・長い時間前線を維持する頑張り屋さんでもあります。
2秒とほぼ変わらないので、1体のみで 99%程度動きを止めることが出来ます! 赤井ブン太郎が攻撃してから次の攻撃をするまでに80秒かかりすね笑 敵をぶっとばすキャラ ねこ海賊/ニャーコック船長 ステータス(レベル30、第二形態) 体力 5950 攻撃力 730(単体) DPS 487 KB 3 速度 8 射程 270 コスト 510 攻撃頻度 1. 射程が短い 「イノシャシ」は突破力に秀でている半面、射程が非常に短いという致命的な弱点を持っています。 Contents• 内容 キャラの生産コストは、 日本編 第2章と同じです。
入手アイテム 各ステージをクリアすることで、 ネコボン、スピードアップなどの ステージ攻略時に役立つアイテムが 低確率で手に入ります。
そのため、味方キャラの中でも「赤い敵」対応のキャラクターは豊富で、各レア度ごとに赤い敵に強いキャラクターがラインナップされています。
初登場ステージ レジェンドストーリー スパイより愛を込めて 恐ろし連邦 主な登場ステージ レジェンドストーリー スパイより愛を込めて 恐ろし連邦 移動速度 早い 特殊能力 攻撃力上昇 攻撃の種類 範囲 ノックバック 攻撃モーション イノワールの倒し方 攻撃力が高く、攻撃速度も非常に速い敵で、 突破力がすごく高いです。
移動速度がゆっくりなので慌てずお金を貯めます。
ゆるドラシル• 「動きを止める」や「動きを遅くする」特性で動きを封じてしまえば、「」のような短射程アタッカーですら一方的に攻撃できるようになります。
「」などをまとまった数溜めることができれば、延々とふっとばし続けて何もできなくさせることも可能です。
最強ランキング【赤い敵対策編】第4位:ネコアップル ネコアップルのプロフィール <体力>20,400 <攻撃力>6,630 <対象>範囲 <ノックバック>3 <速度>12 <射程>180 受賞理由 ・サザエさんのエンディング・テーマの「タマ」の動きを忠実に再現したユーモラルな動き。
・赤い敵を必ず止めるという効果は、「イノシャン」や「赤井ぶん太郎」の動きを確実に止めてくれました。 ・「カルピンチョ」との戦いでは、「ネコキョンシー」との絶妙なコンビネーションを見せました。 資金を貯める• 日清焼そばU. 覚醒のネコムート 射程はそこまで長くありませんが、 前線がしっかりしていれば、 少し後ろからダメージを与える続けることができます。
13ふるさと自衛隊• 移動速度と停止時間をUPさせるために、にゃんコンボ【移動速度UP-小】【動きを止める-中】を発動させています。
無課金キャラでも、 赤い敵にめっぽう強いネコ島などがいますので、 中々倒されずに効率よくダメージを 与えることができます。
レジェンドストーリーの解放条件 日本編 第1章をクリアすることで、 レジェンドストーリーが解放されます。
・序盤の赤い敵との戦いにはマストなキャラクターです。
ピコ太郎• 初登場ステージ 未来編 第2章 メキシコ 主な登場ステージ 未来編 第2章 メキシコ このステージ以降の様々なステージ 移動速度 普通 特殊能力 — 攻撃の種類 範囲 ノックバック 攻撃モーション イノシャシの倒し方 突破力が非常に高い敵で、 安価な壁を大量に生産しても、 どんどん倒されてしまいます。 メルクストーリア• どれも強力なキャラですので、 入手を目指しましょう。
14「般若我王」の一回目の攻撃が終了したら覚醒のネコムートも追加生産していきます。
チュートリアル• 無課金キャラのネコボンバーがいえれば、 対応することが可能ですので、 必ず編成しましょう。
高い攻撃頻度で前線を崩してきます。
ステージ毎に適正も異なり、妨害必須など特定の対策キャラがいないと攻略が困難な場合も少なくないため、手持ちのキャラをまんべんなく育てることも非常に重要です。
ゆるゲゲ• ジャン・グール 星1 出現敵データベース C にゃんこ大戦争攻略データベース ジャン・グール 星1攻略に使用したアイテム ジャン・グール 星1の攻略はネコボンで行いました。 赤毛のにょろを倒す• 城を落とす 詳しい解説 城に攻撃すると、「イノシャシ」が1体出現します。
7目次! []• 赤羅我王を倒す• イノシャン撃破でお金が貯まります。
また、体力がそこそこ高いので、 すぐに倒すことができません。
たてがみのセットに2時間 かかるが仕事に遅れたことは一度もない。
高回転の範囲攻撃で壁が次々と攻撃を受けてしまうため、対策ができていないと前線をあっさりと崩されてしまいます。
全てのステージをクリアするためには、 日本編、未来編、宇宙編の 全てのお宝を集めて、 全てのキャラのレベルを上限近くまで、 上げる必要があるほどの難易度です。
・城に接近しても、城を攻撃しないため、前線を進めることもできるし、敵城攻撃によるボス出現のリスクも回避できます。
少しするとイノシャシが出てきます。
【赤い敵対策編】第3位:ネコカンカン ネコカンカンのプロフィール <体力>38,250 <攻撃力>38,250 <対象>単体 <ノックバック>5 <速度>11 <射程>220 受賞理由 ・チューチュートレインンを思わせるダンスは、1体出現させただけで複数キャラがいるのではないかと錯覚に陥る安心感 ・「本能」でまず強化したいキャラの常連で、「エイリアン対策」キャラにもなりえる優柔不断なところが魅力。
エヴァンゲリオン• イノシャシだけなら、そこまで押されずに粘れます。