表示された画面が現在の打順です。 例年偶数弾のスカウトでは、60連目に自チーム確定があります。
月末はやはりTS第2弾が登場。
パワーAだったらもっと良かったですね。
今年も出るのかどうか早めに知りたいところですよね。
当たり選手は何人かいますが、大当たりと呼べる選手はいないので、無課金の方はセレクション第2弾を引いた方が良いかもしれません。
すると現在の通常オーダーが表示されます。
変更したい選手をタップすると、対象選手の能力値が表示されます。
ポジション不適正はステータスが下がる? ポジション不適正だからといってステータスが下がるという事はありません。
松田 宣浩:ソフトバンク• MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 明治神宮球場 東京ドーム 横浜スタジアム ナゴヤドーム 阪神甲子園球場 球場が増えるのは個人的にうれしいですね。
とAランク選手のミキサーは別になっており、同ランク選手の複数枚をミキサーへかけることになります。
20高橋 周平:中日• ミキサーとは 使用していない選手を他の選手に替える機能 「ミキサー」とは、使用していない選手を他の選手に替えることのできる機能です。 理由としては 自動オーダーは結構適当にオーダーが組まれてしまうからです。
まずはスカウトガチャの方ですが、中継ぎ、そして本日が追加されましたね。
これは、グランドオープン時に開催される福袋が終わった後も、 人気選手の多いポジションを適度に追加することで スカウトに挑戦したくなるようにするコナミさんの戦略だと思うのです。
貯めた契約書はグランドオープン後にすぐに開封しなければならないと言うことはありませんので、期限ギリギリまで 欲しいポジションの登場を期待して 待って見ても良いかと思います! 続いてAランクについても、少しだけチェックしてみましょう。
ハズレ選手がほとんどいません。 リーグオーダーなどは完全自動なので、意外と打順は重要になります。
外国人が多く、ロペス選手やデスパイネ選手などのパワーヒッターが多いです。
この中から当たり選手を選ぶとしたら、この5人。
個人的には自チームで今回のAランクの選手が欲しかったのでちょうど良かったです。
ソフトバンクには「柳田悠岐」「グラシアル」「千賀滉大」「松田宣浩」など強力な選手が揃っています。
残念ながら、ここでは詳しいコンボ値の上下は表示されません。 5倍キャンペーン おかわり 2020年5月のスカウトガチャ・イベント• また例年ですと月末から 「侍ジャパン」のレアリティが登場します!ただし今年試合が主催されなかった場合は、イレギュラーな形となるかもしれません。
12戦力強化スカウト こちらは選手追加とあわせて登場するスカウトですが、 追加されたばかりの選手を獲得できるのが魅力。
外国人OB• EXは、 プロスピA対決動画に登場した選手がラインナップされます。
例年の流れを踏襲すると、グランドオープンでは先発&中継ぎ1枠ずつ&野手2枠が登場すると思います。
中継ぎは、全体的に能力が高い選手が多く、 宮西尚生選手・エスコバー選手・モイネロ選手など、投球ステータスが高く、強力な球種や特殊能力を持っている選手が多いです。
宮﨑 敏郎:DeNA• こちらも、今後の能力値アップはあまりないかもしれないので取るならココで取りたいところ。 次回はseries1に登場したスカウトをチェック! 今回は、選手の追加順を振り返りつつ契約書の開封をガマンするのもアリでは?!と言うお話だったのですが、しかしながら注意して頂きたいのは. Vロードなどの相手チームのスピリッツが変わっているので、ちょっと強くなってますね。 TS 第1弾• 追加されていないポジションの選手は引くことができませんが、 狙いの選手が実装されている場合はミキサー実装初めに引くことをおすすめします。
次回はグランドオープン後、series1に追加されたスカウトの記録を追いかけます!グランドオープン福袋やエキサイティング、プロスピセレクションなど大きなスカウト以外にも色々あったんです。
ただ、場合によってはポジション不適正であっても、他の選手を置くより良い場合があります。
少し間隔が開きましたので、振り返りながらの更新になります。
2018シリーズ1から2018シリーズ2に変わるときと違い2019シリーズに変わって2018シリーズの選手は出現しなくなっています。
そのため、 11月中旬以降にミキサーを回し、確実にシリーズ2の選手を獲得することがおすすめです。 同時排出期間中のミキサーはおすすめしない 例年の同時排出期間 9月上旬〜11月中旬 シリーズ2移行時の同時排出期間中のミキサーはおすすめしません。 ・スタメンとベンチの野手選手(各選手のポジション) ・スタメンとベンチの投手選手(各選手のポジション) ・試合に出る打順 自分好みで設定・変更ができ、チーム間を超えて好きな選手でオーダーを組める楽しさが詰まっています! ただオーダーにはチームコストがあり、コストをオーバーするオーダーを組むことはできません。
私は過去にポジション追加を待ち続けてタイミングを見誤った結果、Sランク契約書2枚を消失させてしまう. シリーズ2では各球団のチーム事情によって好成績を残してない選手も、Sランクとして実装される傾向があります。 同時排出期間はシリーズ1の選手も排出対象に入っています。
ガチャは、 3回目購入で SランクTS第6弾選手が確定となっています。
理由としては「据え置き版プロスピ」が発売されること。
グランドオープン直後はSランク選手が各チーム4人しか排出されないため、比較的狙いの選手が引きやすいのが特徴ですね。
8月後半は、 Sランク先発と野手が同時に登場!能力的には普通~やや低めの選手ばかりですが、 パワプロ記念福袋が同時開催となりましたので、純正の方には特におすすめです。 詳しく数値がどのくらい上下するかを確認したい方は、上記方法でオーダー変更前後の最大コンボ上昇値を確認しましょう! ポジション不適正に気を付ける 選手一人一人に守備適正が存在します。 ポジション不適正で配置されたり、特殊能力面での良し悪しが無視された状態でオーダーが組まれることが多々あります。
否定的な見方をするならば、プロスピ据え置き版の発売が延期されてしまったことでしょうか。 ステータスが高くてもスピリッツが低いと、活躍しにくくなります。
まずは能力値と特殊能力をみていきましょう。
自チーム確定スカウト 自チーム確定と聞くと引きたくなりますが、Sランク確定ではないので要注意。
松田 宣浩:ソフトバンク ミートが下がってしまいましたが、能力値全体ではまだまだ強力な三塁手Sランクといえるでしょう。
グランドオープン後のイベントは? グランドオープン後のイベントは「プロスピパーク」ですね。 中村 剛也:西武 ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 三C アーチスト 29 75B 81A 66C 51D 44E 63C おかわり アーチスト・改 チャンス 【個人的寸評】 シリーズ1と能力値変わらずですね。 過去の同名選手を投入による圧縮は不可 過去シリーズの同名選手を投入しても圧縮することはできません。
2第2弾は当たり選手が多いガチャとなっているので、出来れば確定枠まで引いて確実にSランクを入手するのがおすすめです。 アニバサリー後もスペシャルSランクとならんでポジション追加があるので、エナジーの使いどころに注意です。
中村 剛也:西武• 再臨系・狙い撃ち系のスカウト これはワールドスターやOB、TSのガチャが終わった後に登場し、もう一度これらの選手を獲得できるガチャとなっています。
開発段階でも宣伝くらいはできると思いますが、どうでしょう。
さらに 七夕10連福袋も同時開催となり、 6回目購入で4人のSランク選手が当たるスカウトが登場しています。