アルファ ス エア tw インプレ。 【インプレ】アルファスエア とSSエアを比べてみた

DAIWA : アルファス AIR TW

アルファスAIR SSAIRと比較するとサミングに気を遣うかな・・・とも思ったのですが、 はい。

1
・・・はい。 ブレーキ力と軽量スプールがSS Airのバランスよりもかなり優れている印象です。

【インプレ】最強のフィネスリール2020アルファスエアTW

そして次にやられたのが総ウエイトわずか約2. ピッチング、スキッピング ピッチング時のフィーリングはSS Airとは違います。 正直ベイトフィネスでは完全にDaiwaがSHIMANOを置き去りにしていますね。 しかし、 ベイトフィネスに特化したリールの中では汎用性の幅を持たせた使いやすさを重要視しているリールです。

2
次の項目でも紹介しますが、実際スモールルアーにはかなり良いです。 とにかく小さいです、人形で言ったらシルバニアファミリーですね。

アルファスエア TWの1stインプレッションを書いてみた!ロッドとの相性が大事!

1:1のギア比でも、シェイクしながらリーリングできます。 軽量級バーサタイルが欲しい人は、PEラインを巻けば完璧ですね。 何が言いたいかと言いますと・・・。

見た目、超回転性能、アンチバックラッシュとベイトフィネス機に求められるすべての必須要素を完璧なまでに持ち合わせたアルファスAIR TWは、その価格も完ぺきなまでに調整されコスパまでもが最強に。

【新製品考察】陸っぱりには向いてるか!?ダイワ アルファス AIR TW

後半の伸びが若干物足りない感じを受けます。 小口径スプールの回転レスポンスの高さ、ライン放出性能の高いTWSの相乗効果はさすがといったところで、 軽いルアーがストレスなくスムーズに延びて飛んでいきます。 この後半の伸びは、キャスト精度が釣果に直結する渓流ルアーフィッシングにおいて、間違いなく大きなアドバンテージになります。

2
0号なら80〜90mは巻けるはず。 アルファスエア TWの具体的に良かった点とは? 先ずは何よりも軽いルアーを軽い力でキャスト出来る点が優れている点です。

【NEWタックル検証】アルファスAir TWとスティーズAir TWの違いとは?|NABRA Chase Fishing

SNSの発達でフィールド情報や有効ルアーやテクニックの公開、道具の進化で不可能が可能になっている現代のバスフィッシングシーンは、数年前にAIRシリーズが世の中に現れた時とは雲泥の差とも言えるでしょう。 もちろん投げ方の問題もあり、基本ふんわりとしたキャストがバックラッシュを起こさず飛距離も出ます。 空気抵抗の比較的大きいシャッドなどのプラグも問題ありません。

18
飛距離はそこまで変わらないと思いますが、より軽いルアーを投げると「SS AIR」より少し伸びがたりない感じ!。

アルファスエアのインプレ!SSAirとどっちがいいの?

。 寧ろ、 管理人はダイワ党といって良い程に、 ダイワ製品を使用しています。

10
次は、シマノの16アルデバランBFS XGと SSエアの違いでも語ろうかと思います。 当たりまえです!そもそも値段が1万円位高い時点で変わらないはずがありません。

【新製品考察】陸っぱりには向いてるか!?ダイワ アルファス AIR TW

2020シーズンに進化して生まれ変わったAIRシリーズから最初に感じた衝撃です。

5
個人的な意見になりますが「SS AIR」より投げ心地が少し「もったり」した感じで少し重く感じます。 — 大玉 daiwa釣具開発 damaRandD ダイワの大玉さんという方が超切り込んだダイワ製品の解説をツイッターでしているのですが、そこでデフォルト搭載されているカラーは錆びないのだからベアリングと比べてもそれはそれで良い的なことが書いてあり 大玉さん、まちがっていたらすいません! 、それは確かに!と思いました。

KTF開発協力となるダイワ 20アルファスエアTWを入手!まずは開封だ!

ファットイカのノーシンカーで比較 ジリオンSVTW ロングキャスト、スキッピング共に扱いやすいです! ロングキャスト性なら6102MHBが最長な感じですが、 中距離なら6102MBが最もバランス良く感じました!! SSAIR キャストを軽く行ってもジリオンSVTWと同程度飛んでいく感じです。 中途半端なロッドの振り(キャスト入力)ではインダクトローターも半端な出方・戻り方をしてしまい、ブレーキの効きが安定しません。 各タックルの条件 比較するにあたっての各リールのタックルバランスは以下のとおりです。

10
また、今後も使い続けて使用感などを報告したいと思います。 「ビュッ!」て感じのキャストでは バックラッシュしそうな程スプールが回りすぎるイメージです ・・・・うーん。