また、「にじ」のオリジナル曲は、下記のCDに収録されています。 今日傘寿を迎えた父に歌をプレゼントしました 人生、雨の日も風の日も乗り越えて来た父へ。
2020年になり、30周年を迎えた「にじ」は花王アタックZEROのCMに使われています。
【配信日時】2020年4月12日(日)15:00~(約60分) *配信後も同チャンネルでご覧いただけます。
それが10年くらいして、ライブでの反応に手応えを感じるようになって。
楽譜集の最後に True Story Of Our Songsという、曲を作られたおふたりがどんなことを感じていたか、 どんなふうに歌ってほしいかなどを書いている部分があるので 作曲された中川さんの書かれたTrue Storyを一部紹介します。 この曲は、今から30年前に誕生しました。
詞のこなれがいいかげんになりそうで、禁じ手にしているんだけれど、 でも、イガイと生な肉声が出てきた感じで、たまにはいいかもしれないね、・・・・ 「にじ」を作った作曲者側からの貴重なお話です! もうこの楽譜は入手困難なので、みなさんに知っていただきたいなと思い、掲載させていただきました。
もうしばらく自粛ムードは続きそうです。
クレヨンハウスから出ていた月刊「クーヨン」1996年6月号に掲載された 「にじ」の楽譜を持っていたので、その楽譜をもとに伴奏を弾き、歌を入れました。
あと、帰る時に気が付いたのですが、グランドピアノを搬送して来てたんですね。
なによりそんな話をしているときの一人一人の保育者の顔がどんなに生き生きとした輝きにあふれていたか。
でも、そのときの「にじ」は、曲調がいまと違っていて。
・ みなさんの日常に、「にじ」が寄り添えるなら、こんなにうれしいことはありません。
代表作『世界中のこどもたちが』は、小学校の教科書にされ、カバーも多数。 でも、雨で遠足がのびて落ち込んでる子を思いやるような、優しさで溢れた世界観。
歌に合わせて手話をつかった表現など、福祉の学校ならではの授業があるのも魅力です。
いがったじぇー。
そのCMとは、「明治プロビオヨーグルト R-1」 8月からこのCMが放送されているようで、 ここで流れているのが、「にじ」という曲です。
作詞はシンガーソングライターの新沢としひこさん、 作曲は中川ひろたかさん。
一度、緊急事態宣言が出されて感染者も減少していたのに、 最近は第2波を思わせるほど増加し続けています。
新しいタイプの子どものうただと感じました。
「きっと明日は、いい天気」と、明日への希望をのびやかに歌う前向きなソングなので、チャリティや応援歌としても色々な方がカバーをされています。
でもでも、数曲やったら、山野さんを呼んで、結局は第2部も二人でやったようなものでした。
幼稚園や保育園で毎年6月頃歌われている童謡『 にじ』という歌をご存知ですか? 園児たちが合唱している動画がお薦め。
CDも色々だされていました。
1「にじ」 どこか、懐かしい曲。
CMを見たことで、「にじ」を歌ってみたくなった方はいらっしゃるでしょうか? 現在は、様々なアレンジの楽譜が出版されています。 」と心の中で愛の告白です! それはもう、撮影しながら、心が浄化されていく気分でした。
楽譜を見ると、音階が上がっては下がりをくり返す放物線状になっている。 「にじ」をアップロードしたことにより、 このチャンネルが色々な人に広く知ってもらえるようになりました。
ドラマチックな歌ではないんです、「雨があがると、あ!虹がでてるね、明日はたぶんいいことあるさ~」というゆるい感じ。
まさに「にじ」なんだよ。
こんにちは 小田部 久子です 「にじ」という歌詞が素敵な歌に出会いました 6歳の姪が歌ってくれたのですが とても感動しました。
子どもたちは、自分や仲間と表現する楽しさや喜びを知ることで、豊かな感性や表現力が育まれます。
【主催/問合せ】 公益財団法人東京YMCA メール:koho tokyoymca. 曲に合わせたにじの映像が、とても印象的でしたよね。
そんな中、東京YMCAのチャイルドケアに関わる職員が集まり、今年の全体職員研修会について話し合いを持ちました。
講師は新沢としひこさん。