棘の鎧とは、自分にダメージが入った時、その ダメージを与えた敵にダメージをやり返すエンチャントです。 その場でツルハシは1本しかない場合は、ガラスをツルハシで回収したくないんですよ。 これにより攻撃力は「13」となりほとんどのモンスターを瞬殺可能。
接近戦で触れられたら最後、こちらまで火のダメージを被ってしまうのです。 この消費量はエンチャントによって変わることはなく常に一定なので、本棚をたくさん置いてよりよいエンチャントをつけるとお得です。
オススメ。
おすすめのエンチャント以外に、特別な場面で使うことができるように火炎耐性のエンチャントを付けた防具もあると便利です。
だから、連続してエンチャントをするには、経験値を稼ぐ為の設備もあると便利になってくんよ。
10,20上げるだけでも十分に効果を感じることができます。 せっかくの装備ですので、使う前に耐久力系のエンチャントを付けて長持ちさせてあげてください! また、バージョン1. 左側に置いた物のエンチャントと、出来る物に付いているエンチャントの差が少ないほど、必要コストが少なくなる。
付けられる武器 ダメージ増加(鋭さ)のエンチャントを付けることができるのは、 剣と斧です。
ソウルスピードを付けない理由 ソウルスピードは、ネザーでソウルサンドなどの上を歩いても速度低下を防ぐことができるエンチャントですが、耐久値の減りが早いそうです(まだ使用したことがありません)。
戦闘に自信のない人や、初心者の方には特におすすめです。
道具や装備の耐久値が減りにくくなるエンチャントです。 ブロックはもちろん、ハーフブロック、松明、雪、レッドストーンダスト等でも不可である。
14以下の表のように増加する。
弓で攻撃することで敵をふっとばして、遠くにおいやります! しかし実際使ってみると、ガストはマグマの方にいくし、ブレイズは遠くに行き過ぎて弓で狙えなくなる! こんなことも起こってしまいます。
ランクが上がると突進距離も伸びます。
・・・耐久値を回復することができる• オススメ。
この数値は合成するアイテムやエンチャントの種類、過去に合成した回数などによって変わります。 詳しくは「ヘルメットの解説」の項を読んでください。
13夜間、多くの敵と戦ったりする場合には、いくらクリーパーやゾンビを倒しても、スケルトンが生きている限り射抜かれ続けるのです。
関連記事: 設置した金床を右クリックして修繕・名付けの画面を開いたら、左と中央のマスにアイテムを入れて合成します。
投稿の前に、一度コメントログや、バージョンアップ直後はにも目を通し、 既に同じ内容が載っていないか確認して下さい。
BE版では水に触れているmob全てに対してダメージ量が増加します。
モンスターを倒した際に経験値オーブを入手できるので半永久的に使えるようになります。
すべてのエンチャントを付けない理由 火打石と打ち金は、耐久力を付けても比較的壊れやすいアイテムです。
少しまぎらわしいのは、この数値は「消費される経験値」ではなく「エンチャントをするための条件」だということ。
そのため、 爆発耐性は合計ランク10までしか効果がありませんので注意してください。
弓は「修繕」もしくは「無限」のどちらかしか付けられません。 金床を使ったエンチャント エンチャントの本やエンチャント済みのアイテムが手元にある場合は、金床を使ってアイテムと合成することでエンチャントをつけることができます。
パッケージデータ• トライデント トライデントに付けることができるエンチャントは全部で4~5つです(消滅の呪いを除く)。
解説 おすすめエンチャントの理由を解説します。
火属性 剣はアンデッド特効+耐久力がおすすめ。
その他のカスタマイズ 敢えて、「攻撃のエンチャントを付けない」とおすすめしましたが、斧は、特定のMobだけを狙うことが可能です。
好みでエンチャントランクを調整しましょう。 31回目 1073741823 最大限度 32回目 2147483647 実行不可 サバイバルモードでは金床の作業可能レベルが39までなので、修繕・合成の可能回数は最大で6回となる 他のコストの追加でさらに回数は減る。
12・・・耐久値を回復することができる• Mobの頭を入手するのはなかなか難しいため、トライデントに召雷をつけて雷のチャンスを待つという使い道が良いと思います。
「ダメージ増加」「アンデッド特効」「虫特効」のうちのいずれかひとつ ・・・・Mobの種類に関係なく、相手に追加ダメージを与える ・ ・・・アンデット系のMobにだけ追加ダメージを与える ・・・・虫系のMobにだけ追加ダメージを与える• 普段使いにはダメージ軽減が良いのですが、例えば帯電クリーパーと対峙しなければならないときやTNTでの爆破作業をするときなど、爆発耐性を付けた防具があると便利です。
レギンスのエンチャント チェストプレート同様に固有エンチャントが無いため特筆すべきポイントが無い部位です。
すべて付ける理由 エリトラは、入手が比較的困難で量産できるアイテムでもないので、大切に使いたいアイテムです。
基本事項• また統合版では、なぎ払い攻撃が存在しませんので、範囲ダメージ増加のエンチャントがありません。 経験値トラップなどを作った場合、弓が大量に余るのでそれを使わない手はありません。
まずエンチャントしたい物を、左側の小窓にセット! ここには入れられる物と、ダメな物があるんだけど、基本的な武器防具や道具、本は大丈夫だから、気になったものはとりあえず入れてみよう。
普通の本になります。
呪い以外のエンチャントはすべて付けます。
・・・壊れにくくする• 例えば以下のように入力します。
予め防具全部位で付けるエンチャントを計算しておきましょう。
ちなみにエンダードラゴンには聖なる力や、虫殺しは無意味である。
それはそれは痛いものです。
棘の鎧は戦闘時には役立ちますが、ダメージ反射時に耐久値を減らしてしまうため今回は外しました。