精霊の祭壇• 商人で購入できるアイテムは毎日変化するので、毎日欠かさずチェックしておこう。 迷宮商人で購入できるアイテムは、毎日変化するので、1日1回は迷宮商人で購入できるアイテムを確認しておこう。
ターン開始時、攻撃を受けた回数がリセットされる。 潜伏は2ターンに1回まで発動する。
こちらの宝箱には、強力な装備が入っているのでしっかりと獲得しましょう。
士気が下がりすぎと格下の敵にも負けてしまうので、士気を高く保ちながら探索をしよう。
また、 キャンプでの士気回復が34以上あれば、 3回の入場で5体のボスを全て討伐できます。
例によって防御デバフを持っています。 左下ボス『戦闘人形マヤ』の攻略方法 マップ左下のボス『戦闘人形マヤ』は、 攻撃を受けた際に弱体効果を1個解除するパッシブスキルを持ちます。 この検証に使った両キャラクターのステータスに若干の差はあるものの、属性相関によるダメージ差が大きいことは伺える。
16離脱エリアに移動するには、画面左上のマップをタップすれば移動できる。 ・右下側のボス『天穹のメルセデス』は、複数攻撃スキルを多く持つほか、バフ状態時に攻撃性能が向上します。
もし弱体効果重視のパーティーで挑む場合は、複数の弱体効果を同時に付与できるキャラ、非攻撃スキルで弱体効果付与が行えるキャラ など がおすすめです。
水属性 水属性はワイバーンハントで活躍できるキャラをピックアップしました。
ボスの行動頻度を減らすためにも、優先的に倒しましょう。
おすすめ攻略キャラクター 右下ボス『ゼラト』の攻略方法 マップ右下のボス『ゼラト』と取り巻き『雪原のアンカラ 大 』は、弱体効果付与の攻撃スキルを持ちます。
18まず最初に断っておくとこのゲーム自体がエミュレータと相性が悪く、CPUコア数とメモリ数を上げたところで大きな変化はありません。
3個迷宮コンパスを持っていると、迷宮コンパスは補填されないので、1日1回は探索をおこない、迷宮コンパスを消費しておこう。
どんなキャラクターに育てたいか、ビジョンを持って強化項目を選んでいこう。
お役立ち 初心者におすすめ!• アズマカリス限定ショップで利用できる交換アイテム• システム関連解説• また、ボス『暗躍のロゼ』に弱体効果を付与すると、ボスのアクションゲージが向上するほか、攻撃時に弱体効果を転移されてしまいます。
運がよければ、性能のよいレアな装備もドロップするので、こちらも利用して装備を整えていこう! バトルで躓かないよう、押さえておきたいマメ知識 くり返しになるが、本作のバトルはなかなかに骨太で、いくらキャラクターを育成したところで適当にバトルをこなすだけでは突破出来ない箇所も用意されている。 スキル1 : 相手のターン取得を遅らせます。
聖域関連解説• そのため、弱体効果重視での攻略パーティーは若干不利となっています。 迷宮攻略の注意点 迷宮コンパスは3個しか保有できない 迷宮コンパスは1日1個補填されるが、最大3個しか保有できない。
そのためPVPでの耐久パーティやハントで活躍することができます。
NoxやBluestacksなどエミュレータを使用すると重い エピックセブンはアカウント共有することで複数端末でプレイすることが出来ます。
【 冷血のリッチ】強化効果を奪うスキルを使用してくるため、強化効果重視のパーティーは非推奨。
追加攻撃は、連携攻撃・反撃による単体攻撃を受ける時にも発生する。 『流浪者シルク』の沈黙付与を受けてしまうと、スピードが大幅に低下し、行動が大幅に制限されてしまいます。 難易度の低いステージであるから、初心者の方でも簡単にアイテム購入が可能である。
16ランキング• スキル1はクリティカルヒットすることでスキル3のクールダウンを短縮することができるのでDPSが非常に高いです。
迷宮商人からアイテムを購入する 迷宮ステージに出現する商人から、アイテムを購入しよう。
また、ボスの取り巻き2体は、弱体効果延長・バフ全体付与などの支援スキルを持つため、なるべく早く倒しましょう。
そのため、できるだけ下層を挑戦しましょう。
難易度は高めですが、銀河の栞を獲得できるチャンスですので、毎週欠かさず挑戦したいところです。 どの装備も サブステータスが優秀かつ メインステータスが高いため、士気値などに余裕があれば是非入手を狙いましょう。
16また、取り巻き2体のうち片方が気絶しても、もう片方が即復活させてきます。 士気に余裕があるときはマップ全体の探索も行いたい。
迷宮が解放されたら、積極的にステージ探索をおこない強力な装備を獲得しよう。
弱体効果付与スキルで2個以上弱体効果を付与すると、追加攻撃を行わなくなります。
スキル3 : 状態異常をすべて回復し、体力を回復する シュリ 役割 : バッファー 自身の攻撃がクリティカルヒットする度に味方全体のターンを早めます。
味方が存在しない場合、【アジマヌスの監視兵】を召喚し、自身以外の味方単体のスキルターンを3減少させ、追加ターンを発生させる。 商人からは、便利なアイテムを購入することができます。 また、キャラクターの凸を進めることで味方パーティの速度を上げることが出来ます。
11この効果は累積する。
。
キャンプで士気を多く獲得できるパーティを探すためには、下記ツールを使用します。
メインストーリー、サブストーリー攻略及び周回• 3体のときには、デバフのギミックが消えますが、3体とも毒デバフを付与してくるので、 免疫かデバフクレンザーを連れて行くようにします。
専用クラス• 古代銭貨とは? まとめ 今回は、エピックセブンの迷宮について紹介しました。 迷宮パーティを編成をする際は、ぜひ参考にしてください。
召喚された取り巻きを優先的に倒し、被ダメージをなるべく減らしましょう。
士気値などに余裕があれば、是非入手を狙いましょう。
士気について このダンジョンは初期士気が70の状態から始まります。
属性の中でもとくに注目したいのは、火、氷、木の3属性。
敵を倒すだけではなくて、宝箱をタップすることで装備を入手することができます。
全箇所揃えられれば、アタッカーの火力装備として十分に運用できます。
免疫セット-武器• 敵を倒すことで追加のターンを付与。
まとめ 迷宮「アズマカリス」について簡単にまとめて見ました。