風花雪月 兵種 スキル。 上級・最上級クラスの性能評価【FE風花雪月】

【FE風花雪月】兵種(クラス)|ファイアーエムブレム 風花雪月 攻略

「守りの用兵術」は、戦力が少ない騎士団を配備するときにあると安心。 今作で斧使いが最終的に目指す兵種は「ドラゴンマスター」の1択だろう。

19
あと少しで倒しきれない場面もヒルダが隣にいることで解決するため、序盤から終盤まで活躍できる万能スキル。 終盤に盗むトライしても良いですが、スキル枠がちょっと厳しい。

【FE風花雪月DLC】新たに追加された新兵種の性能まとめ

命中が高い。 ソードマスターとの違いは3つ。

13
歩兵系兵種で移動力が1増えるだけでなく、再移動もできることの意味は非常に大きい。 移動力: 移動タイプに応じて移動力が低下する地形がある。

【ファイアーエムブレム風花雪月】兵種一覧|FE風花雪月

鍛える技能がなくなったユニットが最後に求める攻撃スキル。 また指揮が得意技能なので、早めに強い騎士団を同行させて能力補正の恩恵を受けよう。 槍は斧より命中が高いため、弱体化できるキャラがいないなら、ヒルダが攻撃の起点役になるのもアリ。

16
移動はエピタフが上。 中級種にクラスチェンジできるタイミングで指導レベルもCになり、副官が解禁される。

上級・最上級クラスの性能評価【FE風花雪月】

兵種スキル「忍び足」や兵種マスターして習得する戦技「トリック」を活かしたサポート型が向いている。 ユーリスは専用装備であるドローミの鎖環で再移動も出来るからなおのこと。

技と速さに優れている。 基本的には「ブレイクラッシュ」と「速さ封じ」による弱体化を活かした攻撃の起点係。

【FE風花雪月】ディミトリの兵種と5年後

ソードマスターやアサシンのような個人スキルを活用して殴りに行くスタイルではなく、弓や戦技の射程範囲を活かしてサポートに回りつつ、近づいてくる敵に対して反撃するスタイル。 25 ・アサシン専用。 特にアネットがおすすめです。

1
ユーリスをトリックスターにすると評価Sだが、それ以外のユニットだとB。

【ファイアーエムブレム風花雪月】スキルの効果と習得方法一覧|FE風花雪月

さらに上がる能力の種類が多いのもそうだが、その上がる所もランダムで欲しい所が上がるかどうかも運次第なので、 1手が重要視されるSRPGではとにかく使いにくい。 育成方針で記載したフリー出撃を活用して重装の技能も上げておきたい。

13
因みにこの類のスキルは重ねがけができるため、主人公が習得する「聖なる力」やクロードが使える「カリスマ」と組み合わせることで、与えるダメージが9まで上昇するので瞬間的に攻撃力を高められる。 主人公はクリアデータを引き継ぐことで性別制限を超えて「飛燕の一撃」なども装備できる。

スキル一覧|ファイアーエムブレム風花雪月 おすすめスキル・技能レベル・才能開花・兵種マスター・兵種スキル

システム情報 育成関連• 「トリック」を使うことでより柔軟な戦略を組めることでしょう。 魔防封じ ダークナイトを兵種マスター はリシテアの攻撃力を考えれば不要。 さすがに「~の覚醒」のようなしょぼいスキルよりは間違いなく優秀なのでその点はご安心を。

魔力の成長率もそこそこ高く、本格的に魔法系兵種につかせれば物理と魔法の二刀流をこなせるようになる。