この申請はエリア内にいるときに告知がでますので、参加したい場合は「参加申請」をします。
宝の地図• 「猛々しき~」に関しては、ダンジョン周回よりもボズヤの雑魚まとめ狩りの方が早いかもしれません。
中段のスプライトからは治癒が確定で手に入ります。
一方でソロでやるなら蒼天FATEが早いです。
ノーマル• 詳細については以下の記事を御覧ください。 まずはフワッとここはサイズと頭に。
スポンサーリンク ボズヤクラスター ボズヤ内の機械系のモンスターを倒すと稀に「ボズヤクラスター」を入手できます。
すると本来はLv71だけど、ボズヤ内ではLv80扱いに。
(上段は恐ろしき、下段は悩ましきが出ます) また、武器強化クエストを2つ同時に受けていたことにより、猛々しき記憶の一塊もドロップしました。
サブクエをクリアする クエスト名 荒鷲の巣作戦 NPC マルシャーク 場所 ガンゴッシュ X:6. スポンサーリンク 使用したロストアクション 今回の検証で使用したロストアクションは以下の通り。 交換できるアイテムの品揃えです。
14エリア 記憶の一塊 クルザス西部高地 悩ましき記憶の一塊 高地ドラヴァニア 悲しき記憶の一塊 低地ドラヴァニア 恐ろしき記憶の一塊 ドラヴァニア雲海 悲しき記憶の一塊 アバラシア雲海 悩ましき記憶の一塊 アジス・ラー 恐ろしき記憶の一塊 FATEだと移動込みでも約5分で1個は入手できていました。
つまり記憶が4つ手に入ります。
ロスト・スペルフォージ この2つをセットするのがいいでしょう。
画面下の「ロストホルダー編集確定」を押して完了。
噂によると30分毎にリポップするようです。 未鑑定ロストシャードは、 雑魚のなかに確定でドロップするものもいます。
ボズヤ内では 固定パラメータになるので、どのような装備をきていてもOK。
こんなところにいたりします。
パーティでボズヤのモンスターをまとめ狩りするのであれば、そこそこの数を稼ぐことができるでしょう。
クラスター集めのパーティ募集は頻繁にシャウトされているので、効率的に集めたい場合はパーティを組もう! ロックボックスについて 拠点にいるロックピッカーに鑑定をお願い。 攻城戦へはランク10以上から参戦できるので、まずはランクを上げましょう。 悲しき記憶の一塊に関して 悲しき記憶の一塊は合計 7個増えました。
7エウレカでいうとこのロゴスアクションに相当するもので、攻城戦や一騎討ちなどで活躍します。
スカーミッシュとは異なり、参加人数と戦闘エリアに制限があります。
できました。
Contents• 何も着ていない状態だとその分ステータスは下がります。
こんなところにいたりします。 ウトヤ前哨地にいる「レジスタンス補給兵」に渡すことでCE優先権や様々なアイテムと交換できます。
19信仰・戦術・覚醒の取得方法 こちらは攻城戦のクリア報酬で3つ手に入ります。
以上、シャードの取得方法まとめでした。
ジョブは戦士• これは、フィルード上のCEも攻城戦も同様です。
未鑑定のままでは使えないので、鑑定してくれるNPCにもっていくと専用アクション、もしくは専用アイテムが得られます。
RR7で受注するクエストの行き方 RR7になると以下の画像の場所へのクエストが発生します。 敵グループが居たところでそのまま範囲狩りしちゃうと、再ポップしたモンスターを巻き込んでしまい、戦闘の区切りをつけられないことがあります。
6リキャストタイムが25秒と短く、リキャスト毎に使用しておけば安心です。
このまとめの際、 自身の与ダメージをアップさせる「シュトルムブレハ」のコンボを成功させておきましょう。
クエスト・マップ開放の進め方 まずはレジスタンスランク(以下RR)をあげるために、近くのスカーミッシュやクリティカルエンゲージメントに参加して戦績をためていきます。
ただし 「デュラハン」は音感知なので、歩きモードに切り替えて進めば問題なく通過可能です。
この近辺にいる敵は強いのですが「 聴覚感知」の敵なので、歩いて通過することができます。 蘇生をもらうもらわない関係なく、死んだだけでデスペナルティが発生します。 その場合はロスト・ブレイブがおすすめ。
17ロックボックスはNPCに渡して鑑定することで様々なアイテムを入手できます。 記憶の一塊が集まったらRWを装備から外して所持し、カンゴッシュのズラタンに3種の記憶の一塊を渡しましょう。
私が鑑定して実際に入手したアイテムを以下にまとめています。
レジスタンスランクを2に上昇させ、クエストを進めると開放されます。
最初からマウントも乗れるので、雑魚に絡まれても切り抜けられます。
すると本来はLv71だけど、ボズヤ内ではLv80扱いに。 レンジ• シャード1000個鑑定のアチーブも容易に取れますのでぜひ試してみてください。 詳しくは以下の記事をご覧ください。
9ソロだとかなり辛いです。 これがサイズと容量の関係! ロストホルダーに移す サイズと容量を確認しつつホルダーに移していこう。
進めていくと「次どこだろ?」と迷ったので足跡を。
また、攻城戦クリア以降、スカーミッシュを銀評価〜再高評価でコンプリートしたり、CEクリア後に古銭が1〜3枚入手できるようになります。
まずは配置を調整したかった。