高威力のアイアンバレットV アイアンバレットVは追加効果は一切ありませんが、威力が150と非常に高い弾。 フリークエスト【生き抜く意志と力】クリア。
7』で集めることができます。 これに篭める銃弾( バレット)の種類がソルジャーの強さに直結しているのです。
なので今までよりも高性能なものになるので最後まで強化して装備していきたいですね。
個人的には鉄鉱石よりやリキッドスチールはきついと前々から聞いていたのでスのアニマや赤熱鉱がおもったよりもしんどかったですね。
また、DATA率UPは確率発動な上に自分だけで、効果量もそれほど高くはないようです。
バレットの種類はかなりの数が用意されています。 なんだかスタイリッシュで格好良いです。 スムーズに周回するには、主人公を剣聖 グローリー にして、無属性ダメージで倒すと良いです。
6バレットの使用感はもう少し使い方を覚えてから記事にできたらなと。 自分はまずはそこそこ装備が理想に近づきつつあった 水属性にしましたが、皆様はご自分の手持ちと相談の上で。
必要数が多いので頑張りましょう。
回復量は1000。
必要素材はこちら。
WAVE3のボスが非常に硬くディスペアーグローリーなどの無属性が必要• 他属性も同様です。 ちい 茶蕎麦さん、はじめまして! (もしかしてフォロワー様(有難み〜)でしょうか?違ったらすみませぬ。
11ジョン・ドゥの属性は何した?みんなの声! ジョン・ドゥの属性で悩む人は多くいました。
取得にはジョブポイントが1000と、魔道師の信念というアイテム(これを手に入れるには共闘クエストの先導者を惑わした闇を周回するか武勲の輝き交換がオススメです)が5つ必要となっていますね。
主人公以外自由枠になります。
ただ、ソルジャーはバレット1発毎に判定があるためか、 連撃の途中で攻撃対象が倒れた場合でも次の攻撃対象に残り連撃分で攻撃できる仕様となっている。
必要なものの数は撃手の証30個、銃のエレメント150個、属性変更先の輝き(ビー玉みたいなやつですね!)30個、属性変更先のEXの書(対応する討滅戦EX以上を周回すると吉かと)、銀天の輝き3個、属性変更先に対応する討伐戦のアニマ100個、碧空の結晶15個。
上記すべてを作成し、そうしてやっと 下準備の完了となります! さて、ここまで続けるのはとてもとても大変だったでしょう。
再生効果は背水とは相性が悪いので、背水編成であればアイアンバレットをもう一つ作りましょう。
アビにトレハン入れてますが、使用しません。
弾をリロードしながら戦わなければいけないソルジャーにとって欠かせない武器ですね。
そして、付いてきてくださった方がいらっしゃいましたら、覚悟して見てみてください。 内容きっちり書こうとすると文字数が半端なくなりますよね、うん。
コロ剣グローリーの方が敷居は低いと思うので、とりあえずそちらを完成させた方がいいとは思いますり マグナでソルジャーやるならソーン必須のストレングスもないと微妙かも。 主人公は他に振りたい有用なLBが多いため、 バレット作成が一通り終わればリセットして他LBに振り直して運用しよう。
もし、リンクの貼り方等に問題がありましたらお伝え下さい。
その性能からどの属性で作っても腐りにくく、全属性で作る人もいるほどの性能でした。
特に風ソルジャーだとほぼ必須かと。
マリス・フラグメント ティアマト・マリスでドロップ。 ゴールドバレット 自身の奥義ダメージ性能を上昇させます。
……間違いやすいですよね、あの辺りは。
召喚石もメイン泥石でサブはステ枠です、手持ちの石でステが高いやつ入れたらよし。
敵は全て火属性なため水属性編成を組めばいいでしょう(おそらくもっとレベル下げていい)。
闇有利古戦場も近. ヒールバレットはソロとか長期戦とかではもしかしたら使うかもしれない、ってレベルです。
9後は共闘EXの4-5「揺炎の間」をクリアし、業火にも灼かれぬ者という称号を手に入れれば良いのです。 奥義効果の連続攻撃ダウンも地味に良い味出してますね。
楽しんでいきましょう! では今回はこの辺で終わります。
ここら辺調べてもどんなパーティーでいってるかあまり見つけられていないので自分はこんな感じで使ってますとかあれば知りたいです。
奥義上限の最大累積量は20%で、累積1回につき4%上昇。