デュオ 魔法。 ツイステ攻略:デュオ魔法一覧と発動条件

【ツイステ】デュオ魔法の早見表と発動条件|ボイス一覧も掲載!

ジャック&ラギー:2連撃の木属性ダメージ(弱)が3連撃に強化• デュオ魔法ペアはバディボーナスも受けられる デュオ魔法の対象キャラクターは、バディボーナスの対象にも含まれている。 カリム(SSR・寮服 小ネタ、 妄想 全カードの中で カリム(SSR寮服)と レオナ(SSR・ガラ・クチュール)だけがMAGIC1の「〇属性ダメージUP」が味方から選択できるようになっている。

デュオ魔法が発動できるのはSSRから選択した時なので注意が必要です。

【ツイステ】デュオ魔法を使えるようにする!

つまり、ボスが火属性なら「水・火」で固めると有利ということだ。

「水属性の試験」などでおすすめの編成だ。 2章のレオナ戦や、「木属性の試験」などでおすすめの編成だ。

ツイステのバディレベルとは?バディ効果やバディレベルの確認方法まで徹底解説!

また、使用する相手は魔法の種類も関係ありません。

デュオ魔法が使用可能になる 魔法レベルを上げ、Magic2をLv5以上にすることで デュオ魔法が使用可能になります。 Contents• デュオ魔法の効果を上げるには バディレベルを上げる! デュオ相手はバディボーナスの相手でもあるので、デュオ相手とのバディレベルを上げてバディボーナスの効果の底上げも狙いましょう。

【ツイステッドワンダーランド攻略】デュオ魔法とは?組み合わせ・効果一覧!

バディの解説 一緒に編成すればボーナスがつく組み合わせ バディとは、各キャラカードに設定されている別のキャラのことで、共にバトルに編成すれば「HP UP」などの「バディボーナス」を得られる。 アズール」 アズール「勿論ですよ、リドルさん」 エース「おい、デュース! また、自分が「アズール」を持っていて、フレンドでデュオ魔法を解放したSSRリドルを選んでもOKだ。 また魔法史では 強化アイテム「開花の蜜」を入手することもできます。

3
すると、より良い編成を組める。

ツイステ攻略:デュオ魔法のやり方

グルーヴィー化をするためには キャンディとパーソナルストーリーのクリア、そしてキャラ(カード)レベルが必要になります。

1
魔法レベルを上げることで、デュオ魔法が使えるようになるなどのメリットがあり、バトルで有利に戦うことができます。

【ツイステ】SSRキャラ(カード)一覧と最強おすすめキャラランキング

キャラ(カード)レベルを上げても勝てない場合は、魔法レベルを上げていきましょう。 魔法レベルを上げるのに必要なアイテムは、 日替わり授業か試験で貰えますが、微々たるものです。 たとえば相手が火属性の魔法を使うなら、火に強い「水属性の魔法を持つカード」を多く編成しよう。

9
MAGIC2が発動するタイミングはランダムなので、任意のタイミングでデュオ魔法が使えないので注意。

【ツイステ】編成のポイントと属性ごとのおすすめ編成例

魔法レベル 魔法レベルを上げると、魔法がより強力になります。 Contents• まずはカードのLvを上げた方が賢明です(汗) 掛け合いやアクションが見れるので、そのあたりは楽しいのですけどもね! といった感じのデュオ魔法説明記事でございました! これを見て少しでもお役に立てればと思います。

19
バディを編成してバディボーナスを得られればバトルが格段に楽になるので、バディを意識した編成を行おう! SSRキャラのバディはデュオ魔法の相手でもある SSRキャラのバディは3人いるが、3人のうち1人は、強力な2人魔法「デュオ魔法」が発動する相手だ。

【ツイステ】SSRキャラ(カード)一覧と最強おすすめキャラランキング

キャラ(カード)上限はレアリティによって異なっており、Rは60、SRは80、SSRは100が上限となっています。 つまり、SSRカードがデュオ魔法の発動条件を満たせば、必然的にバディボーナスの恩恵も受けられるのだ。

MAGIC2のみ発動できる デュオ魔法は MAGIC2の魔法のターンのみ発動可能です。

【ツイステ】SSRキャラ(カード)一覧と最強おすすめキャラランキング

どうしてもカードがなければ、ショップでR(制服)カードを買うのもおすすめ。 デュオ魔法が複数発動できるパーティーにする デュオ魔法が最低2個発動できるように編成しましょう。 デュオ魔法が発動するターンには、SSRキャラのアイコンにデュオ魔法ペアの顔アイコンが表示される。

デュオ魔法ペアのレアリティは問わない ジャックのデュオ魔法 (SSRのラギーと発動) ジャックのデュオ魔法 (Rのラギーと発動) デュオ魔法ペアの相手のレアリティはなんでも構わない。 4 編成が終わったら右下の「START」をタップする 5 バトルパート開始 バトルパートをタップする 編成は、主にメインストーリーのバトルパートで行える。