベアラー +コロニスト 59 60 蜂、赤蜂、女王蜂、 蜂の巣 60 61 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、蜂、輸送船、 アーケルス 61 62 ダンゴムシ、 輸送船 62 63 コロニスト、コスモノーツ、ディロイ、シールドベアラー (夜) 63 64 タッドポウル、コロニスト 64 65 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、ダンゴムシ、タイプ2ドローン、コスモノーツ、シールドベアラー、 マザーシップ 65 66 ダンゴムシ、輸送船 66 67 コスモノーツ、重装コスモノーツ 67 68 赤蟻、蜘蛛、ダンゴムシ、蜂、赤蜂、タッドポウル、大型アンカー +金蟻、銀蜘蛛 68 69 蜘蛛、大蜘蛛 +銀蜘蛛、コスモノーツ、銀大蜘蛛 69 70 インペリアル 70 71 黒蟻、タッドポウル(小・中)、コロニスト、アンカー、大型アンカー、 アーケルス 71 72 コロニスト、コスモノーツ、重装コスモノーツ 72 73 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、蜂、シールドベアラー、アンカー +金蟻、銀蜘蛛、大型アンカー 73 74 蜂、赤蜂、タッドポウル(小・中・大)、ドローン、タイプ2ドローン、レッドカラー、インペリアル +赤女王蜂 74 75 蜘蛛、ディロイ +コスモノーツ、重装コスモノーツ 75 76 蜘蛛、ダンゴムシ、アラネア 76 77 蜂、赤蜂、コロニスト、コスモノーツ、女王蜂 +赤女王蜂 77 78 黒蟻、赤蟻、ダンゴムシ、蜂、 アーケルス 78 79 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、タッドポウル、コロニスト、コスモノーツ、重装コスモノーツ 79 80 黒蟻、蜘蛛、ダンゴムシ、タッドポウル、コロニスト、コスモノーツ、重装コスモノーツ、アンカー +金蟻、銀蜘蛛 80 81 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、ダンゴムシ、コロニスト、コスモノーツ +銀蜘蛛、重装コスモノーツ 81 82 黒蟻、コロニスト、コスモノーツ 82 83 黒蟻、アーケルス 83 84 黒蟻、赤蟻、蜂、蜘蛛、ダンゴムシ、ドローン、大型アンカー ? 84 85 タッドポウル(小・中・大) 85 86 黒蟻、赤蟻、蜂、転送装置 86 87 ダンゴムシ 87 88 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、アラネア、アンカー 88 89 赤蟻、蜘蛛、蜂、赤蜂、ドローン、女王蜂、大型アンカー、蜂の巣 89 90 ディロイ、蜘蛛、ダンゴムシ、赤蟻、タッドポウル ? 90 91 黒蟻、ダンゴムシ、コスモノーツ、転送装置 91 92 蜂、タッドポウル、ドローン、タイプ2ドローン 92 93 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、アラネア、アンカー 93 94 黒蟻、蜘蛛、タッドポウル、コロニスト、コスモノーツ、重装コスモノーツ、大型アンカー 94 95 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、蜂、ダンゴムシ、ディロイ、大型アンカー 95 96 黒蟻、赤蟻、コスモノーツ、重装コスモノーツ、女王蟻、卵 +金蟻、金女王 96 97 蜘蛛、アラネア、大蜘蛛、アンカー 97 98 タッドポウル、ドローン、タイプ2ドローン、インペリアル、コロニスト、コスモノーツ、重装コスモノーツ、輸送船、 マザーシップ 98 99 黒蟻、蜘蛛、ダンゴムシ、大蜘蛛、アンカー 99 100 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、蜂、タッドポウル、コロニスト、コスモノーツ、重装コスモノーツ、シールドベアラー、エルギヌス、アーケルス 100 101 緑蟻、小緑蟻 101 102 黒蟻、赤蟻、緑蟻、小緑蟻、蜘蛛、蜂、コスモノーツ、重装コスモノーツ、シールドベアラー、アンカー +金蟻、紫蟻、銀蜘蛛、赤蜂 102 103 黒蟻、蜘蛛、コロニスト、ダンゴムシ、タッドポウル ? 