足元からはライトブルーのデニムパンツをちらりと覗かせて、肩の力の抜けたカジュアルスタイルに。 大きすぎないシルエットがナチュラルなコーディネートに仕上げてくれています。 袖フリルトップスで甘さを加えつつ、ラフなワイドデニムでさわやかなカジュアルコーデに。
2小柄さんなど着膨れを回避したい方は、GUのニットベストのようにサイドにスリットが入っていれば、ロング丈でもすっきり見えますよ。 jp 一着で冬のレディースファッションの主役になれるアイテムといえば、ランダムなストライプ柄がおしゃれなニットベスト。
落ち感のあるフレアロングスカートを合わせれば、旬のきれいめカジュアルが完成します。
自分に合うバランスを見つけて、ぜひスタイリングを楽しんでみてください。
C STOCKのもの。
ショート丈でタイトなものはすっきりとした印象になり、オーバーサイズでルーズ感のあるものはカジュアルな印象になります。 オンラインじゃないからボトムにも色を入れて。 中でも2021年冬に注目したいのは、ニットベストの上からブラウンのエコレザーライダースを羽織って、ほんのり辛口にまとめたコーディネート。
チノパンツ:Steven Alan• 難しそうなニットベストも、シャツ&カットソー合わせなら簡単! コーデに取り入れてみたい方はぜひ参考にしてください。
ネイビーで甘さをオフ DHOLICのトップスは、ブラウスとニットベストを重ねたようなデザイン。
サイドベルトつきで、さりげなくスタイルアップも叶えます。
先ほどのスナップではパンツ合わせでしたが、こちらはロングスカートでコーデしています。
ボトムはブラウンのタックパンツを合わせてきちんと感を演出。 ブルーのワンピースをシックに着こなす 渋めのカーキ色は、コーデをシックにまとめたいときにおすすめ。
9変形柄でおしゃれアピール インパクトのある変形柄のニットベストは、メインで着こなすのがおすすめ。 。
ウエストのリボンをあえてはずして 1枚でコーデが完成するリボンベルトつきのニットベスト。
レイヤードにもおすすめのニットベスト カットソーやTシャツをきちんと見せたいときは、ニットベストのレイヤードがおすすめ。
さらに小物まで同系色で揃えれば、たちまち上級者を気取れちゃう! 足もとにパイソン柄をピリッときかせたり、ベスト&メガネでトラッドな遊び心を足したり。
2021年冬なら、ライトブルー系デニムをプラスして、ちょっぴり重めバランスがおしゃれなレイヤードスタイルに仕上げるのが新鮮に映りそうです。
5ニットベストはDHOLICのもの。
ベルトでゆるくなりすぎない大人コーデ ベルトつきのロングニットベストは、コーデに適度なメリハリをつけてくれます。
クラシカルな雰囲気にも最適なので、大人のニットベストコーデにぴったりです。
グリーン・カーキのニットベストコーデ グリーン・カーキは薄いカラーと合わせるとこなれた印象になります。
サイドのデザインでおしゃれ度アップ 前後差のある着丈とサイドのデザインが特徴的なニットベスト。 ふんわりとしたブラウスやスカートを合わせると女性らしく、かっちりしたシャツやパンツを合わせると、大人っぽい印象に着こなしができます。 ニットベストの冬レディースコーデまとめ いかがでしたか?2021年冬の大ヒットアイテムでもある、ニットベストのおしゃれはレディースコーディネートを厳選してご紹介してきました。
4自分も着こなしてみたいけど、素敵に見えるバランスがイマイチつかめない……、という声もちらほら聞こえてきます。 ニットベストはkutirのもの。
STUDIOUSのニットベストは、バックスリットが入っているので、うしろ姿もおしゃれです。
デニムと合わせてカジュアルに 淡いグリーンのニットベストは、季節を問わず着回せるアイテム。
シャツをレイヤードすればきちんと感がアップします。
色の濃淡でやさしい印象からマニッシュ感まで出せる、大人っぽさあふれるカラーです。 ブルーのシャツワンピースにオンすれば、季節感をシフトして落ち着いた雰囲気に見せてくれます。
シャツをレイヤードし、ドット柄スカートとベレー帽を合わせれば、クラシカルな雰囲気に仕上がります。
ニットベストはRAGEBLUEのもの。
シンプルコーデにプラスすれば、一気におしゃれ感がアップしますよ。