攻撃手。 ずば抜けた戦闘能力と言ってもあくまで同世代に限定した場合の話で、ボーダー隊員の中でもトップ層に目を向ければ、遊真以上の戦闘能力を持つ隊員は少なくない。
好きな物は女の子・ハンバーガー。
万能手1人と攻撃手1人、狙撃手2人による近接戦闘と狙撃の連係を得意とする。
その運命はやがて周りを巻き込み、すべてを少しづつ変えていく。
クライマックスのネタに使う 最後が、「クライマックスのネタに使う」という考えです。
『週刊少年ジャンプ』2011年44号に掲載された読切作品『実力派エリート迅』をひな形として 、2013年11号より連載開始。
女子大学生。
愛称は「カゲ」。
射 ボルト トリオンや併用した印を射出して攻撃する。
戦闘では弧月、アステロイドとバイパーを装備した突撃銃型トリガー、エスクードを使用する。 中学三年生。
敵に関する何らかの情報を色として認識するサイドエフェクトを持っているが詳細は不明。
城戸の直下の部隊として隠密任務を与えられる事も多い。
戦闘では突撃銃型トリガーを使用し、嵐山とのコンビネーションを得意とする。
好きな物はうどん・餅・コロッケ・ランク戦で勝つこと。 オペレーター。
11月29日生まれ。
またドライな性格やリアリストな性格から誤解されやすいが、1度仲間になって人物に対してはしっかりと気配りや思いやりが出来、年上の人物にはキチッと敬語で接したり、また物事で自分の非などが分かると謝罪をするなどの協調性を持っている。
太刀川 慶(たちかわ けい) 声 - 太刀川隊隊長。
弧月と射手トリガーを併用して戦う戦闘スタイルであり、模擬戦で手合わせした遊真曰く「動きが軽くて守りがうまい」と言っており、イメージとしては熊谷に近いらしい。
15攻撃手2人は一人ひとりはそれほど手強くないが、接近戦の連携のレベルは風間隊に次ぐとも言われている。 その後も遊真や修とは仲良くしており、遊真にグラスホッパーの使い方を教えたり、ソロランク戦で戦ったりしており、またボーダーに入って間もない遊真と修に自分の部隊にいる里見や、里見の師匠である弓場を紹介したりしている。
修はそれでも、 「勝ちが薄いからって るわけにはいかない」 という自分の信念に基づき行動。
迅が仲裁に入ったことで戦闘は収束するが、ボーダー本部司令の は遊真を始末し彼の持つ黒トリガーを回収しようと画策する。
はやぶさ座。
をはじめ「こちら側の世界」に来たことがなかったため、はじめは交通ルールを理解せずに車に撥ねられたり、やを不思議がるなど社会常識を知らないところがあった。 みかづき座。
修との連携で敵の遠征艇のシステムに侵入、アフトクラトルの一団を強制的に撤退させるが、自らも遠征艇に取り残されたまま遊真らのもとを去る。
をで検討しています。
基本戦術は小さな体を活かすために「スコーピオン」を主体とした「グラスホッパー」や修の張ったワイヤーを使った機動戦。
細井 真織(ほそい まおり) 声 - 生駒隊隊員。
攻撃手。
また、コラボ超究極のヴィザでも最適性であり、サポートの加速、カウンターキラー、確定でボスに飛んでいくSSなどで活躍している。
「」と呼ばれる超感覚の持ち主であり「相手の嘘を見抜く」事ができる。
7月14日生まれ。