シンデレラ ブレス 編成。 放置編成(2021/01/15 18:00)

初ブログ!!デレステ 新フェス限(ノワール限定)登場!!

(ゲストはキュートユ) まず秒数を見ると、SCOREボーナスアップという同種の役割を持つ3人は6秒・7秒・11秒とそれぞれ互いに素なので、譜面全体を広くカバーすることができます。

14
一見スコアアタックに全く無縁の特技に見えるがこの特技を持つアイドルは通常のアイドルよりもライフのステータスが大幅に高く、回復速度も他の回復要素持ちのアイドルと比べても速いため、単色のライフスパークル編成では必須となっている。 例によってサポート型の特技ということで理想には入りません。

『デレステ』新規イラストが観られるのは嬉しいがさすがに体力(ジュエル)がもちません【アイマス日記第4回】 [ファミ通App]

でも効果が重複する為、3人以上集まれば一回のLIVEでファンが1万人以上増えることも。 Coカバー型 特技 アイドル名 入手方法 Coアンサンブル Coユニゾン 4高 期間限定 オルタネイト 6中 期間限定 コンセントレーション 11中 恒常 コンボボーナス 7中 メモリアル1 コンボボーナス 4高 ブラン ゲスト Coユニゾン 例: 期間限定 コンセントレーションの判定縮小の影響を避けたい場合の編成。 差別化できる点としては入手のしやすさとバラエティ(秒数・属性・特化ステ)の豊かさでしょうか。

17
恒常アイドルの特技 コーディネイト 秒数一覧 発動間隔 発動確率 効果時間 カバー率 11秒 高 しばらく 68. つまり、非レゾナンス編成においてオルタネイトの強みを最大限発揮するには、同秒数(発動間隔と効果時間の両方)のCOMBOボーナス系特技と一緒に編成する必要があります。 隙間産業的な運用をされていたコーディネイトを再評価するきっかけを作ったセンター効果。

放置編成(2021/01/15 18:00)

まず秒数を見ると分かりやすく9秒揃えであり、レゾナンス編成ではとにかくこれが重要。 6秒型はコーディネイトの秒数が確定でずれる上、運に非常に左右されるためあまり推奨されない。 ただし高い倍率を求めて無理にライフを上げると、ユニット全体が単純にスコアタに弱くなり本末転倒になってしまうため、どれぐらいライフを上げるかの見極めは大事。

7
LIVE PARTY! ・「SCOREボーナス」「オーバーロード」「コンセントレーション」「フォーカス」「トリコロール・シナジー」「コーディネイト」「アクト」「モチーフ」「オルタネイト」「リフレイン」の特技効果と重複して発動した場合は、スコアアップ率の高い特技効果のみが適用される。 低確率は現状実用性のあるものがなく数も極めて少ないため割愛。

【デレステ】シンデレラブレス編成解説その3(初心者向け単色編成案の紹介)【voiceroid解説】 ニココメ

昔はこの特技からしかCOMBOボーナスを得られなかったために非常に重要だったが、恒常・限定問わず特技の幅が広がるにつれて徐々に状況が変わり、理想編成からも追い落とされた。

2
属するのはメジャー秒数の11高、9高、7高。 このとき センター効果の「効果範囲」および「発動条件」は自身の属するユニットに対してのみ考慮されます。

放置編成(2021/01/15 18:00)

Vo特化編成 発動間隔 特技 7秒 9秒 11秒 Voモチーフ 未実装 トリコロール・シンフォニー リフレイン 未実装 未実装 トリコロール・シナジー コーディネイト 未実装 ライフスパークル Da特化編成 発動間隔 特技 7秒 9秒 11秒 Daモチーフ トリコロール・シンフォニー 未実装 リフレイン 未実装 未実装 トリコロール・シナジー コーディネイト 未実装 未実装 ライフスパークル Vi特化編成 発動間隔 特技 7秒 9秒 11秒 Viモチーフ 未実装 トリコロール・シンフォニー リフレイン 未実装 未実装 トリコロール・シナジー コーディネイト 未実装 ライフスパークル 全タイプ曲ならプリンセスがセンターで属性曲ならユニゾンがセンター。 ちなみにレゾナンス編成でを重ねると MISSでもコンボが繋がるというズルコン艦隊が出来上がります。 デメリットが常に適用され続ける事になってしまうレゾナンスとの相性は悪い。

8
要するにUNIT Aのレゾナンス編成で発動している特技には他ユニットのスキルブースト効果が全部乗り、その際のSCORE・COMBOボーナスアップの倍率は百何十%とぶっ飛んだ数字になります。 チューニング 秒数一覧 発動間隔 発動確率 効果時間 カバー率 11秒 中 かなり 81. 以下候補(一部)• とはいえ強力で汎用性が高い事には変わりはない。

シンデレラブレスとは (シンデレラブレスとは) [単語記事]

詳しい仕様については以下の記事で検証しています。 モチーフの代わりにオルタを入れるのも有りではある。 更に前述のデメリットによりアピール値が一回り下がり大分不利になる様に見えるが、貢献度計算では優遇されている様で高い順位を獲得しやすい。

これを踏まえると、属性曲では• — まこと mmorito1973 放置編成普通にやばくて草。

放置編成(2021/01/15 18:00)

効果 レゾナンスが特技の仕様を根本から変えてしまうセンター効果なら、シンデレラブレスはセンター効果の仕様を従来のものとは大きく変化させてしまうスキルです。

ちなみに全タイプ曲はレゾナンス編成が強いのでオルタネイトが入ることは少ない(レゾ下では20%ダウン効果も重なるので基本的に入れたら終わる)のですが、LIVE Paradeなどゲスト不在のイベント形式では活躍の機会があります。

放置編成(2021/01/15 18:00)

同じボーナスや効果を得られる特技が同時に発動した場合に関しては、特技の分類が違っていたとしても効果が最も高いものが適用される。 …なのだが実装直後は仕様変更をしてまで登場したのにも関わらず倍率設定が厳しかったり、当時はこれと言って相性の良いアイドルがいない、ゲストにライフにポテンシャルを振ったアイドルを要求するなどとやたらと使い難く、弱くはないが手間をかけてまで使う必要もないと言った感じだった。 よってSCOREボーナス系統と同等の数を揃える必要があるのだが、SRはまだしもSSRは限定必須であったため、戦力が整うまで悩まされる。

15
つまり、「スコア18%アップ」のと「スコア17%アップ」のSCOREボーナスが同じ時点で発動していた場合、適用されるスコアアップ効果は高い方である「スコア18%アップ」のみになります。

【デレステ】特技秒数についての基礎知識【編成強者への道】

そして、レゾ編成なので特技秒数は可能な限り揃えるのが吉。

13
その後、トリコロール・シナジーの登場やライフ回復持ちのアイドルの上方修正、そしてこの特技自体の倍率設定が見直され、手間はかかるがその分見返りもある強力な特技になった。