詳細はリンク先へ。 COST:500• なので味方と要相談• キャノン系では前線で活動しやすい部類。 しかし、3発目から集弾性能が著しく悪くなり、5発目で最大まで悪化。
Lv1のカスパどうしてます?装甲と射補どちらを偏重しようか悩んでます - 名無しさん 2020-12-26 02:30:44• キャノンの場合は爆風が広く厄介だが、 よろけ値が0なのでマニューバで、 多少の被弾を無視してツッコむのがオススメ。 耐ビーム補正:18• 射撃後硬直は短めな部類だが、それでも回避挟まれがち。
他のマシよりかは射撃戦がやりやすいからだけどあんまりおすすめは出来ないね。
。
リロード中は格闘やタックルなどで、 味方への攻撃をカットしつつ援護したい。
- 名無しさん 2021-01-10 19:31:13• バトオペ2ではコスト500という、 なかなかの高コスト機で参戦!• ビショップか試験型でいいだろっていう - 名無しさん 2021-02-06 01:34:10• 170mmキャノン砲 DPショップで200,000くらいで販売されている・・・ 皆DPを余らしていそうとはいえこの手の装備を使っての回収ぶりの潔さよ。
よろけ性能も申し分なく、火力と両立しながら戦果を発揮出来る。
ネモ複数一切狙えないし。
一年戦争時の最高性能機にあたるを参考にしたスラスター配置により機動性は良好、新兵からベテランパイロットまで容易に動かせる操縦性も兼ね備える。
汎用のインフレ考えたらそれくらい普通だし - 名無しさん 2021-02-07 03:09:11• 緊急回避の前転で後ろに回り込まれたと思ったら横格で引っかけてきて下格で寝かされた挙げ句N下までもらったぜ ありゃ紛うことなきエースだ - 名無しさん 2020-07-19 11:38:27• - 名無しさん 2020-07-18 09:18:31• ネモのスキルは? ネモのスキルは以下の通りです。
取り回し面はと同性能。
BRもBCと合わせて瞬間火力出したい時は焼いてもいいさ。
装甲値が平均的な機体で、 支援機なのに耐格高いのは良い。
ブースト移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない 攻撃 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。 もし今ネモに乗るなら、武器宣言あった方がいいかもしれない - 名無しさん 2020-12-08 22:23:50• ハイパー・バズーカより威力が高く、Lv1で無印Lv5と同等。 ジムライフルも装備可能。
14著作権について• 立ち回りはより慎重に。
レベル2の話ならガルバルディ出てくるのにCTクソ長いハイバズ改なんかじゃ産廃もいいところなのでBR以外はありえなくなる - 名無しさん 2020-07-18 18:32:11. バズーカ装備時はやのような、最前線での枚数有利を作る役割が有効。
個人的には即よろけあり、サーベルありで動かしやすい支援機という感じでした。
こいつの武装ってパッとしないのに、なんか火力高いなと思ったら格闘連撃補正が高いのか - 名無しさん 2021-02-05 01:00:16• 下側の判定は薄い。
うっそだ~、廃墟や北極あたりの狭い所なら大体いるじゃ~ん - 名無しさん 2020-07-19 17:27:09• - 名無しさん 2020-10-25 08:39:53• 僕の場合は格闘モーションの差が大きいかも - 名無しさん 2020-10-27 10:14:28• 格闘でダウンを取ったら、追撃に格闘が使えないことは頭に入れておきましょう。 ウェア&アクセサリー• バズーカ装備時は通常のバズ汎と同じ対処で良い。 格闘耐性が低いので、格闘コンボなどを当てるとゴリッと削れる。
1315s linear;transition:opacity. 旋回速度が若干上、各方向移動補正も高め。 マップ 宇宙• ガザCは射撃火力枠だったから、ジムカスで前張ってあげるんよ・・・火力出せて前張れる機体だから余程の上位互換来ない限り腐らないよね - 名無しさん 2020-07-25 08:44:39• PS5版でのプレイ中、ベースキャンプにてパイロットのアバター表示される際に読み込みエラーが発生し、その状態で出撃を行うと稀に進行不能が発生してしまう不具合発生中• 地球連邦軍が一年戦争終結後に再編計画の一環としてジム系の高性能化を目指して開発した機体。
ビームサーベルの性能も高く、やのサーベルと同等の性能を備える。
- 名無しさん 2020-10-27 01:01:54• 射程も支援機持ちの武器では短いので、ビーム・キャノンからの追撃に使うなら前に出る必要がある。
他にも優秀なバルカン、BRと、 よろけ射撃の鬼といった感じ。
前作では本作の強襲にあたる格闘機だったがカテゴリが変わった。
高コストになると耐久がかなり高くなるため、それはそれで優秀。
低い位置から出る武装は斜面等に吸われやすいのよね。
対策 敵の只中にいると非常に面倒。