SOLDOUT• 画像:ablloshop 一般的なソフトクーラーの厚みが0. しかし、15時間くらは余裕でいけるんじゃないでしょうか?? 私たちの使い方の場合、ソフトクーラーは、「夜の宴」の時にビールが冷えていれば合格です(笑) そう考えると「ソフトクーラーの保冷力」としては十分以上だと思います。 取り外し可能なショルダーベルトは、斜めがけにして肩がけにして使え、サイドに付いてるバックルをはずせば、トートバッグとしても使え、保冷能力も十分なソフトクーラーは日常使いで、買い物バッグとしても活躍してくれます。 サイトや自分が好きな色に合わせやすくて良いですね! サイズ サイズ展開は 12パックが ペットボトル10本 2Lが3本 24パックが ペットボトル20本 2Lが4本 48パックが ペットボトル30本 2Lが10本 缶だとそれぞれの数字の数を収容でき、保冷剤も入ります! 選ばれる理由 AOクーラーは結露しにくく 高い断熱効果があり、軽くて汚れにも強いのが特徴です。
1マジックテープによって持ち手を1つにすることもできます。 なにより折り畳めて軽い! 追記:2019年から生産国が中国になったようです。
前に使用していたハードクーラーよりも氷の持ちが良い気がします。
冷気が逃げづらいという意味もあるんでしょうが、中身が取り出せないともたついて余計冷気が逃げます。
「おぉ、いいねぇ。
断熱材は約1. ファスナーは横いっぱい開きますが、厚みのあるものを入れるには狭いです。 9cm!!、通常の他社ソフトクーラーの約2倍~3倍の厚みといわれる断熱層を持つことで外気からの熱を通しません!! 競合他社と比べ2倍の断熱効果『サイズによっては氷なら外気温49度の中で約24時間維持出来る』という保冷力は1泊2日のキャンプならメインクーラーとして十分な保冷力!! クーラー内部のライナーには、縫い目のないシームレス構造の高品質ビニールライナー、断熱材には高密度な独立気泡ファームを使用することで、内部が結露せず、汚れても簡単に掃除できる構造。
そんなある日、とうとう物欲が爆発! ネットで眺めて満足するつもりが、ついポチッてしまいました。
こちらもカラーは多いですが、ブランドロゴのカラーが渋いモッシーオークの24を購入。
バックルを外してバッグ型になっているときはそうでもないのですが、バックルをとめた状態だと口が結構ぎゅうぎゅう……。
確かに「ソフトクーラー」の保冷力は私たちの課題でしたが、すでに別の物を持っています。
AOクーラーにはLOGOSの氷点下パックGT-16度を1つ入れておきました。
画像:ourthing AO Coolersの圧倒的な保冷力 AO Coolersは独自の5層構造により一般的なソフトクーラーの2倍の保冷力があります。
こちらもファスナーで簡単に開閉できます。
1cmの厚さ! これはソフトクーラーボックスの中でも高性能な部類に入る、シアトルスポーツのソフトクーラーよりも厚いです。
片道約1時間のコストコに買い物に行くときに使用しました。
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 なんとトートバッグ形態にしても入りません。 パッチのサイズが商品写真と違う場合がございますので予めご了承ください。
我が家は SEATTLE SPORTSに食材 AO COOLERSに飲み物 とわけて使用しています。 ブロック氷と小さな氷(保冷剤)を組み合わせる• バックルを留め正面から見たAOクーラー! もちろんこの状態でもメインファスナーの開け閉めはできます。
マクスのイベントの記事はこちら その H・P・Oさんは、すでにこの「AOクーラー」に目を付けていたようで、販売ブースに着くといきなり。
テスト内容を履き違えないように注意して下さい! まとめ オシャレでカッコいいAOクーラーズのハンターシリーズ。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
入れるもの次第でそれなりに重くはなりますが、 トートバック型でジョルダーベルトも付属しているため、持ち運びも楽です。 重量は1451g。
7情報流出はありませんので安心してご利用ください。
ハードクーラーにはない 柔軟性のおかげで、いろんなものが入れやすいです。
持ち手はやはりマジックテープ• どうもこんばんはバヤシです。
5,830円 本体5,300円、税530円• 5時間経過。
100均のゴムバンドで一周とめても良いですね。 保冷剤や氷を減らせる寒い季節なら2人でも大丈夫そうです。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。
10保冷力実験。
すべり止めコーティングも効果ありです。
ジッパーもなんとか閉まらなくもない。
SEATTLE SPORTS といえばソフトクーラーボックス! すぐ、温くなるんですよね・・・・・。
24パック キャンバス ソフトクーラーのイマイチなところ サイドのバックルを閉めるとポケットのジッパーを開閉しにくい これは仕方のないことなのかもしれませんが、 サイドのバックルを閉めるとポケットのジッパーを開閉しにくいというところが、いまいちかなと… 折角なのでサイドのバックルを閉めた際も、ポケットから取り出しやすい仕様だとありがたかったのですが… 折りたたむと底部分が戻る 使用後に折りたたむと、断熱材が厚いため底部分が戻ってしまいます。 36サイズ AOクーラーズのサイズ表記は350ml缶が基準となっております。
3それからファスナーによるポケットが備わっています。 それでいて、保冷力は抜群です! インナーにTPUライナーを採用 クーラーボックスのインナー素材は、TPUライナーを採用 縫い目のないインナー構造で、冷気の排出をシャットアウトするため、保冷力を上げる役割も兼ねています。
こちらからメインのコンパートメントにアクセスできるわけではありません。
肉厚のクッション付きで肩への負担が軽減。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
陽が当たる条件の厳しい場所に。 ではAOクーラー24パックの容量をチェック! 公式情報によると 350ml缶が24本 + 約6. この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 9cmに仕上げ、インナーの縫い目をなくして冷気が排出するのをシャットアウト。
ただ、若干2リットルペットボトルの頭がボコッとなります。 36kgなので、合わせると16kgほどで結構な重さになります。
別に隠れてないか・・・ AOクーラーズ ハンターシリーズの全景! サイドのバックルを外してトートバッグのようにすると、こんな感じ!! サイドからみるとバックルが外れているので、こんな感じ 中身を入れる際にはサイドのバックルを外して、ビールや氷を投入して サイドのバックルを締めて使うようです。
価格は16,740円 (2019年7月5日時点) AOクーラーはアメリカブランド。
特に、予めある程度準備が出来る「出撃時」は、キャンプ道具をキレイに畳んだりできるので「車への積載」はまだ余裕があります。
サイドのバックル部分の位置までファスナーが付いているので、バックルをはずしてトートバッグのようにした形状でポケットを使うことになりそう。 ここをカチッと合体させることで クーラーボックスぽく四角形になります! 説明書によると使用時はこの四角形な姿にしておくことを推奨しています。
1倍の厚さがあります。 はっきりと差が出ましたね。
ということで、なんやかんやと言いつつ、今年の「夏キャンプ」は夜でも「 キンキンに冷えた缶ビール」を飲めそうです(笑) ナチュラム. 現状ではすべてのシリーズで全く同じサイズ展開になっているわけではありません。
13,200円 本体12,000円、税1,200円• 3kgを入れたら15kg弱の重さ AOクーラーズ 24パックサイズ本体が1. 背負えるバックパックタイプが新たに発売されるなど、続々とバリエーションやサイズ展開が増えているようです。
一方、AOクーラーズに入れた氷は、まだ残っています。