あらあらがすんごい頭からはなれん。 こちらはイラストは氏、キャラクターデザインがしおみづ氏。 これが傍観だと人間に対しての想像と羨望までで済むので歌詞に適度なボリュームが与えられるかと思います。
4そこまでいくと単なる妄想レベルになってしまうでしょうね。 もう全部好き -- 名無しさん 2019-01-05 10:51:54• 或いは、下記タグをコピー、貼り付けしてお使いください。
説得力もより高まる印象となる。
この辺は直接聞いてみないとわからない面がありますが^^; 3 ですが、私はテクニック的なことはよくわからないのですが山口あかりさんは流行歌の作詞のある方みたいですし馴染みやすい作詞は確かに考えられていると思います。
この歌スゲェー気に入った -- 名無しさん 2016-06-25 23:01:17• 2番目の子供は負けたけど元気、1番目の子供は鬼に見つかったけど長所がない。
この曲久しぶりに聞いてまたハマった!!!!今気付いたんですけどイントロのところ逆再生したらマネマネになりました!!! -- キア 2016-05-28 12:23:37• リズムがすごい好き。 -- ミク廃 2014-10-24 06:22:41• ここで今度は逆に「「びりっこ=1位・勝負に勝つ」と誤解しているのでは?」と考えるのは論述では限界です。 人間の生活様式を熟知している点もかなり引っかかる。
1こーゆーリズム好きです。 1『おしりをだしたこいっとうしょう』 2『びりっこげんきだ いっとうしょう』 という歌詞になっている。
曲がノリノリで好きだけどPVが目がチカチカする -- 名無しさん 2017-01-14 12:56:21• -- その他の『いっとうしょう』 私の知っている中で思いついたのは丸大ハムのCM わんぱくでもいいって言い回しが や広島に住んでいる人ならたぶんわかると思うが花ソーセージのCMなどもある。
2017年にはMARETU氏が編曲したアレンジ版が投稿された。
いい曲ですよね! -- ぱるれ 2016-10-05 18:36:30• -- 櫻宮 2016-09-04 20:42:36• 神曲だー! -- ただの人間 2017-12-16 09:09:19• -- 名無しさん 2014-11-17 15:24:50• 荒ぶるドラムw -- 名無しさん 2015-01-02 19:25:19• かくれんぼ、運動会、お風呂、睡眠方法、おやつとごはんの違いまで理解している。
いい意味で! -- 名無し酸 2014-09-02 18:39:32• はまる! -- 名無しさん 2014-12-08 09:25:44• あらあらがめっちゃ頭に残る!笑リンめっちゃ可愛い笑 -- なっちゃん 2016-12-11 16:47:48• なにはなくともともかく『いっとうしょう』で慰め、 「君は悪くないんだよ」って言い換えても良いかもしれない そこから「人間らしく生きられるだけでいいじゃないか」という考えにつなげていく訳だろう。 多分『いっとうしょう』の形は人それぞれ違う事もあるのではないか。 自分的にはストレス解消曲w -- 名無しさん 2014-09-11 06:47:24• Twitterにて試聴してきましたがとても良かったです -- 木片 2019-12-22 08:43:51. 表現される動物像によってもまた異なる場合も考慮した。
14中毒性高い! -- きつねらーめん 2017-07-26 13:34:50• なくなった・・・?のところの声とか感じがすごくいい!なんにもないっていうのが分かるし、この曲はほんとにすごい -- 浅葱 2015-03-25 11:08:03• くまの子みていた かくれんぼ お尻を出した子 一等賞 夕焼けこやけで また明日 また明日 いいないいな にんげんっていいな おいしいおやつに ほかほかごはん 子どもの帰りを 待ってるだろな ぼくも帰ろ お家へ帰ろ でんでんでんぐりがえって バイバイバイ もぐらがみていた 運動会 びりっ子元気だ 一等賞 夕焼けこやけで また明日 また明日 いいないいな にんげんっていいな みんなでなかよく ポチャポチャおふろ あったかいふとんで 眠るんだろな 僕も帰ろ お家へ帰ろ でんでんでんぐりがえって バイバイバイ いいないいな にんげんっていいな みんなでなかよく ポチャポチャおふろ あったかいふとんで 眠るんだろな 僕も帰ろ お家へ帰ろ でんでんでんぐりがえって バイバイバイ. 「いっとうしょう」というフレーズも童謡ではよくある歌詞のようです。 どんなCMかというと1点と0点ばかりの子供がテスト用紙を並び替えて100点満点に見せたり、雑巾がけをめんどくさがる子が雑巾に乗ってスケートのように滑って拭く様子などの締めに「がんばる子に花ソーセージ」の一言とよくできましたマークで締めくくるCMだ。
