シャノワール• 特に無銘金重メインだと属性バフを付与するの難しくなるので、最終オクトーの奥義の土属性バフが重要になります。 運用さえ間違わなければ汎用性の高いジョブ ランバージャックの様な高難度向けのソロ運用ができるようなタイプではないかもしれませんが、個人的には 「意外と多くの要素を揃えた汎用ジョブ」という認識になりました。 そのため、技巧武器の本数を増やすほどクリティカルの発動が安定します。
20ですが、片面4凸マグナの場合は、 4凸ゴブロ斧4本+秋ノ落葉で確定クリティカルにできるので、ゴブロ斧を5本4凸する必要がなくなります。
ちなみに、デバフのみでもそれなりにダメージは出ます。
トライアルで10ターン攻撃してみる トライアルで敵の防御を下限まで下げて10ターン回してみて違いを探ります。
5凸強化でメイン縛りが無くなると、サブ枠では必須級の1本となる。
バハ武器 フツルス化すれば種族縛りが緩和されるため、パーティの種族に応じて作成。 アビダメ上限をガッツリ上げるスキルもついています。 裁考の覇道 『裁考天の鳴弦』が同じ特大のEXスキルを持っており5凸も可能なため、EX枠としての起用優先度は低め。
土マグナ剣豪刀パの武器編成 武器編成• これのどれか一つでも欠けていればわざわざ使わないのですが、 グラブルでも特に重要なこの3つの要素が揃っているのは非常に魅力的です。
細かくは下を参考にしてください。
では何故そうなるのか攻刃量以外の 連撃 軍神 の仕様についてお話しましょう。
オールド・ペルセウス• オススメ属性・メイン武器・キャラ編成 水属性・クラリオン メイン装備はブレイブグラウンドで入手できた水属性銃「クラリオン」。
アルルメイヤ:マウント持ち。 ブローディア• 四天刃• 使用キャラ 土で刀パを組むなら、この3人が鉄板です。
土船、炉なし。
土マグナの編成例 土マグナの編成例を載せます。
更にそこに アビリティや 奥義バフが 加算で 連撃を盛れます。
【最後に】 元ネタと思われる大アルカナのストーリー的には 普通なんですけど、つらい。
そのため、両方編成に入れる場合は、スキルは別々にすることをオススメします。
最大火力が出るのは3ターンのみ(この間は確定TA)であり、それが過ぎるとコルワに被弾するかどうかの運ゲー。
基本的には、この武器を増やしてHPを伸ばすのがオススメです。
両面マグナ編成では採用される機会は少ないが、 片面マグナ編成でブロ斧4本と合わせた確定クリ目的で編成される。 ・サブにいる限り、永続で上限、攻撃、防御UP 実質武器を多く装備してる状態なので マグナ、神石問わず取り合えず編成できるキャラかと。 また、エンブレムで 魔獄を付けることで、奥義に 追加ダメージが発生してさらに奥義ダメージを伸ばすことができます。
17~カイムなし~ ~カイムあり~ 【比較してみた】 エウロペHLを殴ってダメージを見る。
総括 風古戦場前にティアマト最終だったりで色々と荒れてますが、結局マグナマンはテンプレ編成が強いと個人的に思っております。
4凸可能。
サラーサ• この記事で紹介した無銘金重をメインに装備した刀パは、チェインを組みやすいので、リロ殴り環境では奥義硬直に悩まされます。
あとは定番ですが、ゴブロ斧やゴブロ刀で装備枠を埋めてます。 中でも 主人公が立ってるだけで別枠乗算の渾身効果があるのはかなりデカいと感じてます。
『秋の落葉』を入手できていれば、手軽に4凸できるため進めておきましょう。
私は天井したグリームニル君の2アビのおかげで石シヴァ持ってない民でも実質 黒麒麟がシヴァの役目を担ってくれる為、ニオと合わせてバースト出来る様になったのは大きいと思います。
黒猫道士でブラックチャームを前提にした戦い方をするなら、ルナティックブルームがMPも維持しやすく、奥義を使ってもブラックチャームが途切れにくいのでオススメです。
この場合、片面ユグマグになるので、確定クリティカルにするために ゴブロ斧4本+秋ノ落葉1本にします。 もし最終解放が可能なら随時4凸を進めたいですね。 「支配の天秤」枠は敵防御値などの環境に応じて、他武器と調整しましょう。
6アレーティア• 以下の編成例をベースに必要に応じて武器を入れ替えてみてください。 デバフ役以外にも、2アビの効果でPT全体の強化ができるのも大きいです。
両面マグナでクリティカル確定構成。
作成も簡単なのでどんな編成でも最優先で編成したい。
最終解放も可能で、序盤の通常攻刃枠や上限UPスキル持ちの武器として活躍する。
【1-2】 ユグ石5凸 加護効果がさらに上昇するため重要度は高め 【2】 ゴブロ斧 編成の軸となる武器 入手次第、随時4凸を目指したい 【3】 ゴブロ刀 ユグ剣との選択だがアニマの消費が 重いため基本的にこちらを優先 この構成を作るうえで必要なこと ゴブロHLで素材集め. 個人的に悪くはなかったのですが、普段遣いも考えると終末武器の第三スキルは渾身にしたかった 付け替えが面倒 のと、通常攻撃1発あたりのダメージを伸ばしたかったのもあって、今の編成を使うことになりました。 4凸後は奥義の与ダメを40万上昇させる「金の誓約」を習得し、奥義周回編成では編成候補となる性能。
19EX攻刃 土のEX攻刃をもつ武器。
カリオストロ 水着• ゴブロ斧3本に両面ユグマグで 確定クリティカルになり、水属性相手にダメージを出しやすくなります。
ただし敵がTAダウンデバフを撒いてこなければの話ですが。
しかし性能が拮抗しているということは 『土オメガ刀と同じくらいの強さ、働きができる武器=土無銘金重があるからオメガ刀は土属性で作る必要性は高くない』 ということは今回の検証から言えると思います。