グラブル 闇 レスラー。 アーカーシャHL連戦に闇マグナで挑む ~レスラー編成~

【グラブル】 駆け出し闇レスラー約一ヶ月の軌跡 上位層にはまだまだ遠い・・・

ダメージ目的でツインサーキュラー• 取っただけで大幅に強くなる武器ではなく、痒いところに手が届く武器、という感じでしょうか。 それで意外と余裕があった際、野良救援や空いてそうな時間のツイ救援なんかはプレデター採用の方で潜ることになるかと思います。

6
順番にポチでも良いですが、早そうな救援の場合は硬直にリロードが必要なアビを合わせると良いでしょう。

闇属性汎用編成(ハデス背水ハイランダー)&闇レスラームーブ(3T1.35億)

古戦場の肉集め• 何故かというと、それはアーカーシャHLにおけるヒヒイロカネは 青箱に設定されているからです。

13
つよバハ 特に変わりなし。 睡眠で動きを封じつつ、幻影で被ダメを回避するので背水維持もしやすいですね。

【グラブル】 駆け出し闇レスラー約一ヶ月の軌跡 上位層にはまだまだ遠い・・・

ただ形にはなりますが、そもそも風でレスラーをやることが少ないのが難点。 武器はメインにアストラル爪にしていますが、なければブレグラ拳でOKです。 オメガor終末枠の奥義上限• 右下に配置がおすすめ サリエルやベリアルはあった方が良いです。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。 デス召喚• この編成の強み• アーカーシャでの闇レスラーは基本的には 3ターンの動きを覚えていれば問題ないです。

【グラブル】僕が闇パでよく使うジョブを紹介【※マルチ~古戦場用】

麒麟弓• 最近ではエリクシールハーフも目減りしてきたのでプラスボーナス稼ぎもマグナHLを控えめにしてアーカーシャHL頼りです。 プレデター軸を使用する利点・欠点 さて、実際に上記の編成を使ってみた上で感じた点を書いていこうと思います。

20
ニーアのサポアビ(愛ヲノゾム意志)により、コンジャクションのHP吸収効果によって回復はしないので(プレデター以外)、HP1で背水が最大• ガンダゴウザの武器も悪くないですが、ガチャ武器なのでここでは割愛。 TAと追撃がセットなので、この編成は全体的に「短期戦向け」ですね。

【グラブル】 駆け出し闇レスラー約一ヶ月の軌跡 上位層にはまだまだ遠い・・・

でも一本でもあればばいざという時に ダマつっこめば 安心かもと悩み続けてます。 攻撃(フルチェイン) 上記のように動けるのが一番いいのですが、1戦30秒で終わるくらいの部屋だとアビポチを削らないと間に合わないので、そういう場合はシスの1アビ、ニーアの3アビあたりを削っています。

18
デュアルインパルス こんな感じで設定してます。

闇レスラーの編成や動き方を紹介【アーカーシャ・ルオー】

ゾーイ2やツープラトンをオーバードライブやモード変更の演出に合わせる感じ。

11
この1アビを使わないとこの後すぐにデスで退場させるので勿体ないですよね? だから僕はニーアの1アビは使ってからデス召喚するムーブをしているのですが、これが貢献度の大きく変化する理由でもあるんです。

【グラブル】 2020年8月のヒヒイロチャレンジの結果 闇レスラーでのヒヒイロ掘りの始まり・・・

僕が個人的に驚いたのは「黄龍&黒麒麟HL」でも上位をカンタンに取れたこと。 LBについて 短期戦のレスラー編成での運用を主に見据える場合は、防御力UPや回避力UPなどに振る必要はありませんので、• では、次は実際にどうやって動くかをざっくり解説していきます。

17
「影歩む黒涙」• 何度もいいますけど、ヒヒイロカネは本当に足りなくなりますからね… アルバハHLはもちろんですが、時間にゆとりのある人はアーカーシャ連戦でヒヒイロカネ狙ってみるのもいいと思います。