成仏 不動産。 事故物件を専門に扱う「成仏不動産」 社長が驚いた「安くなくても買う人」の存在:国も対策に乗り出す(1/4 ページ)

閲覧注意…事故物件紹介サイト「成仏不動産」が見た「孤独死現場」(小泉 カツミ)

具体的なビジネスモデルはどうなっているのか。

関連記事: 事故物件とは 事故物件とは、そもそもどういうものなのかというと、殺人や自殺、孤独死のあった賃貸、または戸建てを差す言葉です。

日本初の事故物件専門取り扱いサイト「成仏不動産」需要アリ!?

近年の孤独死の増加を背景にここ数年で特殊清掃業者数が15倍に急増しています。 地震に負けない頑丈な家造りに携わりたいと、強く感じたんです」 大学卒業後に入社したのは、大手住宅総合メーカーの「大和ハウス工業」。

11
そんなある日「事故物件を買ってくれないか?」と相談されたことがきっかけで、孤独死と不動産の関係に関心を抱くようになった。 「自ら死を選んだ方の物件ですと通常の2割から3割。

コロナ禍で変わる「事故物件」事情…感染恐れて悔やまれる孤独死も 問い合わせ殺到の「成仏不動産」に聞いた/ライフ/社会総合/デイリースポーツ online

しかし、住みたくないという人がいる一方で、事故物件だからこそ住みたい、探したいという人も結構いるようです。 いったん「事故物件」というレッテルが貼られると、その物件に買い手はつかず、賃貸物件にしても相場よりもかなり割り引いた家賃でしか貸せなくなってしまう。

16
当初は、他社のポータルサイトや不動産業者専用のデータベースなどから探し、「成仏不動産に掲載させてほしい」と地道に交渉していた。

成仏不動産 大島てる掲載の事故物件座間市の部屋に住むメリット

その理由について、花原さんは「孤独死や自殺他殺含めての事故物件というのは下落リスクも低く、年数が経つことで心理的瑕疵(かし)が薄まってきます。

17
(2)はネット検索したときにバレないようにするため。 5%にそれぞれ上昇する見込みだ。

成仏不動産って? 事故物件専門不動産業者

事故物件専門サイト「成仏不動産」 「とくダネ!」で特集されたのが「成仏不動産」。

事故物件は、人の死に関わる情報を扱うため、これまで「BtoB(企業間取引)」でクローズに売買されることが大半だったが、これをオープンにするため、今月1日にサイトを開設したという。

高齢者と外国人と事故物件オーナーの賃貸マッチングサービス

これまでの成約件数は63件だという(2月18日時点)。 部屋そのものの建築や仕様に問題や欠陥があるわけではない、しかし、殺人のあった部屋には住みたくない、皆が借りたくないという部屋についてはどうしても価値が下がって今します。 ざっと見てみたところでは、もちろん、間取図と部屋の条件ですので、何も変わったところはありませんでした。

12
これは、成仏不動産独自の基準で、精神的な負担を強く感じる順になっている。

事故物件を専門に扱う「成仏不動産」 社長が驚いた「安くなくても買う人」の存在:国も対策に乗り出す(3/4 ページ)

驚いたのは、どちらも『事故物件は全く気にならない』とお話されていたことでした」と説明する。 まさしくコロナによって普段だったらもうちょっと距離が近かったご親戚の方とも疎遠になってしまって、おひとりでとても心細かったのではないでしょうか…亡くなられる数日前にはご親戚の方がお電話したようですが、急に悪くなられたことが伺えます。

事故物件は告知義務があるが、 住居ではなく、倉庫(レストラン、店舗等) で契約したら、告知しなくてもいいとの事。 住むわけではないですから。