関東 梅雨明け 予想。 気象庁

【関東の梅雨明け予想】2020年はいつ?例年との比較を気象予報士が解説

梅雨をもたらす梅雨前線が南下した、戻らなくなった時 とされています。 北陸地方:新潟地方気象台• また、北部では午後も山沿いを中心に、にわか雨の所がありそうです。 沖縄気象台(沖縄地方) 梅雨明けはどのように決める? 「 梅雨明け」とは、梅雨の期間が終わること言います。

11
ここに掲載した期日は、移り変わりの期間の概ね中日を示しています。 梅雨明けは年による差が大きく、特にこのところ顕著で、例えばに関して言えば、平年値は7月21日ごろですが、2018年は6月29日ごろ、2017年は7月6日ごろ、2016年は7月29日ごろ、2015年は7月10日ごろといった具合に、非常にばらついています。

2021年 関東の梅雨入り・梅雨明け時期はいつ?平年は?

平均が41日のところ、次いで長かった1998年の61日とも10日以上の差がありますで、70日以上続く年は滅多にないと言えますね。 2020年関東の梅雨入り梅雨明けの時期予想!平年はいつからいつまで? まとめ 直近のデータから見ると、 2020年の関東の梅雨入り時期は 6月3日前後から6月8日前後のあいだ、 梅雨明けの時期は 7月15日前後くらいから7月21日前後のあいだ、 となりそうです。 近年の傾向として6月の初旬に梅雨入りしているのが分かります、 これらのデータから予想すると、 2020年の関東の梅雨入り時期は6月初旬、 6月3日前後から6月8日前後のあいだになりそうです。

11
奄美地方では、なかなか梅雨が明けずにもっとも遅かったのが昭和58年(1983年)7月15日となり、7月20日に梅雨明け宣言が発表されましたので、去年より7日遅く平年と比べて21日程遅い梅雨明けとなり最長記録を更新しました。

2021年 関東の梅雨入り・梅雨明け時期はいつ?平年は?

ここでいう平年というのは平成22年(2010年)までの過去30年の平均の日付です(平年について詳しくは後述します)。 そして、最終的に9月に気象台の観測結果を再検討してその年の梅雨入り・梅雨明けを決め、記録として残します。 そもそも梅雨入り・梅雨明けはどうやって予想しているの?入梅との違いは? 梅雨は、春から夏に変わる間に起こる 雨季のことをいい、だいたいの地域は 6月から梅雨入りすることが多いです。

今から暑さに負けない体作りを心がけましょう。

2020年の梅雨入り・梅雨明けはいつ頃?今年の傾向を予想!

大阪管区気象台(近畿地方)• 金曜日と土曜日は平年並みですが、日曜日は平年よりも高くなる予想です。 まだ少し先のことで、梅雨前線の北上するタイミングによって多少前後しますが、今年の梅雨明けは「ほぼ平年並み」となりそうです。 ただし、情報発表が休日の場合は休日明けの平日に更新となる場合があります。

17
例年どおりなら2021年の関東の梅雨期間は38日から44日の間となるでしょう。 過去68年間で25日以内だったのはこの2度のみですので、これはとても短いと言えますね。

2020年関東の梅雨入り梅雨明けの時期予想!平年はいつからいつまで?

じめじめと蒸し暑く、 雨が続く梅雨の時期はいやなものですが、 農作物にとっては恵みの雨になり、 雨が降らなければ水不足にもなります。 ですが、「この頃が梅雨入り、梅雨明けなのかな?」という大体の予想をすることはできます。

18
この2017年は、関東も7月中旬から下旬にかけては晴れて暑い日が多く、 当初は7月19日と発表された梅雨明けは、のちに7月6日に修正されました。 雨がやんだあとも雲が多く、日が差しても夕方頃でしょう。

気象庁|過去の梅雨入りと梅雨明け

雨はパラパラといったものではなく、豪雨が予想されます。 甲信地方:山梨県、長野県 を指します。

7
これらのデータから関東・甲信地方の梅雨明けを予想すると、2021年は7月15日から7月29日くらいとなるでしょう。 また68年間の関東の梅雨明け時期は7月21日となっており、中旬と下旬の境目である18日~22日頃に梅雨明けすることも多いようですね。