ただし、進化するにはネクロマンス8が必要なので 後半に切るカードといっていいでしょう。
Xは「このフォロワーの攻撃力の値」である。
ノーライフパーティ デメリット付きですが、そもそもこれが割れることは、アンリミだとまずありません むしろ骸を打っても割れないので2,3枚目の骸起動が楽になります ドローや打点の補助になるのも使いやすいです• 相手の横展開を1枚で処理できる可能性を秘めています。
6ターン目:永遠の誓い• また、ロングゲームになった際に、 直接与える4ダメージが決め手になることも多いです。
6ターン目に 「永遠の誓い」を発動したいためにそうなります! ギンセツを7コストまで下げて、相手がベストムーブをしてきたとしても対応できるようにしておきましょう。
選択したフォロワーの体力が(ダメージを与える前に)4以下なら、さらに、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに2ダメージ。
「トート」の役割は、主に ドローにあります。 早めに切るのもあり! 場合によっては後攻4ターン目に進化をきって盤面づくりを急ぐのもありでしょう。
Xは「破壊される直前の攻撃力の値」である。
火車などがある場合は、百鬼夜行の餌として使うことも可能です。
進化ネクロ(18連勝デッキ、ローテーション) <> じゃすん氏がローテーション18連勝を達成した進化ネクロのデッキレシピです。
ファンファーレ :破壊されたとき ラストワード能力を持っていた自分のカードが、このバトル中に10枚以上なら、自分のリーダーは下記の能力を持つ。 ミヤコは基本的には ユニオンバーストが発動できるときに使用しましょう! 例外として、アグロヴァンプなどに対しては1ターン目からきるのはありだと思います! ラストワードなどの厄介な能力を消したうえで、敵をほぼ無力化することができます。
天使の泉 1ドロー1バフです 1ターン目に置くと3ターン目に割れるのでそこだけ注意が必要です• 1コストから動ける速さは、 式神ウィッチに対するプレッシャーとして十分です。 「ソウルガイド」はドローソースですが、スタッツ2/1を盤面に置けるので、前期の「イグジストソード・ギルト」とは違って大体3枚採用されています。
はじめに 今回は、骸ネクロについて紹介していきたいと思います 前期で幽魂の棺を貰い大幅に強化された骸ですが、今期でも何枚か強化パーツがありました 早速見ていきましょう デッキリスト トリモンはお試し枠です 採用カードについて• 「ヘリオ」のラストワード能力は非常に優秀で 序盤の盤面を支えてくれます。
実は機械フォロワーなので、グールとのシナジーがとれているのも面白いところです。
ファンファーレ: ネクロマンス8;進化する。
トリニティモンスターズ 構成上DMSから出てきます 打点としては少し物足りないですが、守護持ち、DMSから出てくるのが優秀です• 相手の横並べ展開を突進とドレインを持った「一ツ尾狐」で対応でき、 盤面処理&回復といったハイブリッドな能力が魅力的です。 ファンファーレ:エンハンス6;進化する。 式神ウィッチとのリソース勝負で活躍してるわね。
16悪意の憑依・雪女 カード 効果 悪意の憑依 【スペル】 相手のフォロワー1体に2ダメージ。
デッキ構築はスタンダードな感じですね。
ゴースト1体を出す。
「妖しき薬師・シャオ」が1枚だけ採用されているデッキは最近多く見かけます。
ラストワードで入手できる スケルトンは百鬼夜行の餌となるので、手札を回すという意味でも活躍してくれます。 「秀才の死神・ミーノ」を採用する型も増えてきました。 ファンファーレ:エンハンス7;進化する。
15また、ネクロマンス効果が非常に強力で進化することで 盤面を2枚上からとれる可能性が高く、非常に使い勝手がいいでしょう。 ファンファーレ:一ツ尾狐4体を出す。
「ソーラ」は、 2コストの動きの確保という狙いがまず1つです。
先攻・後攻を問わず 5ターン目に「セレス」を握っていたのなら、どのような場面でも必ずうちたいところです。
今後もゲームやアニメについて書いていくのでよろしくお願い致します。
「輪廻の強制」「金鉱のネクロマンサー」「《恋人》・ミルティオ」のリアニメイト3とのシナジーがあるのも強みですが、 ラストワードがネクロマンス2なので、墓地の管理には気を遣う必要があります。
アマツエルフにはあまり相性のいいカードとはいえないので、2枚積みがいいと思います。
進化ネクロは他の進化系のデッキと比べると、 フィニッシュ面で「ネクロインパルス」という強力かつ使いやすいカードがありますし、盤面ロックを狙えるという独特な強みもあるので、なかなか面白いデッキタイプだと思います。
ドローカードは3枚積み! カード 効果 百鬼夜行 【スペル】 葬送したなら、ネクロマンサー・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。