【北斗の拳 天昇】世紀末モード中に「激闘」ステージ突入!昇舞の刻での抽選についても考察してみます! こんにちは。 2020年8月17日• 「昇舞魂獲得」や「七星チャージ突入」の高確率状態となる。 [ロゴセリフ] [2G目・ケンシロウの攻撃] 2G目はケンシロウが攻撃をしかければ激アツ。
18AT終了画面• モード推測が間違ってるのかどうかちょっと不安なので書かせてもらいました。
2021年2月15日• ラオウ は設定5の期待度が高くなるので台を捨てないようにしましょう。
解析が出ていない分、考察・推察を多分に含みますが、などを含め、設定6を多数打ったり、見ていたりした中ですので、参考になるはずです。
攻撃の種類不問で、北斗七星や死兆星出現、おなじみの雲が動いているパターンは勝利確定だ。
画面割れ発生で七星チャージ以上濃厚。 世紀末モードはシンやサウザー、修羅モードはヒョウやカイオウなどとのバトルが展開する。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
2なお七星チャージ終了時は、必ずサブ液晶をタッチしよう。
「ザコ目線アングル」 基本は前兆示唆だが、前兆中以外で発生すればレア役示唆。
荒野ステージ中は獲得率アップ) ・世紀末ポイントを1000獲得時 ・激闘ボーナス当選時の一部 荒野ステージは設定変更後やAT終了後に移行するステージ。
「基本性能」 継続ゲーム数…15G 「滞在モードごとの断末魔ゾーン突入期待度」 モード共通で、百の位が偶数のゲーム数の期待度が高い。
激闘ボーナス中の強制勝利抽選で、高設定を推測できる!• だから、継続するため期待獲得枚数が多くなります。
サミートロフィー サミートロフィーはサミー系お馴染みの高設定確定演出ですね! 北斗の拳天昇にも登場します。
1G目が通常パターンの場合、最後にジュウケイがしゃべってから回想へ、チャンスパターンの場合はシャチのセリフから回想が始まる。
復活時のキャラは今回も2種類。
修羅モード 完走型STタイプ。 選択したモードによっても異なるので覚えておこう。 パチスロ北斗の拳天昇の設定差や456高設定確定演出・設定示唆解析 北斗の拳天昇の設定差や456確定演出には、• 一方、ATレベル1は、期待獲得枚数が760枚なので440枚足りません。
2「ステージ系」 宿命ステージ中に強チェリーが成立…フェイクを含む前兆中を除き、ステージアップ濃厚 覇道ステージからスタート…ラウンドストック2つ以上あり 激闘ステージからスタート…ラウンドストック4つ以上あり 闘神ステージへ移行…AT継続濃厚 激闘ステージからのバトルはラオウかジャギのいずれかが出現。 1戦目で勝利した場合は天井である可能性が高く、1戦目で敗北した場合は天井否定となります。
といった法則が存在する。
修羅モード選択時出現キャラ 修羅モード選択時 真・天昇RUSH終了画面出現キャラ 終了画面キャラ 示唆内容 ハン 奇数設定示唆 ヒョウ 偶数設定示唆 リン 高設定示唆 シャチ 設定2否定 カイオウ 設定5期待度大幅UP バット 設定4以上確定 世紀末モード選択時出現キャラ 世紀末モード選択時 真・天昇RUSH終了画面出現キャラ 終了画面キャラ 示唆内容 シン 奇数設定示唆 サウザー 偶数設定示唆 レイ 高設定示唆 ジャギ 設定2否定 ラオウ 設定5期待度大幅UP トキ 設定4以上確定 北斗揃い時バトルボーナス開始画面 北斗揃い時に突入するバトルボーナスのラウンド開始画面は、背景の色で設定示唆を行っている。
早いボーナスで負けても設定判別にはあまり関係ないので、捨てないようにしたいですね。
低設定だとサブ液晶で表示された「50%」といった数値程度でしか勝利しませんが、高設定の場合は明らかにそれ以上に勝利します。 2020年10月19日• ケンシロウが先に喋ってオーラ小なら勝利濃厚だ。
11北斗揃い時はデフォでレインボーのようです なお 北斗揃いはATレベル3確定のようです。
==左リール中段にチェリーが停止した場合== 強チェリー。
超開眼チャンス. 「無敵」の文字やタケミカヅチのアップが映し出されるカットインが唯一といってもいいほどの継続告知だ。
この二回で思ったのが天井の断末魔ってどんなもん?ってことなんですが。
北斗天昇では激闘ボーナス終了時の次レバーON時、また真・天昇RUSH終了時の第3停止時のタイミングでサブ液晶に出現の可能性あり。 ==左リール上段にスイカが停止した場合== スイカ or チャンス目。
[3G目] ハン攻撃と見せかけてケンシロウが攻撃をしかける割り込みパターンがアツい。
北斗図柄がテンパイしたらいずれかのチェリー確定。
通常時の打ち方 (順押し) まず、左リール枠上 or 上段に北斗図柄を狙う。
AT・真天昇ラッシュ中の特殊勝利抽選とは? まずは、簡単にATの説明です。
レベル2は奇数設定で選ばれやすく、レベル1に比べてロング継続しやすい(レベル3は北斗揃い後のみ)。
強チェリーを引けば勝利濃厚だ。
虹の導光板が発生すれば3戦突破濃厚となる。