ここ は 酷い インター ネッツ です ね。 ここは怖いインターネッツですね

ここはひどいインターネットですね

とてもいい具合です。 15 名前:ハムスター名無し2013年11月16日 22:09 ID:sXEk5zJ80 45. このご質問そのものも釣りなの? 本気なんですよ…ね?? 私は、今世紀初頭にインターネットを扱える環境にはいなかったため、その事件については全く知りませんでした。 18 名前:ハムスター名無し2013年11月16日 22:10 ID:0GF9Gwti0 54. 特に2ちゃんは。

19
125rem; line-height: 40px; line-height: 2. どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。

まったくここはひどいインターネッツですね!皆さんはひとの痛みがわか...

33 名前:ハムスター2013年11月16日 22:21 ID:MvtQ3poF0 99. が、ここから先。 真剣に議論をしている最中に、一般の人が面白半分で茶々入れするわけで、こりゃたまったもんじゃ無いってことで、ネットニュース内ではあちこち炎上し始めるわけだ。 釣りとしか思えない投稿だって、冗談に見せかけた本気が込められているかも知れないし。

ある小さな円児さんは、ある法科大学院(犯罪行為が横行している)で証拠収集をしていますが、これもいつ暴走してしまうのか、不安で一杯です。 17 名前:ハムスター2013年11月16日 22:10 ID:AIkKoXNUO 51. 50 名前:ハムスター名無し2013年11月16日 22:35 ID:Jc2ioywS0 150. 49 名前:ハムスター名無し2013年11月16日 22:32 ID:5SqwKF. 突っ込みドコロはそこじゃないし。

ここは怖いインターネッツですね

それから、おとうさんも来ました。

9
あなたが、結果や受け取られ方はどうであれ、 自分が正しいと思ったことを発言したんですよね? それと同じように いえ、厳密にはあなたとはまったく違いますが 、 楽しんで使いたい、などとプラスの考え、行動をしている人だっているんです。 家族みんなが、この人たちおかしいね、おかしいねって、 互いに罵り合っています。

ここはひどいインターネットですね

35 名前:ハムスター名無し2013年11月16日 22:24 ID:MyD8. 45 「幼女の瞳こえぇぇ」と思ったら3秒後には「この鶏愛嬌あるな…」に変わってた 82. それに私は、筑紫哲也さんの大ファンですし、 (講演会に行ったこともあるし、彼の著書もほぼ読んだし) それに今世紀初頭は、 私はパソコンも持ってなかったし、興味もなかったし、 今だってパソコン(ネット)に興味はないし、 それほどネットにのめり込んでないし、 ただの「ストレス解消、無料で音楽を聴けること、あとはただの時間つぶし」だし。

これら105種類のキーワードは、原則としてはてなユーザーが編集したままの内容で掲載する予定だが、紙幅の都合により一部省略するケースもあるという。 おばあちゃんが、どれどれ?と画面を覗きにきました。

ここはひどいインターネットですね

w 【WebTV事件】 まぁ、事件って程大げさじゃないんだが、1998年にwebTVの日本法人が国内でサービスを始めたわけだが、このwebTVってのは、テレビにとある機械を取り付けることで、パソコンが無くてもインターネットに接続できて、掲示板などに書き込めると言うサービスだった。 おおむね賛成の意見ですので、 反論する意味がわかりません。

このほかにも「ほ、ほーっ、ホアアーッ! 27 名前:ハムスター名無し2013年11月16日 22:18 ID:EfhgoS6X0 81. あなたにではなく、ネタだと知っていた回答者さんたちに謝ります。 サイトの規約に抵触すれば、それは「ゴミ」として扱われるんでしょうけど、果たしてそれが本当のゴミかどうかも判別できない清掃員にせっせと掃除させておいて、「国立公園」だなんて…と思います。

ここはひどいインターネットですね

もっとも、私にはそうした社長さんの発案そのものが疑問ですが。 16 名前:ハムスター名無し2013年11月16日 22:09 ID:VibHApdZ0 48. html 3日たった今日、あなたは見事に引っかかってくれた回答を読みながら、 ご家族で『罵り合え』ばいいのに。 そんな時代に何を見てたかというと、 newsgroup(ネットニュース)と言うやつを見ていた。

7
とうとう、本気で呆れています。 私はこれでも気が遠いほうなんです。