Apex プロ 感度。 【PS4】APEXにおいて理論上最強の感度設定【パッド】

【APEX】やばい最近伸び悩んでたけど 感度詳細設定したらたらめちゃくちゃ前より玉が当たるようになった【エーペックスレジェンズ】

これを決めるためにステップ2へ移行します。 視点移動付与ディレイ:0 エイム時の感度詳細設定• また、 こちらの動画で、彼の「引き」場面のうまさが解説されています。

9
振り返る時はPS4のスティックを1瞬だけ倒し切ってそこから通常のゆっくり気味のエイムで合わせるスタイルになります。

【Apex Legends】プロゲーマー一覧表|感度や使用デバイスとキー設定まとめ│プロデバ

左右視点移動速度:24• というのも、低感度設定は立ち回りが非常に重要になってくるので、FPSゲームに慣れていないと難しく感じると思います。 PS4版Apexの感度設定の反応曲線の調整は沼る? 反応曲線だとどうしても「もう少し横に視点を移動したい」と思ってPS4のスティックを多めに倒すと途中からスピードアップするので、エイムが敵を追い越すこともしばしば。

3
自身のグラボのスペック次第ですが、上げ過ぎるとFPSが下がる等デメリットがあります。 自分がどの感度にあっているのか悩む期間は誰にでもあります。

【APEX】自分に合った感度の見つけ方!プロの真似をするのはどうなの?

特別な理由がない限り必ずオフにしましょう。 でも低感度で加速入れると撃ち合ってる時の誤発が心配で……反応曲線を忘れたのかサル!! 低感度だとリコイルが……反応曲線を忘れたのかサル!! 何のための反応曲線だ! この為だよ! デフォルトより高い人多いと思うし、有名人の真似する人は試してみたら。 マウスパッド マウスパッドは、「SteelSeries」の「QcK Heavy Medium」 ゲーミングマウスパッドと言えば「SteelSeries」の「QcK」シリーズを思い浮かべる人も多いと思いますが、その中でも「QcK Heavy」というモデルを使用しています。

20
実績 2015:iBUYPOWER CUP 1位 2016:ESLプロリーグシーズン4 1位 2017:ESL One Cologne 2017 2位 2018:Player Unknown Battle Ground PUBG Twitch Rivals 2位 他多数 現在のチャンネル Twitter : YouTube : Twitch : Instagram :. 不足していたり古くなってしまった情報については「最新の情報が分かる配信のURL」などと共にコメントして頂ければ確認したのちに更新するので、を参考に気軽にコメントして頂けると嬉しいです。

【Apex Legends】感度設定の合わせ方|PS4/PC【エーペックス】

大だと細かい操作ができないので、ここは 小・なしの二択になります。

17
左手を全く使わずに右手のみで、つまり、視点移動のみで敵に弾を当てるのはかなり難しいです。

【APEX】プロゲーマーの使用デバイス、設定、感度の一覧ページ

また 周りの状況を把握して素早く移動する立ち回りが強くなります。

12
配信デバイス マイク オーディオインターフェース Blue yetiはUSBマイクのため不使用 ウェブカメラ 不明 普通にゲームをプレイする分にはあまり必要ないかも知れませんが、最近ゲーム配信する方なども増えているので一応まとめておきます。

【Apex Legends】プロゲーマー一覧表|感度や使用デバイスとキー設定まとめ│プロデバ

PS4のApexでの感度の詳細設定の方法 実際の数値は後述しているので、ここでは自分に合う数値の探し方と設定する項目の解説をしていきます。 問題は視点感度の項目ですね。

PS4のスティックを最大まで倒した時だけに適用される設定が、この加速の設定になります。 アイテムを拾う練習も良いと思います。

【Apex】おすすめの詳細な感度設定【PS4】

変更直後は、やはり急な感度変更になるので違和感が残ると思いますが、上記の作業をしてみるとだんだん違和感が取れていくと思います。 「いつも敵にエイム合わせようとすると少し行きすぎちゃうんだよなー」 という人は感度を下げてみるのもよし、 「近距離の敵に全然弾当たらん!」 という人は感度を少し上げてみるのもよしです。 マウスは下手に真似するよりも「手首支点」や「かぶせ持ち」などの分類が分かった上で「自分に合った物」を探しましょう。

人によっては360度の人もいたりと人それぞれだと思います。 取り扱いが非常に難しい スーパーハイセンシとも呼べる上級者向け設定は、かなりの難易度と引き換えに多くのメリットを持っています。

Apex有名プロゲーマーのマウス感度設定と初心者にも分かりやすい感度の決め方

しかしこれはバグとのことで、次期アップデートにて上限が300Hzとなります。 《ダメージ値》 与えたダメージを味方に報告するために大切な項目です。

18
Apexの視点移動には独特の引っ掛かりや加速あり、どうもしっくりきませんでしたが、この設定ではそれらが最小限まで抑えられていると思います。 (筆者の現時点は 視点感度5:エイム時感度3にしています。

【Apex Legends】プロゲーマー一覧表|感度や使用デバイスとキー設定まとめ│プロデバ

反応曲線の調整方法 項目説明 値を低くするほど弱い力で視点が大きく動くようになる設定 反応曲線の調整は、射撃訓練場にてボットから20mの距離からフルカスタムのボルトを撃つことで行う。

1
遠距離が戦いやすくなりますが、近距離戦では対応が難しくなります。