小山 くに ひこ。 東京都議会議員小山くにひこ

すべての人を幸せにすることが使命 / 政治家 小山くにひこ

これから、赤い色を見る度に小山さんのことを思い出しそうです(笑). 〔3〕自宅療養の支援体制を拡大すべき。

-今、「みなさんが安心して暮らせる社会」とおっしゃいましたが、ホームページに「すべての人が安心して笑顔で暮らせる社会を目指して」とありますよね。 苦しんでる方や困っている方に「ああ、良かった」「これでやっていける」と思って幸せになってもらえたとき、そこに政治家としてのやりがいを感じます。

役員等

私にも何万という方々が票を投じてくださっています。 私はよく学生の皆さんと話すんですが、人の一生というのは70年、80年、長くても100年じゃないですか。 皆さまのご支援のおかげで、ここまで追い上げることができました。

8
見解は。 〔2〕区市町村との連携、自転車通行空間や駐輪場整備を重視した自転車活用推進計画の策定を。

小山くにひこ

今日も朝から歩いて、またマイクで皆さんにお訴えをしています。 生まれていなければ育ってもいない府中で選挙に出て、市議会議員となったのは、教え子との出会いなど様々な人の御縁があったからこそです。

18
自転車対策 〔1〕フードデリバリー事業者等に対し自転車の安全対策に取り組むべき。 知事 〔1〕御会派の要望踏まえ、医療提供体制の強化・充実、経済活動と都民生活を支えるセーフティネット等、万全の対策等を実施する。

役員等

〔5〕災害時、消防団員がいち早く災害情報を共有する通信環境を強化すべき。

11
-おじい様の戦死による「絶対に戦争をしてはいけない」という強い思いから、政治家を目指されたのですね。 私は社会科の先生になろうと思っていましたし、何より祖父が戦死をしているため、日本を再び戦禍にあわせてはならない、絶対に戦争をさせてはいけないという強い思いがありました。

役員等

政治家ならではの面白い工夫だなと思いました。 雨の中での「ひぐちたかあき候補」の出陣式。 -大学生の頃から塾の講師をなさっていたのですね。

17
選挙カーにてコロナ対策の御礼も私自身からお伝えし、清き1票のお願いをさせて頂きました。 組織力では相手に敵いません。

役員等

都政デジタル化 シニアの皆様に利用・活用して頂くデジタル対応支援に取り組むべき。

10
担当局長 〔3〕都のLINEアプリの健康管理や食料品配送等、希望する区市へ導入進める。 知事 〔1〕都内で新車販売される乗用車を2030年までに、二輪車を2035年までに、100%非ガソリン化を目指す。