日産 キックス e power。 日産のコンパクトSUV「キックス」は“買い”なのか?e

日産のコンパクトSUV「キックス」は“買い”なのか?e

以前乗っていたフォレスターターボなどとも全く異なる加速感です。

加速も減速も、右足の動きだけでコントロールできることは喜びだった。 ヤリスクロスは乗ったことがないので比べられないが、以前カーシェアで乗ったC-HRに比べれば、やっぱりパワートレインはキックスが良いように思う。

悪路は? 雪道は!? 氷上は!? 日産キックス×e

不満な点 ・内装の「手抜き感」が目立つこと。 2列目の居住空間は結構厳し目。

6
ただe-power特有というべきなのか、停車してるときの 耳障りな音は残念でしかならない。 なんだか見晴らしの良いクルマです。

日産「キックス」進化したe

もっとも、走行フィールが優れていることもあり、自らの操作でコントロールするほうが楽しいだろう。

ボディもしっかりしていて、街中も高速も乗り心地に不満はなし。

日産新型SUV「キックス」の実燃費をテスト! 新開発e

全高が1600mmを超えるコンパクトSUVでは、操舵感に鈍さはなく安定性も良いです。 その代わり、ヴェゼルは後席を含めて居住性は快適で、シートアレンジも多彩だ。

だから、アクセルペダルを踏んだときのフィーリングは、電気自動車(EV)と同じである。 同時に高剛性ボディとサスペンションに大径ダンパーを採用したことで乗り心地もアップ。

日産キックスを測って測って測りまくる。高さは? トランクは? |Motor

エンジンがかかるとうるさいのなら、なるべくかからないようにしよう、というのが、キックスが搭載するe-POWERに対して打った手のひとつだ。 また、コーナー時のステアリング制御も、動き出しが少し遅い気がする。 FFだけどFF以上! キックスだって、雪道での走りはFFの常識では語れないレベルにあるだろう。

社長自らが言わなきゃ。

価格.com

13年の間のコストダウンとかタイで作る事のコストメリットもあるでしょうが、充実し進化した仕様を考えると価格相応に思います。 購入意欲もさらに湧いてきますよ!笑 キックスの動的質感について熱く語る 素人目線ではありますが、乗ってきて感じたことを、 自信を持って!素直に!正直に!お伝えしていきます! e-POWERめっちゃ良いぞ e-POWERはセレナ以来2回目の体験です。

19
但し、パワーウインドウのスイッチには安物感を感じました。 シートも良かったです。

日産、新型SUV「キックス」に搭載される“e

膝前空間も狭いですが、それ以上に気になったのが背もたれの角度。

14
2点 パワートレイン評価は中々良いです!やはりトルクの厚さが魅力的。