平成31年 4月 1日 医療法人社団 昴会 日野記念病院 院長 仲 成幸 ホームページにおけるクッキー、アクセス状況の把握について 1. また、「あすなろ」は、明日はひの木(町の木)になろうとする「あすなろ」の木のように、自ら努力し心身の自立を家族と施設スタッフと共にめざすことを意味します。 アクセス状況の把握について 日野記念病院ホームページではアクセス状況を把握するため、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
生活習慣病(成人病)についてのご相談などがありましたらお気軽にご来院ください。 患者さんに迅速かつ的確な医療を提供するために、以下の目的で個人情報を利用します。
患者さんの診療等のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合• クッキーは、ご利用者様の情報をブラウザ内に保存することで、再入力の手間を省いたり、ご利用者様にとって最適なコンテンツを表示するための仕組みです。
患者さんには病名を知る権利と知りたくない(知らされない)権利がありますので、告知を受けたくない場合は主治医にお申し出ください。
また、患者さんの個人情報の利用制限または停止を希望される場合は、その旨お申し出ください。
医療保険事務• 具体的な病状説明の対象者を指定される場合(家族への説明を拒否する場合を含む)は主治医にお申し出ください。 情報社会の中、患者さんの個人情報を適切に保護・管理できるよう、個人情報保護に関する基本方針を以下のとおり定め、職員及び関係者に周知徹底を図り、確実な履行に努めます。 Googleアナリティクスの利用規約に関して確認をされたい場合は、をクリックしてください。
また、多数の専門医による一般診療(保険診療)も実施しています。 また、事業所のスタイルに応じた健康チェックなども実施しています。
感染拡大が終息するまでの間、面会制限を継続いたします。
ご面倒をかけますが、初診・再診ともに電話で診察の予約をお取りくださいますようお願いします。
保険事務の委託• ご了承下さい。
5.問い合わせ窓口 当院の個人情報保護に関してのご質問や、患者さんの個人情報に関する問い合わせの窓口は、「総務課」です。 医療事故等の報告• 記載料金と異なる場合がございます。 ) 前方椎体固定等 25,084件 22. ご了承下さい。
ご了承下さい。 (マスク着用がない場合は受診できません) ・当クリニックをご来所されるすべての方の検温をしています。
2 個人情報の利用目的 (院内での利用)• 日野記念病院 個人情報の利用目的について 当院では、患者さんの個人情報保護に万全の体制で取り組んでいます。
医療の質の向上を目的とした院内症例研究• 昭和60年04月 日野町誘致病院として日野中央病院を開設 平成03年04月 医療法人社団 日野記念病院設立 平成03年06月 人工透析センター開設 平成07年04月 日野町立介護老人保健施設リスタあすなろを開設 管理・運営を日野町より委託 平成08年04月 八日市西診療所を開設 平成11年05月 医療法人社団 昴会 に名称を変更 訪問看護ステーションひのを開設 平成11年10月 長期療養型病棟、手術室を開設 平成12年10月 湖東記念病院を開設 平成13年03月 八日市西診療所を閉院 平成16年12月 滋賀ガンマナイフセンター、心臓血管センターを開設 平成25年04月 滋賀脊椎センター開設 平成27年04月 東近江市立能登川病院 指定管理者 平成30年10月 訪問看護ステーションすばるに名称変更 訪問看護ステーションすばる サテライト湖東を開設 平成31年4月 昴会アイセンター開設 令和2年4月 東近江市蒲生医療センター 指定管理者. 所定疾患施設療養費の算定状況の公表• なお、本機能はクッキーを無効にすることで情報の収集を拒否することが出来ます。
審査支払機関または保険者からの照会への回答• 平成31年 4月 1日 医療法人社団 昴会 日野記念病院 院長 仲 成幸• 手足のしびれ、腰痛、坐骨神経痛など 全国合計 脊柱管狭窄症の治療実績 上記病気名に含まれる病気:広範脊柱管狭窄症, 脊柱管狭窄症 手術別 件数 平均在院日数 01 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。
そのほかにも様々なオプション検査をご用意し、皆様が健康で生きがいのある毎日を送れるように、医師、ナース等の医療スタッフが、きめ細かくサポートしています。 Googleアナリティクスはアクセス情報の収集のためにクッキーを使用しています。
1アルコールを使えない方には、ハンドソープ等により手洗いをお願いします。
がんは早期発見・早期治療の時代です。
紹介状の有無にかかわらず地域連携室で電話予約が可能です。
症状がなくとも定期的な総合チェックを受けることが大切です。
外来でフルネームで名前を呼ばれたくない、入院の病室に名前を表示されたくない等の場合はお申し出ください。 その他、患者さんへの医療保険事務に関する利用 (その他の利用)• また、ご家庭へ連絡させていただく場合は、病院名を名乗らせていただきますので、その旨ご了承ください。
他の医療機関等からの照会への回答• ウェブサイトで個人情報を必要とする場合も同様にします。 院内医療実習への協力• 9日 上記病気名に含まれる病気: 脊柱管狭窄症 手術別 件数 平均在院日数 01 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。
お電話でのお問い合わせ 0748-53-1201(代表) お問い合わせフォーム をご確認後、ご同意いただいた上で下記お問い合わせフォームよりお問合せください。
ご了承下さい。
その他の目的に個人情報を収集する場合は、収集目的を予めお知らせし、ご了承いただいた上で実施します。
また、上記利用目的以外に個人情報を利用する場合には、必すご本人の同意を得るものとします。 ご了承ください。
6.法令の遵守 当院は個人情報の保護に関する日本の法令、その他の規範を遵守します。
ご了承下さい。
尚、法令に基づく場合、人の生命・身体・財産の保護、公衆衛生の向上、児童の健全育成のために必要がある場合及び行政機関から法令に基づく協力依頼がある場合には、例外としてご本人の同意を得ることなく提供することがあります。