このPTで回した場合、奥義ゲージの上昇量を表にまとめると以下のようになる。
確定フロント枠。
杖武器が多いのでダメ上限の上昇につなげやすい。
いない場合は復刻で天井する、HRTに魂を売る、金月150個と交換の3つの中から好きな選択肢を選んでください。
【イシュミール】 サマーver. 美少女になってくれると嬉しいやつナンバーワン。 連撃率を確保できているので奥義頻度が高い• しかし鰹剣豪と同じく 通常攻撃のダメージが低いです。
無明斬、烈刀一閃、アーマーブレイク のどれかです。 また、イシュミールが居るだけで味方全体の火力がUP。
【シルヴァ】 最終上限解放 奥義特化アタッカー。
2020年4月には水有利古戦場が始まるので準備です。
0ポチ討伐のように1ターンしか動かないことを考えるとオメガ刀と必殺スキルを持つ武器が強く、数ターン以上動く場合は無銘金重やミュルグレスのような武器が強い。
, そういう人は、ふと「あれ?俺何してんだ・・?」という状態になることが多いみたいです。 別に落ちても最悪大丈夫だし。 ただし、将来属性耐性が付いてしまう可能性もあります。
17, というのもメインストーリーはプレイヤー自身がグラン、ジータと言う登場人物の一人になってしまうんですよね・・。
味方全体の奥義ダメージ&上限UP• レアリティはいずれもsr。
こちらも3つあるとよいと言われています。
カツオ剣豪の世界へLET'S GO!!! カツオ剣豪! 2018年の夏ごろ、召喚石カツウォヌスに4凸が実装されて以来いまだに空の世界に名を馳せているカツオ剣豪。
ブルースフィアを多く持っているorヴァジラを所持しているなどの強みがあれば更にアビポチ数を抑えられるのでぜひ検討してもたいたい。 , ARYULIFE管理人。
14スマホゲーム(主にグラブル)、PS4、SWITCH、PCゲーム、DMM系ゲームなどの情報発信を行っています。 , 第三者的な視点で物語を楽しむのが好きなので、自分自身が主人公になるストーリーはあまり合ってないんですよね。
リリィの123は全部常に使用。
特にワンパン編成では奥義ダメージ上限に引っかかったりして基準に届かないことが多いので、2回奥義が撃てるキャラは強いです。
, 例えばストーリーの流れの中で、単語が同じ意味の別の表現に変わってたり、表示される文章量が変わったりする場合があります。
ヴァジラ(火力役) こちらも奥義ゲージ200%の奥義2回発動と3アビの2回行動&追加ダメで強烈なターンダメージを与えます。 ターンダメージ 通常攻撃 主人公 鰹剣豪 約249. メインクエストを進めることで他のコンテンツが次々解放されていく。
1はターゲッティングが付いたら。
ヴァジラのようなキャラが増えれば鰹剣豪もワンチャンある 鰹剣豪が唯一勝っている部分が 奥義頻度の高さです。
これに関してはアビリティを使わなくても火力が出せるヴァジラが居たほうが有利ですが、たとえ居なくても、全属性の装備を揃えるよりはハードルが低いかなと。
テュロスビネットで組む場合は、召喚石はヴァルナではなく、リヴァイアサン・マグナになります。 ウーノが総合力で勝負してるのかどうかは知らないが、そもそも高難易度ってアルバハHLだけなんよ。 その特徴は通常攻撃をしない代わりにssrキャラどころか主人公をも圧倒する超火力の奥義ダメージ。
9こちらも 「必殺」水属性キャラの奥義ダメージアップ(中)と奥義ダメージ上限アップ(中)が付いており、カツオ剣豪編成に有用な武器です。
自分たちで作ったから認めたくないんだろうけど、冷静に考えたら新要素(メインストーリーと一緒にイベントストーリー挟むとか、キャラとかジョブチェンジ要素、ジータ登場とか)テコ入れするだろうなって。
古戦場の肉集めに1550万ダメージを出すだけでなく、シナリオイベントを周回する際のEXボスを倒すときや、アーカルムでアビリティの使用制限にかかったとき等、幅広いシーンで活躍する。
【火属性の敵のオススメパーティ】 カツオ剣豪は基本的に水属性パーティで組むことが多いと思いますので、火属性の敵に対して有利属性となります。
解決したぞ。
速度重視では入らないことが多いけど、高難度攻略ではやはり強く、解放して良かったと思えた。
【グレア】 サマーver. 自分と任意の味方1人の火力と奥義性能を引き上げる。
カツオ剣豪でカツウォヌスが必要な最大の理由もこの点にあります。
ガチャから排出される恒常キャラから季節限定、リミテッドキャラなどの所有率チェック、snsでのシェアが可能です。
エウロペ琴• フルオートで高性能な回復を撒ける貴重なキャラ。 1人くらいは刀得意でなくても運用できるので、水着グレアの枠は自由枠ですね. (ヴァジラは肉集め要員としても優秀で少なくとも使用頻度に関しては水着グレアよりも上) 水着グレアは5周年のアニバチケで取れる可能性ありますが、ヴァジラに関しては来年1年間排出停止になるので、今年中に引く必要があります。 武器編成• 3は奥義ゲージみて加速用に。
9キャラは水着グレアとヴァジラ2人いればベストですが、どちらか1人でも充分だと思います。
その他は武器で埋められるので割りとお手軽感があります。
適当に武器枠を埋められる。
鰹ライジングフォースの強い点、弱い点 鰹ライジングフォースの強い点• デュオ効果中は味方と自身に• それでも鰹剣豪を作るメリット 一部のイベ周回が楽になる 属性耐性が付いているものもありますが、現状はストーリーイベントなどは、どの属性でも水属性剣豪ならワンターンキルで攻略可能です。
天司武器• リンクスチケットは、Cygamesの関連会社であるロジックリンクスが提供するMVNOサービス【リンクスメイト】に契約すると半年に1回もらえるチケットです。 最終カトル• ダメージに余裕があるなら、 SRキャラ ルリアなど を入れて武勲の輝きを多めに稼ぐのもアリです。
2スキル目的ではなくメイン武器用に1本作るのはあり。 リヴァマリス短剣• の場合はCT技でなくても2は使ってよい。
「バブ・イールの塔」の第5層「廃領の層」をマグナ編成とヴァルナで攻略してきたので、編成や討伐内容等を書いていき. ウーノがバランス調整. 実際にカツオ編成が有効な場面を紹介していこうと思います。
, SSR武器や、十天衆という強力なキャラを仲間にするための素材など、強くなるためにやることはかなり多くあります。
HPが減るので渾身維持が少しめんどくさい。