103 104 黒蟻、ダンゴムシ、蜂、タッドポウル、コスモノーツ、重装コスモノーツ、輸送船 104 105 黒蟻、緑蟻、小緑蟻、蜘蛛、蜂、タッドポウル(中・大)、コロニスト、女王蟻、大蜘蛛、女王蜂、エルギヌス -エルギヌス +金蟻、銀蜘蛛、赤蜂、金女王、 銀大蜘蛛、赤女王、アーケルス 105 106 蜘蛛、ダンゴムシ、蜂、タッドポウル 106 107 黒蟻、蜘蛛、ダンゴムシ、蜂、ドローン、タイプ2ドローン、コロニスト、コスモノーツ、重装コスモノーツ、シールドベアラー、輸送船、 マザーシップ 107 108 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、ダンゴムシ、蜂、赤蜂、タッドポウル(小・中・大)、タイプ2ドローン、インペリアル、コスモノーツ、重装コスモノーツ、女王蟻、大蜘蛛、女王蜂、大型アンカー、特大アンカー 108 - ドローン、タイプ2ドローン、重装コスモノーツ、蜘蛛、ダンゴ、超ビックアンカー、テレポーションアンカー ? 109 - 蜘蛛、ヨロニスト、ディロイ、ドローン、タイプ2ドローン、赤蟻、ダンゴ、金蟻、銀蜘蛛、コスモノーツ、テレポーションシップ ? 110 109 黒蟻、蜘蛛、ダンゴムシ、ドローン、タイプ2ドローン、タッドポウル(中・大)、コロニスト、コスモノーツ、重装コスモノーツ、輸送船、マザーシップ、 銀の人 111 110 コスモノーツ、重装コスモノーツ、銀の人 DLC1 DLC1-01 黒蟻、赤蟻、女王蟻 DLC1-02 黒蟻、金蟻 DLC1-03 黒蟻、赤蟻、蜘蛛、コロニスト、コスモノーツ、 輸送船 DLC1-04 黒蟻、蜘蛛、赤蜂、コロニスト、輸送船 DLC1-05 金蟻、緑蟻、小緑蟻、蜘蛛、重装コロニスト、転送装置 +銀蜘蛛 DLC1-06 金蟻、銀蜘蛛、コロニスト、重装コロニスト DLC1-07 赤蟻、蜘蛛、銀蜘蛛、蜂、赤蜂、ドローン、アンカー、大型アンカー DLC1-08 金蟻、重装コロニスト DLC1-09 銀蜘蛛、大銀蜘蛛 DLC1-10 コロニスト、重装コロニスト DLC1-11 黒蟻、蜘蛛、銀蜘蛛、ダンゴムシ、重装コスモノーツ +金蟻 DLC1-12 黒蟻、赤蟻、金蟻、小緑蟻、蜘蛛、銀蜘蛛、蜂、アラネア、転送装置 DLC1-13 タッドポウル(中・大)、コロニスト、重装コロニスト、ディロイ DLC1-14 金蟻 DLC1-15 ドローン、タッドポウル、金蟻、銀蜘蛛、重装コロニスト、輸送船、前哨基地 DLC2 DLC2-01 金蟻、鎧蜘蛛、ダンゴムシ、赤蜂、タッドポウル、マザーモンスター、クイーン、銀大蜘蛛、輸送船 DLC2-02 重装コスモノーツ DLC2-03 ドローン、ボムシップ DLC2-04 重装コロニスト、ディロイ、シールドベアラー DLC2-05 蜘蛛、蟻、赤蟻、金蟻、銀蜘蛛、緑蟻、金女王蟻、蜂、赤蜂、クイーン、銀王、転送装置、アンカー、ビックアンカー、超ビックアンカー DLC2-06 銀蜘蛛、アラネア、赤蟻、紫蟻、金蟻、マザーモンスター、金女王蟻、ダンゴ DLC2-07 コロニスト、黒蟻、金蟻、紫蟻、銀蜘蛛、重装コロニスト、コスモノーツ DLC2-08 銀蜘蛛 DLC2-09 アンカー、大型アンカー、黒蟻、赤蟻、金蟻、銀蜘蛛、蜂、赤蟻、蜘蛛 DLC2-10 レッドカラー、インペリアルドローン、ディロイ、ボムシップ、重装コスモノーツ、シールドベアラー DLC2-11 エルギヌス、アーケルス DLC2-12 赤蜂、金蟻、銀蜘蛛、ハイブ、超ビックアンカー、重装コロニスト、マザーモンスター、デスクイーン、金女王蟻、銀王 DLC2-13 バトル・ドローン、ディロイ、ボムシップ、銀蜘蛛、金蟻、重装コロニスト、タットポウル 小,中,大 、デスクイーン、マザーモンスター、金女王蟻、銀王、輸送船 DLC2-14 重層コロニスト、マザーシップ、ディロイ、銀蜘蛛、金蟻、金女王蟻、アンカー.。 グラントM33 11 317. アサルトライフルが万能なので、まずは T1ストークを優先的に手に入れましょう。
赤色太字はおすすめ武器• 超重粉砕迫撃砲(火砲)• スターダスト・キャノンA型 37 43 x100 HARD最強兵器。
問題はその方法ですが・・・• ブラストホール・スピアMSXE(近接-突)• ビーグル要請をミッション開始直後にできなくなった。
