第二章 おてんば姫の冒険 サントハイム王国のおてんば姫アリーナと城の神官クリフト、教育係の老魔法使いブライが主人公。
17設定 [ ] ほかのシリーズ作品との関連 [ ] 本作の世界は、「」「ロト三部作」などと呼ばれ括られていた『』第1作から『ドラゴンクエストIII』までの3作品から一新し、別世界の物語となった。
第一章のスタート地点であるバトランド城は領土の南東にあり、多くの王宮戦士が仕えている。
ベロリンマン アリーナは決勝まで勝ち上がりますが、最後の対戦相手である デスピサロは現れませんでした。
後者はで賢くなった、、。
火薬壷 元はで発破をかけるための。 力試しの旅に出るべく、父であるサントハイム王に見つからぬよう城を抜け出したアリーナは後を追ってきたクリフト、ブライとともに旅をする。 初期状態から既に即戦力になるほどの実力を持っており、ムーンサルト・ジゴスパークなどの特技のほか、ザラキーマ・ベホマラー・バイキルトといった攻撃・回復・補助呪文もバランスよく習得する。
そこで第1~4章のキャラクターたちと出会い、旅を続けていきます。
オーリンとの出会い コーミズの村で父エドガンの弟子である オーリンの話を聞きます。
いのち(を)だいじに(FC・DS共通) 仲間が倒れないことを最優先として、の回復を徹底して行う。
PS版・DS版では戦闘中、何処からか馬の大群を呼ぶ力を持つ。
この町がある島には、 つの笛のほこら、資格の無い者を一切受け入れない 天空への塔、岩山に囲まれた巨大で深淵な 闇の洞窟がある。 彼らとの戦闘に勝利することで第六章のストーリーを進めることができる。 エンドール サントハイム大陸から海を挟んで南東に位置する王国。
それでも我慢できないアリーナは、お部屋の壁を蹴破って外に出てしまいます。
ボンモール エンドールの北にある王国。
主人公たちが到着した時点では完全に覚醒していないが、眠っている状態でも体から光を発して全体攻撃を行うなど高い攻撃能力を持つ。
エビルプリーストの復活に説明がないなど 後付けで雑である -- 名無しさん 2020-11-22 14:44:44• ドラクエ5、6も設定は細かいですが、 最後まで報われなかった主人公は4ぐらいではないでしょうか(好みによりますが)。
アリーナの教育係であり、リメイク版では、彼女の暴れっぷりに結婚相手がいないのではと嘆いている。 35 まじんぎり 0 敵1体に魔神の如く斬りかかり、低確率で会心の一撃相当のダメージ。
ピサロに対して最も高い忠誠心を持つモンスターの1匹である。
リメイク版では、キングレオ城の王子が進化の秘法を使った姿であるという、『知られざる伝説』や小説版に近い設定が追加された。
地獄の帝王を倒すための戦士たちがここから旅立つ。
これまでは『ドラゴンクエスト』『II』『III』と進むにつれマップ(フィールド・城・町・村・など)が拡大されてきたが、これ以上は単にマップを拡大しても、プレイヤーに負荷がかかり遊びやすさが低下するため、第一章から第四章まで登場したマップの約半分を、第五章でも使うという、新しい方法が導入された。 やモンスターなど人間以外の種族や、主人公たちと関連の深いキャラクター(メイ、パノンなど)も移民として登場する。
19FC版では賢く心の優しいエリート神官で女性に人気が高いという設定であった。 ここに人間を滅ぼすという、魔族の王の野望は潰えたわけである。
『知られざる伝説』では魔族を見張るべくゴットサイドから派遣されたスパイの神官だったが、ホビットのわがままに振り回されつつ商売をする中でロザリーに出会い、その優しさに触れて任務を放棄、ロザリーヒルに住みついた。
ウィンドウでは従来のような文字による情報だけでなく、コマンドやアイテムのアイコン、ステータス画面のキャラクターの顔イラスト などの絵表示が多く取り入れられた。
ぶっちゃけ進化の秘法使わないほうが強くね?とか突っ込むのは野暮である。
王の命令により、最近次々と起こる子供の失踪事件を解決する。 ただし町・城・ほこらや一部ダンジョンでは馬車が入口で待機している場合でも馬車の中にいるメンバーのアイテムや呪文を使うことは可能である。 第二章ではサントハイムから入国することになるが、城周辺の橋が何者かに破壊されているため、橋の先のボンモール方向へは行くことができない。
5ただしストーリーには影響しない。
直接攻撃の威力も高く、敵全体を攻撃できる手段も持っています。
主人公が唯一救われるはずのイベント デスピサロを倒したあと、主人公は仲間全員を見送り、滅ぼされた村に一人戻ってきます。
これらの設計によって、止まった海面に対して、大きな船が出航し、桟橋の上をマストが通過するという多重スクロールと、プライオリティー処理を擬似的に実現している。
また最終決戦場のBGMが「恐怖の洞窟」から「不思議のほこら」に変更になった。 サントハイム城に厳重に保管されている。 また、大半の作品で本作の設定を再現して眠りに弱いという弱点がある。
10世界を魔族のものにするべく、地獄の帝王の復活のために奔走し、ロザリーに対し人間を根絶やしにする決意を語る。 ゲーム誌『』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、25. 第一章の舞台となる。
PS版の移民の町の最終形態によっては彼らにまつわる話を書いた本が登場する。
全てを失い放心状態になるピサロは、黒幕の目論見どおりに進化の秘法で怪物になる事を選択。
第五章ではトルネコが旅立ち、商品を仕入れられなくなったため、店を預かり所(リメイク版ではゴールド銀行)に転業して営んでいる。