これらの楽曲のうちいくつかは同じバージョンのニャミを使用すると相手キャラクターが2Pカラーではなくミミに変化する。 ラス殺し地帯における 一度調子が狂えばどこを演奏しているのかすら見失う物量は幾多のDeemoの細長い指をあらぬ方向へ曲げ、突き指をさせ、爪で画面を引っ掻かせた。 に収録されている同名のタイトルの楽曲は、この曲とは無関係。
11また、AC15以前の版権曲担当キャラクターには基本的に2Pカラーが存在せず、他のゲームからの移植曲の担当キャラクターにも2Pカラーが存在しない場合がある。 ACではBADを30程度出すと最早クリア不可能だが、移植先のPSPではゲージが軽くなっているのでクリアだけなら容易。
CS14の「フィーバー戦士ポップン14」でも少しだけ登場。
実は本物のだが、言い出せなくなって困っているらしい。
担当曲:AC8「ヤキュウロック」 July(ジュライ) 誕生日: 女スパイの変装した姿のひとつ。
アーケード版『』シリーズ - ps、『 - ex』は psexと表記• 元は初代『beatmania』の「jam jam reggae」などのムービーキャラクターだったが、そのままポップンキャラクターとして独自の衣装とオリジナル曲で何度か登場している。
AC1の神風トオル、AC2の神宮ヒロシのアクションにそれぞれ別デザインで登場していたが、AC6で独立したキャラクターとして登場した(デザインはAC1版がベース)。
ロボットののシンバルと共によく冒険をするが、ですぐに城へ帰ってしまう。
詳しくはを参照。
ギターのシュトロハイムが相棒。 桐生市新里温水プール(カリビアンビーチ) 電話:0277-70-2121• キャラクターの設定 [ ] キャラクターや世界観についての大まかな設定はあるが(ポップンワールドの神「 MZD」が毎回ポッパー達を招待しポップンパーティーを開催、人間たちの住むの他、別世界のメルヘン王国やホワイトランドが存在する、など)、特に確固としたストーリーはない。
ただしクラフトのバージョン違いとして扱われているため、AC4およびAC9以降のキャラクターセレクト画面のカラー変更ではジャムおじさんではなくクラフトと繋がっている。
永遠の名曲W「マイ・リトル・ワン」とSF「ニューヨーク・ニューヨーク」、R「フィーリング」はボーカル入りの他、演奏曲でR「アウ゛ェ・マリア」、そしてパーティーの終わりはW「蛍の光」等、厳選した人気の25曲を収録した第14集。
それぞれの本名は不明。
版権曲担当専用キャラクターであったため、AC版ではAC10から使用可能になり、AC12以降はTV・アニメカテゴリに存在する。
AC版ではAC19から登場。 担当曲:AC8「メロパンク」、ee'MALL2nd「ションボリ」、ACラピストリア「徒然 My world」 担当曲(版権):AC17版権曲「」 SAPPHIRE(サファイヤ) 誕生日: キュートなルックスに反したハードさが評判のの女性。
ポップンカードでは性別不明扱いになっている。
この子の7つのお祝いに…。
W「80日間世界一周」「星に願いを」、R「虹の彼方に」「ある愛の詩」、SF「酒とバラの日々」「やさしく歌って」、C「情熱の花」、T「ブルー・タンゴ」等全24曲のパーティー仕様です。
人気曲W「アパッショナータ」、W「ジムノペディ」、T「ポル・ウナ・カベーザ」、SF「ゴーン・ウイズ・ザ・ウインドウ」、R「ソング・フロム・ア・シークレット・ガーデン」、C「バン・バン」等、要望の多い有名曲をなんと29曲収録した第9集。 同ジャンル名の曲が複数存在する場合は、区別のため曲名も括弧内に併記するが、ACラピストリアの新曲および版権曲についてはジャンル名そのものが廃止となっているため、曲名をそのまま記載する。
そのためアクションはジャムおじさんとほぼ同じ。
ラブフォーチュン Schoolプレゼンツ・ネタなしオチなし本気印のラブソング。
例外として、『』のキャラクターについては担当曲全て掲載する。
psでは各種モードのデフォルトキャラクターとしても登場。 相手キャラクターの場合は、プレイヤー側が曲をクリア出来なかった場合、グルーヴゲージの状態に関わらず常にこのアクションをする。
初登場のCS11発売から約10年の歳月を経て、「eclale」でついに移植はされたが封印理由 と筐体への影響を鑑みてか若干の譜面変更が入っている。 AC19ではバージョンアップ版の「ALT2. AC11では担当曲に合わせてヘルメットのデザインが変わり、を模した黒いパピルス(2P)、ディーノ、P-2と共に登場した。
卓球部最強のエースで、星が描かれたマスクを被っている。
これは携帯電話用のサイトでプレイヤーが独自のメッセージに編集する事も可能。
木をたくさん切る人たちが嫌い。