第27条(上野駅又は東京駅着となる新幹線eチケットに対する払いもどしの特例) 着駅を上野駅又は東京駅とする新幹線eチケットを所持する会員及び利用者が、大宮駅と上野駅若しくは東京駅又は上野駅と東京駅との区間が乗車できなくなった場合の払いもどしについては、運行不能となった駅を当該新幹線eチケットの着駅として取り扱います。 新幹線列車を乗り継ぐ場合の新幹線eチケットの発売条件等は、当社がウェブサイトに掲載するところによります。 以下、「旅客規則」)第22条の2に基づき発売する特別の乗車券類であって、東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則(平成13年10月東日本旅客鉄道株式会社公告第24号。
1新幹線eチケットを所持する会員及び利用者が、新幹線改札機による改札を受けた後、次の各号の1に該当する事由が発生した場合には、事故発生前に購入した新幹線eチケットについて、当該各号の1に定めるいずれかの取扱いを選択の上、請求することができます。 また、普通車自由席については、200円の割引はありません。
1 えきねっとの公式ページにアクセス なお、えきねっとの専用アプリはありますが、2020年4月時点では新幹線eチケットは利用できません。
予約したチケットの変更は、原則として自由です。
また、交通系ICカードでチケットレス乗車をする場合は、そのICカード番号も登録します。
「新幹線eチケット」の変更・払い戻し、乗り遅れは? 予定が変わった時のきっぷの変更や払い戻し、そして、乗り遅れてしまった場合など、新幹線に乗車する際に気になることは多くあります。
13manaca• 新幹線eチケットの利用方法 新幹線eチケットを利用する場合は、えきねっとのウェブサイトで会員登録します(北陸新幹線利用の場合は、e5489でも可。 みどりの窓口や券売機などでは受け取れません。
第12条(途中下車前途無効) 新幹線eチケットの使用開始後、利用区間の内方の新幹線列車停車駅で新幹線改札口等を出場した場合、当該新幹線eチケットの前途区間は無効となります。
自由席は、所定の運賃・自由席特急料金の合計額と同額です。
これは通常のきっぷと同じです。
ということで、特に難しいことはありません。 登録できる交通系ICカードは以下の11種類• 未使用かつ新幹線eチケットサービスきっぷを受け取っていない場合で、払いもどしを請求せず乗車日が経過した場合は、指定席用は運賃相当額、自由席用は発売額の全額をサポートセンターにて払いもどしします(会員からサポートセンターへの連絡は不要)。
7200円引きであっても、区間によっては割高になることもあるので、気を付けておきたい。
なお、下車駅が「新幹線eチケットサービス取扱駅」ではない場合は、後刻、「新幹線eチケットサービス取扱駅」の係員に交通系ICカードを差し出して処理を受けるものとします。
乗車当日は改札口に交通系ICカードをタッチするだけ! 「えきねっと」での予約後、新幹線の乗車までは、特に何もしなくても大丈夫です。
座席種別の変更 指定席から自由席への変更はできません。
その後の払いもどしの手続き等は、前号の取扱いによるものとします。
「新幹線eチケットサービス」では、変更や払い戻し、乗り遅れ時にどうなるのか、以下で解説します。
チケットレスでポイントを優遇して普及を促すことは十分に考えられそうです。
利用する際には、「えきねっと」または「e5489」で新幹線の指定席または自由席を予約します。
設定区間及び発売額は当社がウェブサイトに掲載するところによります。
発券するには予約時に登録しているクレジットカードの暗証番号が必要になるのですが、ビジネス用のクレジットカードを作ったばっかりの頃に、暗証番号がわからず焦ったことがありました。
6したがって、新幹線と在来線特急を乗り継ぐ場合は、新幹線eチケットのほうが駅窓口購入のきっぷより高くなる場合もあります。
そのほか、「えきねっとトクだ値」や「お先にトクだ値」といった割引チケットを購入できます。
・変更後の列車は乗車日1ヶ月前発売後の列車が対象になります。
この場合、2個列車で発売した新幹線eチケットについては、いずれか1個列車が該当する場合であっても、全区間に対して払いもどしを請求することができます。
下記ページの「きっぷ予約」をからログインします。 Suica• これまでは乗車日当日の朝に発券機にて発券していましたが、その時間を削減できます。 これ便利です。
19(2)「利用者」とは、会員が本条第12号で規定する「ウェブサイト」上で登録した交通系ICカードにより本サービスを利用する第三者、もしくは会員から本条第8号で規定する「新幹線eチケットサービスきっぷ」を受け取り本サービスを使用する第三者をいいます。 (1)列車が運行不能となった場合• JR東日本の「新幹線eチケットサービス」は、交通系ICカード(Suica等、モバイルSuicaも利用可)だけで新幹線に乗車できる新しいチケットレスサービス。
・えきねっと特典適用の場合: 1名あたり手数料320円• (1)指定列車が出発時刻に1時間以上遅延したため、当該列車の利用を取りやめたとき• 申込期間は、 乗車日から1カ月前10時から出発時刻4分前かつ22時54分までとなっています。
入力が完了したら[次へ]をタップします。
本特約変更後も会員及び利用者が本サービスを利用した場合は、当該会員及び利用者は変更内容に同意したものとします。
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は、早期に購入することで、運賃+特急料金が割引になる商品です。 「モバイルSuica特急券」の目玉商品である「スーパーモバトク」に代わるような、前日購入可能な破格のチケットは「新幹線eチケットサービス」では設定されていません。
20初めての人は会員登録が必要です。 ・乗車日、列車、区間、座席種別を変更の際に人数を追加した場合、増やした人数分についても変更回数に含みます。
新幹線eチケットは、指定席用は、その指定列車・座席に限り有効です。
運賃部分は払い戻しされますが、特急料金部分は払い戻しはありません。
画像:JR東日本プレスリリース 利用方法 「新幹線eチケットサービス」を利用するには、JR東日本・北海道の列車予約サイト「えきねっと」または、JR西日本の列車予約サイト「e5489」に会員登録し、各サイトで、利用する交通系ICカードを登録します。
利用可能区間・座席タイプ 新幹線eチケットでは、 すべての座席(自由席、普通車指定席、グリーン車、グランクラス)を購入できます。
10発駅まで無賃送還の場合 すでに収受した新幹線eチケットの運賃相当額の全額 ロ. 東北・北海道新幹線 東京~新函館北斗間の各駅 上越新幹線 東京~新潟間の各駅及びガーラ湯沢駅 北陸新幹線 東京~金沢間の各駅 山形新幹線 東京~福島間の新幹線各駅及び米沢、高畠、赤湯、かみのやま温泉、山形、天童、さくらんぼ東根、村山、大石田、新庄の各駅 (「つばさ号」を利用する場合に限ります。 当日はかざして乗車 乗車日当日にICカードまたはモバイルSuicaを改札口にかざすだけで乗車できます。
本サービスの利用方法に関する質問などについては、「新幹線eチケットサポートセンター」にて受け付けるものとし、サポートセンターの電話番号・受付時間などは、ウェブサイトでご案内します。
いずれも、乗車駅での列車の発車時刻の4分前まで、かつ、当日の22時54分までが期限となります。
そのため、から会員登録もしくはログインをしてください。