エアレイダーは貫通はありませんが、まとめて処理できる機銃型の支援が適しています。
「オメガ・フリージャー」(レンジャー):300円• セントリーガンなどは 使用中であってもリロードすることで、強制的に収容可能。 1,200円 税込• 今作では難易度問わず最終ミッションをク[…]. Air Raider Piloted Weapon Blacker Number 5:300円• 中盤までお世話になる。
7 弾が出るまで少し時間がかかるが、秒間30発で前方を制圧するのに向いている。
良い武器種が出るかは運ですがレベル70帯の物が貰えます。
小ダメがそこそこ入る• 3 使い勝手のよいスナイパーライフル。
3:徒歩で入れる入り口(車が入る場所)に入り、おしゃれなホテルのような建物方向へ向いてゴミ箱らしきものの付近に陣取る。 20回ほど試して1度も失敗せずクリアするだけなら最後まで回転しているだけで初期体力でもクリア可能でした。
10「ヴォルケイニア・クラッカー」(ウイングダイバー) 店舗別特典 DLC武器• 射線は放物線なので遠方に当てるのは慣れが必要。 ここで紹介している中から。
コンバットフレーム『バルガ』に搭乗可能• 基本ずっとニクス生活なので武器・装備のカスタム値、立ち回りの方がずっと重要だと思います。
高速で連射できるので対空に最適。
そのため、敵の殲滅が早く周回しやすいです。
エアレイダー等の高火力で一気に殲滅する方法もありますが、 一番簡単なのは ウイングダイバーでずっと空中に浮かんで攻撃する方法です。 4 x17 バランスの良いショットガン。 「しあわせそうな抱き枕」(フェンサー):300円• こうなるとアイテム回収もまともにできませんので、再出撃するしかないです。
7596• FHD3重迫撃砲 33 2414. 03 地球防衛軍5、オフラインミッションの攻略です。
エアレイダーの解説• やり方としては、 1:敵のタゲを取る 2:安全地帯へ移動して攻撃する この繰り返しになります。
主兵器のアサルトライフルの射程は200~250mですので、 速攻で倒したい標的は100m以内で撃つことが望ましいです。
パルス系は当たると小爆発を起こすので自爆に注意。
Wing Diver Support Device Reverse Core S-Type:300円• ある程度火力がある武器を所持している場合は 2か所目を推奨• V3プラズマコアB型 38 — 標準的なコア。
圧倒的破壊力を誇るドラグーンランスM2、集団を足止めするのに向くライトニング・ボウM4、射程が短いが狙撃に使えるサンダーボウガンRA、塔などの狙撃に使えるプラズマ・キャノンCRとそろっています。 今作では難易度問わず最終ミッションをク[…]• 範囲攻撃兵器:• 基本はレイピアで事足ります。
兵科の操作方法 アクションボタンに関してはゲーム設定>操作変更から変更が可能。
炎が燃えている間も敵にダメージを与えられるので、大群を前に使えば防壁代わりにもなる。
KM6 プランX5とプランZ4を敵の集中するであろう場所にひたすら要請する。
黒アンカーを残すと、マザーモンスターとキングを処理し続けることになるのでドロップは沢山あるものの大変。 ウイングダイバーで屋上に陣取って、スターダストキャノン(散弾)で撃ちまくると早い。 当たり判定は線で広範囲のため、序盤の対空は二刀流でカバー。
6Ranger Weapon Singing and Dancing Pure Decoy Launcher Set of 8:700円• 道中、下から出現。 重戦車の砲撃で敵基地を破壊します。
機動性が悪いので砲台運用で。
装備は遠距離火力に優れた武器と近距離火力に優れた武器を持っていく。
図はわかりやすく色分けしてあります。
ディフレクト・セルA3 37 — シールドの消耗率とダメージカット、ノックバックを抑える。 180• 地上においても他のビークルよりクセがなく扱いやすい。 また重装コスモノーツに新武装「ラスタークローズキャノン」 赤レーザー が追加。
第二段階では、選抜チームが橋を渡り、縦穴底部へと到達。 特にグレイに対しては鎧を貫通してダメージを与えられるため重宝します。
カエルの動き次第で事故ることはありますが、トーチカで凌いでください。
しかし外観が痛車仕様。
上に同じくボムをばら撒くと赤色種が釣れるため、周りを確認してから攻撃。