また、コンベクション式のモデルならヘルシーな「ノンフライ調理」も可能。 温度は倍近く違っています 外側はこんがり、内側は熱々に焼けるというNT-D700の実力を確認できるように、今回開催されたメディア向けセミナーでは一般的なオーブントースターとNT-D700でトーストした冷凍食パンの試食会も実施されました。 常温でも冷凍でも、状態を問わず、おいしい風味と食感が復活するのは魅力的です。
最近は、庫内にファンを搭載する「コンベクション式」も増えてきました。 予熱いらずで、こんなにトロトロでアツアツのマカロニグラタンが完成しました。
しかし、トースターを焼くには優れてはいるものの、 オーブン料理を作るにはどうしても設定が難しすぎるのです。
なお、そのほかにも、食パンを縦方向に挿入して加熱する「ポップアップ式トースター」も根強い支持がある製品。
実際にコンパクトオーブンを使って、色んな料理を作ってみた どれほどの実力があるのかを確かめてみるために、色んな料理を実際に作ってみることにしました。
パックもちも、ボタン1つで簡単に作れる! 我が家の次女はおもちが大好きでして、お正月以外もなぜか「おもちが食べたい!」って言っているぐらいです。 できあがると、表面の揚げたパンならではのザクっとした食感がしっかり復活しています。
絹豆腐をざるに入れて、上からちょうどいい大きさのお皿をのせて10分位水切りします。
本製品は、大ヒットした初代モデルの発売から実に5年を経てリニューアルした最新モデル。
焼きいもやお餅をおいしく焼けたり、冷たくなったロールパンや揚げものの温め直しができたり、多彩なオートメニューを備えています。
自動メニューは、焼き色の調節までできてしまう! 実際に料理をするだけではなく、ソーセージパンやカレーパン、メロンパンなどの市販のパンが冷めている時に、「惣菜パン」のボタンを押せば、最適な温度に温めてくれます。
一緒に入っている「取説」の中に、この3パターンに適した数量が明記されています。
【関連記事】 リーズナブルなノンフライオーブンが大ヒットしたシロカの2枚焼きオーブントースター。
コンパクトなサイズで庫内を広く確保したモデルも多く、省スペースでも設置できる製品が増えています。
ホットケーキミックスで今回「バナナ&チョコチップ入りマフィン」作りに挑戦してみたのですが、作り出してから たったの30分で、こんなにオシャレなマフィンができました。 他にも、 端っこの方は焼きムラが出ることがあります。
4スリット入りのパックもちが、たったの5分でこんがりとできあがりましたが、おもちはとっても焦げやすいので、こまめに見た方がいいかもしれません。 というのも、コンベクションオーブンとしての機能に加えて、低温調理器・発酵食品メーカー・ドライフードメーカー・ノンオイルフライヤーといった複数の調理家電の能力を1台に集約した、超多機能な製品なのです。
泡立て器がなくても、箸4本とかでぐるぐる回せばOK(多少形が残ってても大丈夫)。
遠近トリプルヒーターとインテリジェント制御により、中まで熱が通りにくい冷凍の厚切りトーストや具入りパンも、中まで熱々に焼き上げられるのだそう。
君、本当に一度冷凍されていたのかい……? という香り、食感、味わいに朝からガッツポーズ! 冷凍食パンをトーストするときにやりがちな、外側が焦げているのに中は冷たいまま……なんて失敗とは、もう無縁です。
食パンだけでなく 冷凍クロワッサンにも対応しているのもうれしいポイント。 【関連記事】. これにより、低温調理や発酵食品作り、ドライフード作り、オーブン調理、ノンフライ調理など、さまざまな調理が楽しめます。
20オーブントースター底面の汚れを防ぐ便利なシートはこれ!. アドバイス通り、焼き色を「2」にしたおかげもあり、NT-D700で焼いたトーストはちょうどいい焼き色に。 搭載されている自動メニューは「うすぎりトースト」「あつぎりトースト」「冷凍うすぎりトースト」「冷凍あつぎりトースト」「アレンジトースト」「そうざいパン」「フランスパン」「クロワッサン」「冷凍クロワッサン」「チルドピザ」「冷凍ピザ」「フライあたため」「パックもち」「焼きいも」「じっくり焼きいも」の15メニュー。
写真は、冷凍した厚切りトーストを一般的なオーブントースターとNT-D700で焼いた時の中の温度の比較。
内側の具のほうもしっかり熱々になります。
二つに切ってみましたが、つぶれてしまうこともなく、サクサクっときれいに切れました。
自分で温度調整をする手間がいらない点は、ストレスいらずで料理をすることができます。 comで買えるオーブントースターの中から注目モデル10製品をピックアップしてご紹介していきたいと思います。
5毎日のように使うトースターなのに、ライフスタイルに合っていないトースターを買ってしまったばかりに、ストレスフルな生活を強いられることに・・。 象印「こんがり倶楽部 EQ-AG22」 火力を5段階で切り替えられるシンプルな高コスパモデル 象印の2枚焼き対応モデル「こんがり倶楽部 EQ-AG22」は、ヒーターの火力を5段階で切り替えられるのが大きな特徴。
一般的なオーブントースターと同様に、トーストやピザを焼いたり、フライものの温めができるのはもちろん、カップケーキやクッキーなどのお菓子を焼き上げることも可能。
同じトーストとは思えないほど、味や香りに差が出ました さらに、クラスト(パンの耳の部分)にも大きな差が。
前モデルにはオートキーなどがたくさん配置されていましたが、新モデルは物理キーやボタンを極力抑えたシンプルな仕様に。