水性 ホビー カラー うすめ 液。 GSIクレオス Mr.水性ホビーカラーうすめ液400ml入り(T111) 返品種別B Joshin web

プラモデル製作入門 第7回 プラモデル用塗料の種類

エナメル塗料の一番の特徴は塗料の伸びがよく、筆塗り塗装で筆ムラが出にくい事と発色の良さ。 塗料というと、最も気になるのが臭いかもしれません。

1
また、この2つは成分がほぼ一緒で混ぜて使う事もできます。

マジックリンで水性アクリルは消せる!

水性アクリル+マジックリン、相性バッチリでプラにもノーダメージ。 新品をほんの少しだけ使って、持っていることを忘れるくらい長く保管しておき 久しぶりに使おうと思ったら、 中身が半分になっていてびっくりすることがよくあります。

かなり使えますよ!というお話でした。

【ガンプラ】水性ホビーカラーを薄め液で薄めると、どのような効果が得られるの...

ここはやはり入手性・価格を考えると、性能は1ランク落ちても 水性ホビーカラー・タミヤアクリルを使っている人が多いと思います。 また、細かい部分などはる、という方法も使えます。

1
ほい! H-80カーキグリーンを塗りました。

プラモデル用塗料の種類(ラッカー系・水性アクリル・エナメル)と特徴

ただ、水性用シンナーの場合は、もともとラッカー系に使われる溶剤よりも乾燥が遅いらしく、薄めたとしても劇的に乾燥が早くなるわけではありません。

12
乾燥が早く、ベタつかない デメリットといえばまだ発売されて日が浅いので種類が少ないといったところでしょうか。

プラモデル用塗料の種類(ラッカー系・水性アクリル・エナメル)と特徴

最後に 水性ホビーカラーは、絵の具感覚で使用できることや臭いがほとんどしないため、子どもから大人までに利用されている使い勝手の良い塗料です。

付与率確定までに付与条件が未達成となった場合、記載の付与率では付与されません。

水性塗料の話 簡単に特徴を抑えておくと便利なので書きました。:5分で見れる、プラモ製作技術

「X-」の表示は艶有あり、「XF-」の表示はつや消し塗料を示してます。

各メーカーから種類に応じて専用のものが発売されています。