やまと 尼寺 まっちゃん ブログ。 やまと尼寺 精進日記

まっちゃんが、下山後お寺を訪問(やまと尼寺精進日記)

よちろーさんの実家の保護猫。

16
Aさん「可愛い尼さんが上がって来はった思うてたんよ〜。 精進料理を食べに来る人や宿坊客などがあると、それはもう調理場は大忙し。

【やまと尼寺精進日記】奈良県桜井市の音羽山観音寺へ行ってきました♪

スローライフ?? やまとの小さな尼寺が、テレビ放送のお陰でいまでは大人気。 メインの出演者は3人の女性です。 しかしどう考えてもいまの観音寺の方々の様子は、スローライフと呼ぶにはちょっと忙しすぎるのかもしれないと感じていました。

15
えらく男前のオサムが写っています。

やまと尼寺 精進日記

少しは「スローライフ」をしていただきたいものです(笑)。

7
毎月放送を楽しみにしていた私にとってはたいへん残念なことです。

対人恐怖の人は「やまと尼寺 精進日記」を観てほしい

特にご住職には、まだまだあの笑顔を放出していただきたいので、シカのごとく山菜を食べつくし(笑)、これからも元気でご活躍をと願うばかりです。 スタッフのシッピーさんが、「パソコンを持たない超アナログなまっちゃんのお手伝いをする…」とあります。

9
番組の舞台 『やまと尼寺 精進日記』の舞台になっているのは、奈良県桜井市に居を構える「 音羽山観音寺」というお寺です。 小さい頃、少しは見た私にはただただ懐かしく拝見することも多いが、多くの子供たちに日本の良さをこの番組から汲み取って欲しい・・と思うのはもう無理な話でしょうか。

対人恐怖の人は「やまと尼寺 精進日記」を観てほしい

Eテレ『やまと尼寺 精進日記』 Eテレのテレビ番組『 やまと尼寺 精進日記』についてです。 毎回何かひとつは「生活の知恵」を授かっているような気分です。

10
犬猫ギャラリーには、お寺の犬猫のことがイラスト付きの記事で紹介されています。 解約はお忘れなく! NHKオンデマンドは初回から料金がかかってしまうので、お試しがてら私は から登録しました。

まっちゃんのホームページが出来てる!Instagram、Twitter、ネットショップも。(やまと尼寺精進日記)

音羽山観音寺のご住職である「後藤密榮(ごとう・みつえい)」さんと、副住職の「佐々木慈瞳(ささき・じとう)」さん、そして4年ほどお寺のお手伝いをしている「まっちゃん」の3人。 でも心はピュアな乙女のような人。 檀家がないとはいえ、それだからこそより多くの人に訪れてもらえるように、季節の行事を丁寧に催しておられるのではないでしょうか。

というのも、あの三人がいない観音寺も寂しいのですが、ご住職もお一人で寂しいというか、心配になってしまいます。

【やまと尼寺精進日記】奈良県桜井市の音羽山観音寺へ行ってきました♪

。 都会ではもう自然を相手にすること、周りの人々とのこんな温かな交流は、趣味の会以外はゼロとなって久しくなった。 慈瞳さんの事情 慈瞳さんは、カウンセラーの活動に力を入れるということで今年(2020年)音羽山観音寺を下山されました。

9
2013年8月23日生まれの男の子。 この人、おそらく中学生の頃から大きく変わっていないのでは。