持たせなくてもアーマー系相手に鉄の斧で追撃50以上出せるので大抵の敵は倒せますが… 斧は命中率にやや不安があるため支援などで補強して上げましょう。
に 名無しのエムブレマー より• 籠手 本作初登場の新武器。 主な効果はダメージ半減や必殺発動の無効化だが、魔法攻撃そのものを無効化するものも存在する。
ちなみに、日本語版だと各学級はアドラークラッセ、ルーヴェンクラッセ、ヒルシュクラッセと呼ばれています。
PTSDを患った者の話では解離によって数年分の記憶が曖昧になることもあり、ディミトリとの思い出はそれに巻き込まれる形で忘れてしまったのだろう。
弱点は伝承版と同様で見切り・追撃効果や重装特効には気をつけたい。
黒鷲の学級(アドラークラッセ) アドラステア帝国出身者の学級。 更に障壁が破壊された際の反撃禁止やアーマーブレイクもない。
学級名 まずは学級名。 その影響で生まれ持ったセイロスの紋章に加え「炎の紋章」をも宿したが、髪色が白くなってしまった。
知謀術数に長け、同盟内の対立を利用して帝国の介入を防いでおり、その手腕から「卓上の鬼神」の異名をとるまでになっている。
このため、ベルグリーズ家の一員ながらも「分家の者」として立場が低く、武功を上げ母や妹のため分家を興そうとしている。
その武勇故に「 勇者」や「 獅子王(もしくは 青き獅子王)」の異名を有する。
先生なのに削りとかしないでみんな倒すし先生なのに敵集団に独りで突っ込む。
ルドルフ皇帝は自身が悪役として討たれるところまで計算に入れていたが、こちらは最後まで勝たせる形で人の世を実現することもできる。
黒鷲の学級 アドラークラッセ、 青獅子の学級 ルーヴェンクラッセ、 金鹿の学級 ヒルシュクラッセ。
ソティスを「お母様」と呼んで溺愛している。
技と速さが高く、力もそこそこ伸びます。 登場人物一覧 本作では同シリーズでは珍しく、多くの登場人物にフルネームが存在しており、年齢も公表されている。 ゴーティエ辺境伯の嫡子。
19紋章学には強い興味を示し、寝食を忘れるほど研究に没頭する。 初期クラス• かつてFE覚醒で猛威を振るったスキル『疾風迅雷』から制限を取り払った上位互換のような性能である。
自分を匿ってくれたアビスの人々を守りたいという思いを抱いており、闘争本能の赴くままに、侵入者を排除する。
ダグザ・ブリギット戦役ではダグザ側の傭兵として参戦するも、帝国に敗れフォドラに取り残される。
ディミトリがコルネリアを討ち帝国に進軍した際は、王国の統治を任される。
157• 10年前にアビスの隠し通路でシトリーの遺体を偶然発見したことを契機に彼女の復活に執着するようになり、四使徒の紋章を継ぐ者たちを灰狼の学級に入れて自身の監視下に置き、「始原の宝杯」の封印を解かせた上で「宝杯の儀」を完全な形で再現し、シトリーを復活させることを目論む。 231• なお、ギルベルトは彼に剣を授けられて騎士になったことが、自分の騎士としての原点であるとカトリーヌとの支援会話で語っており、かつて王国を去ったのは守るべき対象が国や家族と増えていく内に原点である「私が王の騎士となったあの日」を見失っていたのが原因であったとも語っている。
9受講者は最大6人までで主人公も講習を受けられる。 槍の扱いに長け、指揮能力に優れる。
帝国との大修道院の戦いでは「白きもの」となって帝国軍を襲うも大修道院は陥落する。
紋章自体の効果はあまり高くないが、紋章に対応する特別な武器「 」の効果を発揮できる。
また、本編ではカットされ、煤闇の章で臭わせる発言があるくらいであるが、クロードというのは偽名であり、本名はカリードという設定になっている。
いちおう青獅子の学級では純粋な魔法ユニットはアネットだけなので「アーマー系の相手が出てきたら困らない?」と思いますが、 アネットが外れても全然困りません。
最初に受け持ったクラスのなので思い入れがあります。 名称は煤闇の章が追加された際に明らかになった。
巻き戻しのおかげでノーリセットクリアしたんですよね 遭遇戦、宝の鍵忘れは除く 三竦みがなくて命中回避が思うように盛れないから巻き戻しなかったら厳しかった盤面は多々あった。
料理が苦手で剣とか斧の方が得意ってのも萌えポイントになるのでしょうかいやなんねーよ。
250• 戦闘後、再び移動できる。
なお、レアへの警戒心から主人公にはセイロス教に関することは何も教えず、さらには万が一レアと再会した際に主人公が死亡したと偽った赤子その人でないことを隠すべく、あえて主人公の年齢(作中時点では21歳だが、それをそのまま言う事はかつて死を偽った赤子であるとバラすのと同じ)も正確には教えておらず、レアとの再会時には「修道院を離れてから数年後に生まれた子で、母親はもう死んでしまった」と虚偽を述べている。
紋章は特定の者だけが持つ能力で、遺伝によって現れるが隔世遺伝で何代も現れないこともある。
彼は最初から闇魔法を覚えているため闇魔法試験パスは彼専用と考えて良いです。
日曜 日曜は選択肢から行動を選択する。