詐欺側も、被害者が警察や弁護士に駆け込まれ大事にしたくないので、一部返金などで和解を求めてくることもあります。 競馬詐欺案件に強い弁護士などを相談してくれる場合もあります。
12「絶対に当たります」と言って情報を売りつけられたというような証拠が無い限りは、ただ単に業者から予想情報を購入しただけと判断されます。
ただし、詐欺側の居場所が分からない場合、詐欺側が返金要求を拒否した場合などは、話がこじれたり費用が高くなってしまうケースもあります。
。
費用面と照らし合わせて依頼するかどうかを判断するのが得策ですね。
メリット 詐欺業者や代表者の居場所を特定するのに役立つ デメリット 費用が想定よりも高くかかってしまうことがある 弁護士への相談 競馬詐欺被害にあった時に、最もスムーズに解決へ導いてくれるのが弁護牛への相談かもしれません。 司法書士や行政書士が請求書類の作成などをして、提携先の弁護士に最終的な名前を出してもらうことで、直接弁護士に依頼するより安くなることもありますので、一概には何とも言えません。 関連記事. そもそも詐欺というのは犯罪の中で最も立件が困難であると言われています。
メリット 解決が早い可能性が高い 詐欺側も下手に出やすい デメリット 費用が高い 被害額が少額だと請け負ってくれない可能性も 二重被害に注意 競馬詐欺被害のトラブル解決を自称する「探偵社・調査会社」「〇〇相談所」「NPO・ボランティア法人」などは、これらも詐欺業者やそれに近いグループの可能性もあります。 そして、相談も有料の場合が多いです。
競馬詐欺業者、出会い系業者などへの返金請求や、過払い金請求などは、彼らにとっては割と美味しい仕事の一つとなっています。
明確に騙す意思があったという証拠を被害者側が残すのが難しいのです。
なぜかというと、競馬予想サイトや業者は返金に素直に応じるところも少なくありません。
一度騙された被害者は精神的に弱っているので、このような二重被害にあいやすくなっています。 また、司法書士や行政書士はそもそも業者へ返金請求する為の代理権はなく、返金請求する場合は提携している弁護士に依頼する場合があります。
ただ、国民生活センターと同様に同じ詐欺会社に騙された被害者が警察に相談している可能性もあります。
組織的に詐欺行為を働いているグループが摘発された事例もあります。
まとめ 競馬詐欺の被害にあったときに、どこに相談すればよいのか?実は明確な正解というものは存在しません。
詐欺側の居所や連絡先が分かっている場合は、証拠がなくても返金の連絡などに動いてくれるケースもあります。
メリット 相談は無料 他の被害者がいる可能性がある デメリット 詐欺側の居場所が分からないと対応しづら 他の機関への相談を勧められる場合もある 警察への相談 明確に詐欺の証拠が残っていない限りは警察も動いてくれないことが多いです。
国民生活センターも証拠が無ければ動きづらいのです。
弁護士へ依頼する場合は、まず無料で相談できる国民生活センターなどに行って、詐欺にあった経緯を相談し、その上で弁護士への依頼が得策だと判断されてから依頼をしても遅くありません。
その場合は最初から弁護士に頼めば良かったという事にもなりかねません。
詐欺業者の居所が掴めない場合には、探偵会社などに依頼する方法もアリなのかもしれませんが、基本的にはよほど信頼ができる会社でない限りは、使わないほうが良いでしょう。
8証拠が無い限りは民事事件で刑事事件として扱ってくれるケースは少ないと言えます。 もし、どうしても探偵会社や調査会社を利用しなければならない場合は、費用の内訳やどこまで対応してくれるかを明確にしてから利用するようにしましょう。
メリット スムーズに対応してくれる可能性が高い 先に無料相談できるケースが多い デメリット 費用がかかる 最初から弁護士に頼んだほうが安上がりの可能性も 探偵会社や調査会社への相談 「競馬詐欺 相談」などをインターネット上で検索した時に、司法書士事務所や行政書士事務所が多くヒットするのは前述した通りですが、探偵会社や調査会社のホームページもちらほらと検索結果に出てきます。
現代はネット社会ですので、インターネット上で調べてから依頼されるという方も多いと思います。
しかしあまりアテにならない事も多々あります。
メリット 相談は無料 証拠がしっかり残っていれば動いてくれやすい 他にも被害者がいる可能性も デメリット 証拠がないと動きづらい 返金まで請け負ってくれるわけではない 司法書士や行政書士への相談 インターネット上で「競馬詐欺 相談」と検索すると、最も多くヒットするのが司法書士事務所や行政書士事務所のホームページです。 調査料や相談料の名目で更にお金を騙し取ろうとする場合もあります。 競馬詐欺の被害で相談する場所 では、万が一競馬詐欺の被害にあったときにどこに相談すればよいのでしょうか。
7競馬詐欺業者はもっともらしい事を言って、あの手この手で被害者を信用させようとしていきます。 相談する際のご参考にされて下さい。
ただし、気を付けなければならないのは、費用面の問題です。
ですので、警察へ相談することも全くの無駄ということではありません。
国民生活センター(消費者センター)への相談 競馬詐欺被害にあった時に多くの人が国民生活センター(消費者センター)に相談して解決の糸口を探そうとします。