スティーズ ファイア ウルフ。 【レビュー】ダイワ ファイアウルフ インプレッション!

スティーズファイアウルフにスティーズSVTWを使われている方々に...

ファイアウルフより先に販売されていたんですけどね。 足場が高いところでそこそこのでかさの鯰を抜き上げようとすると、ロッドにはそれなりのパワーが必要になります。

ウェアウルフの使用用途 ベイトフィネスロッドとしても評判のこのロッドですが、ワタシは、「ベイトフィネスもできる底モノロッド」として使っておりまして、一番気持ちいいウェイトレンジは、5g-7gといったところなのですが、もちろん、ベイトフィネスリールを合わせれば、下は1. 笑 ちなみにスティーズにしてからバス釣り坊主ありません。

スティーズ「ファイアウルフ」はオカッパリにベストなロッド!

ドライブスティックあたりのノーシンカーも釣れ釣れなわけでして、 重量級バーサタイルのフランカーと共に、現在のワタシの釣りには欠かせない1本でございます。

8
ですが、その辺も問題なく抜き上げれる事ができたので穂先からバットにかけてしっかりと仕事ができています。

【自己満】 スティーズsv tw ファイアウルフ。

この1本があれが大丈夫! ここ最近の釣りでは ファイアウルフ 1本で魚釣りをしてます。 5グラム~28グラム)です。 4グラムのスモラバ この辺の重量の扱いやすさが際立ちます。

8
そうした異なる2つの性質が、丁寧にデザインされたテーパーによって1つに結び付いています。

【STEEZ】FIREWOLF〜〜ファイアウルフ発売してから使ってみた : Another dimension〜ゴチのバス釣りBlog

ただその後、対決でのタックル本数制限が緩和されたことで、川村光大郎プロがファイアウルフではなく、ウェアウルフのような特化ロッドを多様するようになったことも酷評された一因だったかもしれません。 全く問題ないですね。

5
ダイワファイアウルフに関わった川村光太郎氏 ダイワのスティーズシリーズと言えば、頭にポンと出てくるのはやはりトーナメント用ロッドのイメージがどうしても湧きます。

【レビュー】ダイワ ファイアウルフ インプレッション!

1本で十分」と過激なまでの発言。

新型ゾディアス が3月に、カーボンモノコックリールシートで登場. また、通常のロッドに比べ、極端にティップが繊細な所もポイント。 ある用途にだけ特化したロッドではないので先重りと言う事自体が使用する時には当てはまらない使い方のバーサタイルロッドなんです。

【STEEZ】FIREWOLF〜〜ファイアウルフ発売してから使ってみた : Another dimension〜ゴチのバス釣りBlog

使用用途が限定的では無いが故に、作り上げるのが難しい万能ロッド。

20
許容ルアーウェイトについて オカドバ管理人がファイアウルフを長期間熱望していた理由がコレです。 。

スティーズ ファイアウルフAGS

完成までに2ヶ月ほどかかりました。

1
と言うかゼロアジャスター?出荷時のままいじらないでくださいと・・ 以前使っていたフィネスタックル アブガルシアのハイエンドにあたるのかな? Revo LTX BF8はマグネット設定やらなんやらで自分が気に入った設定にするまで時間がかかった。

スティーズ SC 6111M/MHRB 【ファイアウルフ】 のインプレ

スカイレイ ML 1. ですが、ファイアウルフのパワーバランスが絶妙なためパワーが死なずに遠投したミノーまで届きしっかり動いてくれていました。 そして底に着いてからのボトム探知能力と喰わせのタイミングの察知能力。

ワームにもよるがシンカー0. 様々なロッドがありますけど、一番使ってるロッドがヘラクレス「EGムービング」というロッドなのですが、これがMとMHの中間位なんです。 と見事なキャストを見せてくれました。