ニコスに過払い金請求する時の注意点は? 過払い金請求は支払った部分に対して払い過ぎていた部分を返還してもらうものですが、ニコスの系列であるDCカードなど三菱UFJフィナンシャルグループのカードの使用があれば、滞納や大きな金額の返済が残っていないことを確認しましょう。 もしも、借金返済中であり、将来ローンを組む予定があるというような場合には杉山事務所にご相談ください。 金額が出たら、『内容証明郵便』でニコスに過払い金の返還を請求するというのが基本的な流れです。
3また、10年経っていると思っていても記憶があいまいで勘違いしている可能性もあるので、時効が成立していないか調べるのが確実です。 過払い金返還請求書を送る 過払い金返還請求書を作成して貸金業者に送ります。
弁護士には金額の制限がないのに対し、 司法書士は訴訟の価格が140万円を超えた場合、代理権が認められていません。
知らないと損する過払い金請求のデメリットからのお知らせ• 過払い金が発生する仕組みを再確認 過払い金が発生する原因は、業者からお金を借りるときの金利の上限が 法改正により変わったことによります。
そのためニコスカードを利用した方で過払い金請求ができる対象者は、2007年以前にニコスカードでお金を借りて利息を払った方に限定されます。
今回は、過払い金がどれくらい発生しているかを知りたくて問い合わせさせていただきました。 2010年以降からの取引は、法定利息の範囲内である可能性が高いため、 原則的に 過払い金は発生していません。 150万円以上の過払い金が返ってくるなんて、本当にビックリしただろうね。
82、自分で過払い金請求する場合のデメリット ここまで読んで頂いて、「ブラックリストもそんなに心配ないな、よし、過払い金請求してみよう!」と思われた方の中には、「弁護士に依頼すると費用が高そうだから自分で請求しよう」という方が多いかもしれません。 時効が成立してしまうと、いくら過払い金が発生していたとしても取り戻す手段はなくなります。
保証人になれない 住宅ローン・自動車ローンを組むためにお金を借り入れする、奨学金の契約をするときは保証人が必要となるケースが多いです。
先生はとてもやさしい人柄で、安心して依頼できました。
ブラックリストに載っている状態で借りることができた、クレジットカードが作れたという声も聞きますが、これは貸金業者やカード会社がブラックリストを見た上で問題ないと判断された場合です。
テレビ番組やCMなどを見て、グレーゾーン金利が適用されていたころの借金なら払いすぎた利息が戻っていくるということを知り、私も対象なのではないかと思いました。
12また、過払い金請求したクレジットカードと同じ系列会社カードも利用できなくなります。 2%までは受け取ってもよかったのです。
今までの取引履歴や借金の総額、借金の時期などを伝えて、過払い金の調査をしてもらいました。
また、借り入れの完済後や返済中、返済を延滞や滞納したことがあっても、相続した借り入れであっても過払い金請求することが可能です。
157• 以前は上限を決めている法律が2つありました。
過払い金請求の費用・報酬をチェック• という、 弁護士を選ぶ際にポイントとなる点をことごとく押さえた『 ベリーベスト法律事務所』がおすすめです。 ・ 完全成功報酬型を採用。
122%が「グレーゾーン金利」と言われています。
そこで、ファイナンシャルプランナーという、その道の専門家に相談してみることにしたのです。
過払い金返還請求は、法律でも認められている正当な権利です。
過払い金は、国が認めた「あなたのお金」なのです。
ショッピング枠の支払いが残っている クレジットカードにはキャッシング枠とショッピング枠の2つの機能があります。
すると、過払い金があるということが分かりました。 (2)基本報酬 着手金と異なり業務終了後にかかる費用です。
電話も年中無休で、7時〜24時まで受け付けています 年末年始は異なる場合もあり• おすすめ人気記事 関連記事 RELATED 諌山 将史 (いさやま まさふみ)• 例えば、古くから使っているセディナ(OMC)のカードに過払い金を請求しても、新しいセディナカードを発行してもらえます。
いずれも、先入観によるもので、信じすぎるのは危険です。
次にキャッシング枠は無論、ショッピング枠の残債がある場合に過払い金請求をすると、信用情報に影響が出ます。
嫌がらせは受けません 返済中の人は取り立てがストップします• ブラックリストに載ることで新規借り入れができなくなったり、ローンが組めなくなったりと影響がでますが、一度ブラックリストに載ってしまうと現在持っているクレジットカードも使えなくなることがあります。 しかし現在は過払い金請求をすることによって残る記録は 手続きが完了した後に抹消される仕組みとなっています。
1そして残りの借金については、通常の債務整理の扱いになりまして、金融機関の間で共有される信用情報に、そのことが登録されますのでご注意ください。 年利18% 元本が10万円以上100万円未満の場合• 裁判は書面での主張論が中心になりますが、書面の作成には法的知識と高度な文章力が必要となります。
現在100万円の借入をした場合は、利息制限法で15. このページでは過払い金請求を行った場合のデメリットやリスクについてご説明します。
具体的には、債務整理(自己破産・民事再生・任意整理・特定調停)の事実や返済の遅れなどの事実が発生した場合に、ブラックリストに載ることになります。
ブラックリストというリストは実際には存在しませんが、過払い金請求をした場合、お客様の状況により、信用情報機関へ「登録されない場合」と「一定期間だけ登録される場合」があります。
ただし、過払い金請求する前にショッピング利用やキャッシング利用の残高を減らして過払い金の金額より少なくなれば、 債務整理の手続きにならずにブラックリストに載りませんので、まずは過払い金があるか、いくらあるのか司法書士・弁護士で調べてみるべきです。 一時期は100万円近くまで膨らみましたが、地道に返済していったのです。
そして裁判以降、貸金業者は利息の利率の見直しがなされ、ニコスはかつて利率の上限を29%に制定していましたが、2007年以降、利率の上限を15%まで引き下げました。
どの業界も一緒であるが、弁護士・司法書士にも高い安いがある。
・交渉に時間がかかり、過払い金を取り戻すまでに時間がかかる• 医療・看護• 2)公共料金やプロバイダ料金などの支払いに利用している場合 過払い金請求をすることで 支払いができなくなる可能性があります。
杉山事務所では、過払い金があるのかあればいくらなのか無料で調べて、相談者様の返済状況に応じて最適な手続き方法ををお伝えしてます。 「あるとしたら何とかデメリットを回避できないか?」 ということが気になるのではないでしょうか。 この依頼者は事実上、放置されたとみてよいでしょう。
手続きに時間がかかる 過払い金請求の手続きは意外と時間がかかります。 しかし、直筆でない限り、これは本物だといえる保証はどこにもないのです。
目次1 過払い金請求とは2 過払い金返還請求ってどうやるの?3 過払い金請求は自分でできる!4 和解交渉は弁. 過払い金請求の流れ 1. 調査(診断)とは、過バライ金が出るか出ないかを調べることです。
過払い金請求が認められたのは、さかのぼること10年以上前の平成18年(2006年)からです。
取引履歴の取り寄せや引き直し計算をする必要がなく、過払い金請求の手続きで大変な貸金業者との交渉もすべて任せることができます。