仁王 2 武器 選び。 【仁王2】最初の武器選びと守護霊のおすすめ

『仁王2』初心者が覚えておきたい攻略テクニック集。落命しがちなプレイヤーも、これさえ読めばクリアー間違いナシ!

キャラ育成・武器強化• 『』では、戦国時代末期、『仁王2』では戦国時代中期(いわゆる織豊時代)、平安時代を描いた。 攻撃モーションが遅いため、連続しての攻撃は苦手。 残照篇• ストーリー攻略• あと一撃で倒せる、または気力や妖力を削れるが、気力がないというときに、ダメ押しの1発としても使える。

8
代わりに振りが遅く、隙が大きい。 初心者向け攻略• もちろん、1本の武器の練度を高めていくのもプレイスタイルのひとつ。

【仁王2 DLC 攻略】仁王2DLC『平安京討魔伝』最強装備・最強武器・190神宝+30作成【10/16 17時】

槍の攻撃力を上げる「体」のステータスは、HPと攻撃も同時にあげてくれるため、HPを確保することが可能だ。

2
大太刀 威力が高く、リーチも長いの特徴。

【仁王2】最強武器種ランキング:自分のプレイスタイルにあった武器を選ぼう!

旋棍 手数の多い超近距離武器。 これから始める仁王2【育成】で解説していますが、 仁王2では、あらゆる行動が気力を消費して行われるため、 最重要ステータスは心です。

10
手斧 通常攻撃に加えて、投擲することも可能。 これも正解のひとつ。

【仁王2】最初の武器選びと守護霊のおすすめ

おすすめスキル• 各武器の特徴• スキルを習得していくと下段から中段、中段から上段等に構え切り替え(変形)しながら戦えます。 走って無視してしまい、つぎの社やショートカットを目指すのもありだ。 キャラ育成・武器強化• 「クリアできないけどストーリーだけは見たい」という方には、忍に特化してクナイ無双がおすすめです。

2
斧 リーチもそこそこに一撃のダメージが大きい武器。 威力そこそこ。

仁王2 武器 属性 おすすめ

常に後出しの立ち回りを意識することで、安定した戦闘を進めることも可能。 なお忍術と同じく、使えば使うほどスキルは溜まる。 とりあえずボスとの出会い頭などに使っておく、という程度でもオーケー。

4
調子に乗って攻撃を続けていると、手痛い反撃を受けてしまうだろう。

【仁王2】武器一覧|補正早見表

ステータスボーナスで万能の『心』を獲得できるだけでなく、迅タイプの特技 この後説明 は3タイプの中で最も使いやすいからだ。 サブミッション• 大鎌を振り上げて戦う上段、薙刀で広範囲を斬り払う中段、大鎌を折りたたんで素早い近距離戦を仕掛ける下段と、構えで大きく戦い方が異なるのが特徴だ。

11
ステータス的な相性が良くても、刀と二刀は敵に接近して使うからです。 覚醒篇• 今作でも「クナイ」はかなり強く、50まで上げることでクナイのみで楽にボスが倒せるようになると評判です! クナイ関連のスキルを伸ばし、クナイの威力を最大限に高めましょう。

武器OP

敵どうしが近すぎる場合は、攻撃などでおびき寄せるとふたり同時にこちらへ向かってくる。 中段:リーチが長く複数の敵を相手できる薙刀(なぎなた)• タイミングが早すぎた場合は、即座に2回発動で成功することも。

7
自信があるならば、いきなり奇襲を仕掛けてひとりを瞬殺するのもアリだ。 どの武器で攻略をするかの参考にしてください。

【仁王2 DLC 攻略】仁王2DLC『平安京討魔伝』最強装備・最強武器・190神宝+30作成【10/16 17時】

23 【仁王2】dlcは3つ来るけど神宝はどの段階で解放されるんだろう?前作はdlc2つめで来たけど 仁王2まとめ 2020. 覚醒篇• 仁王初心者おすすめ武器は鎖鎌と槍。 武技「雪月花」は非常に強力なので、隙を見せた相手に使っていきましょう。 距離を大きく離して、持ち場に戻る瞬間に1対1へ持ち込むなど、とにかくタイマンで戦うといい。

「刀」なら「迅」がおすすめ 「刀」をメイン武器にする場合、カウンター狙いの戦い方になります。 2位「大太刀」 大太刀は、 一撃の威力と攻撃範囲の広さが特徴の武器です。

【仁王2】最強武器種ランキング:自分のプレイスタイルにあった武器を選ぼう!

体験版ではしょっちゅう切替が可能だったのですが、本番は 初期守護霊が一匹!と決められているのですね。

6
その際は、防具をすべて外して身軽になると、より長く走り続けられるのでオススメ(もちろん1歩間違えば即死だ)。 5 ガシャガシャ変形させながら戦う、中二心をくすぐる武器種。