男子バレーでは3人のスター選手がイジメ加害者であることが判明。
姉妹のイジメ問題を受けて大統領は「スポーツ界の暴力根絶に特段の努力を傾けよ」としているが、その闇は深い。
これはプロ失格の行為。
イ・ダヨンのインスタ まず、イ・ダヨンのいろんな表情を見てみましょう。
そこには「学生時代、一緒に汗を流し運動した仲間たちに、幼い心で大変な記憶と傷を与える言動をした点について、深くお詫びいたします」(イ・ダヨン)、「良い記憶だけを持つべき時期に、自分のせいで被害を受け、つらい記憶を残したことを、今一度謝罪します。
所属チームは両選手に無期限の出場停止処分を下し、韓国バレーボール協会も代表の選抜対象から、2人を無期限で外すことを決めた。 これによって興国生命は「最強・最恐の戦力」と誇り首位を走っていた。
5今後に向けては「徹底した検証を通じ、フェアプレー精神で臨むことができる指導者と代表選手だけを選抜する」と訴えた。
もっとも、昨日のロシア戦では姉妹並び立たず。
SNSが普及したことにより、いまや誰もが何かを発信できるようになった。
ネットの掲示板に掲載された告発文だった。
謝罪するならば直接連絡して会おうという努力をしなければ……SNSにただ掲載したのは軽率でした。
5不和説をキム選手はクールに認めて、自分たちはプロなので話し合う、試合へ影響はないとしたのと対照的だといわれて、非難の矛先はイ・ダヨン選手に向けられました」 告発する流れは芸能界にも そんな非難が飛ぶ中書き込まれたのが前述の投稿だった。 「天狗になっていて、周りが見えなくなっていたのでしょう」 発端は2月10日。
2人への告発は、インターネット掲示板上に、被害を受けたとされる人物が投稿。
為末氏は、このニュースを報じた記事を引用し、「過去のいじめの告発を受けて。
「直筆ではありましたが、どこかで見たような決まり文句を羅列した内容で、誰が見ても反省している感じは受けないものでした。
罪の意識をもって自粛し、反省する」という謝罪文を残した。 烈しい暴力が問題視されていた軍隊でも今はそういった事件は相当減ったと言われていますから、スポーツ界も変われないことはない」 この大騒動に、政府は「学校運動部暴力根絶およびスポーツ人権保護体系改善法案」を審議し即議決。
【ソウル時事】バレーボール女子の韓国代表で中心選手の双子姉妹、李在英と李多英の両選手が中学時代にチームメートにいじめをしていたことが発覚し、韓国バレーボール協会は15日、2人の代表資格を無期限で剥奪する処分を下した。 2人は双子の姉妹で、韓国代表として東京五輪の出場権獲得にも大きく貢献。
第1セットは序盤から0-4とリードされる不安定なスタートを切ると、中盤以降は一時7点差など大きく差を付けられた。
ファンの間では騒ぎになっていた。
韓国では、数年前にスポーツに携わる者の人権を保護する目的で大韓体育会傘下に現在の「スポーツ人権センター」ができ、昨夏にはそれらを包括できる「スポーツ倫理センター」が発足した。
Channel AのYouTubeのアカウントにあったクリップ映像も非公開処理された。 選手側は事実無根とし、法的対応をするとしているが、被害者側もすでに弁護士を立てている。
11(菅野 朋子) 外部サイト. 投稿を見た被害者らは「10年前の過ぎたことだと忘れて生きようとも思っていたけれど、加害者が自分が犯したことを考えもせずSNSにあげた投稿を見て、あの時の記憶がよぎり、自分たちを振り返ってもらいたいという気持ちから勇気を出してこうして書いています」と告発に至った気持ちを綴っていた。 両親は現在もバレー、陸上で指導者として活動していて、中学時代の父母からは母親が試合に介入したという告発も飛び出した。
バレーボール選手で国家代表だった母親とやはりハンマー投げ選手で国家代表だった父親というスポーツエリート一家に生まれ、幼い頃からバレーボール界で名を馳せた。
A氏は「(2人の所属チームである)興国生命ピンクスパイダーズ、韓国バレーボール協会、大韓体育会は傍観者だ」とし、「被害を受けた子どもが1人や2人ではない状況なのに、互いに顔色をうかがってばかりいる。
24歳の姉妹は五輪予選で主力として活躍。
前例があるだけにタイミングを見てそのうちにまたすぐに登場するだろうとみられて、またか、と世論が憤ったんです」 前例というのは、11年前。 ふたりは即日謝罪したが、世論の怒りは収まらず、大統領府の国民請願には姉妹のバレー界永久追放を求める署名が15万筆以上集まるほどに発展した」(韓国スポーツ紙記者) 実は韓国では近年、芸能人がイジメ加害者だったとのネット告発が相次いでいる。
反面、IBK企業銀行はアンナ・ラザレワ(24)が29得点、キム・ジュヒャン(21)が13得点、ピョ・スンジュ(28)が11得点を挙げる活躍で、難なく勝ち点3を獲得。
彼女らが出演したtvN「You Quiz on the Block」、Eチャンネル「遊ぶお姉さん」出演分は非公開に転換、削除措置されている。
妹ダヨンの覚醒 もっとも、人気面では妹ダヨンも負けてはいない。
「#学暴MeToo」と呼ばれ、何年前のことであろうとも、加害者は世論から社会的制裁を受けるべきだと袋叩きにされる。 前出の記者は校内暴力の範囲が難しいとこう話す。
4月までを集中申告期間とし、相談を受け付けるという。
さらにプロ野球選手には小学4年生時代のイジメ疑惑が浮上。
だが、これは始まりに過ぎなかった。
2人ともVリーグの興国生命ピンクスパイダーズに所属している。