『にんげんっていいな』~人間って素晴らしい~ この歌は熊とモグラの視点から人間を羨ましがる内容となっている。
これ大好き もっと評価されろ -- 名無しさん 2016-04-23 14:38:55• 動物と人間の関係と社会性 動物は人間の子供の様子を傍観したり想像して羨ましがっているだけで子どもたちに加わって遊んでいるわけではない。
かいりきベアさん、マジで好きになったわ。
リズムがいいから覚えやすい -- 名無しさん 2014-10-16 21:11:19• -- リオ 2014-12-26 03:35:23• これは自分的には最高のボカロだ!!!!! -- うっほいまん 2016-04-10 20:18:34• パネェ -- 名無しさん 2014-10-16 21:04:46• そこでもう一度2番目の歌詞を見直してみると 『びりっこげんきだ いっとうしょう』 間違いない。
18最高すぎる! -- 名無しさん 2014-12-27 20:50:39• マネマネ~と繋がってるのでしょうか?なんとなくその後っぽいです… -- 御坂 2014-08-29 00:00:34• あらあらの声がおもしろい! -- mizuki 2017-03-11 21:25:09• ここまでの上記の考えを導き出してまた翻って「動物が『いっとうしょう』を勘違いしたのでは?」と他者の考えおもねる恐れがあったが、そもそもその考えは筋道を立てて考える姿勢とは異なる単純な考え方に依拠しているので自分の考えとは似て非なる物なのだと思い直した。
1 ;border-color:rgba 177,118,66,. 2017年5月YouTubeに「イナイイナイ依存症REMIX -gate of DELETE-」が投稿された。
wwwwww -- GUMI 2016-06-23 16:58:26• 残念ながら動画が見つかりません 検索で見つけた童話でも『よーいどんけついっとうしょう』という童話はこれも別の意味で『いっとうしょう』になる過程が描かれているようだ。
あーらーあーらー、がすごく好きw -- おかゆ@千尋 2015-03-28 06:27:52• 最初から盛り上がってるね -- 日本ニー党 2016-10-09 12:48:35• コンピレーションCD『』に収録されている「讐劇ジェノサイダー」は、本作の別ver. 昔テレビで親しまれていた日本昔話のエンディング曲「にんげんっていいな」という曲なのだが、歌詞の表現が直接的でなかったせいか今でも意味に疑問を持っている方が多いようだ。
馬鹿な男だから 女がいつも 泣いてくれた 気障に笑いながら 捨てられたのは 俺なのさ もしもおまえが 今夜急に 別れましょうと 鍵を投げたら 足にすがりついて止めて 何度も詫びて おまえがいなきゃ死にたいと 泣いてもいいか だめな男だけどやっと 愛せた女 失うほど 愚かじゃない 馬鹿な男だから 厄介な夢 忘れきれず 街に傷ついては お前の肌に甘えてる 洒落た店も 飾る嘘も 何も知らない 女だけれど 今日も強い酒に溺れ弱音を吐いて やさしい膝でだらしなく泣いてもいいか こんな無様な姿さえ 愛してくれる 女はただ おまえだけさ 足にすがりついて止めて 何度も詫びて おまえがいなきゃ死にたいと 泣いてもいいか だめな男だけどやっと 愛せた女 失うほど 愚かじゃない 今日も強い酒に溺れ弱音を吐いて やさしい膝でだらしなく泣いてもいいか こんな無様な姿さえ 愛してくれる 女はただ おまえだけさ. そうですね。 2番のサビのゴザイマセンの声GUMIの声が好き -- 名無しさん 2019-09-04 15:43:48• 今回はいくつかの疑問を掘り下げていきたい。
『びりっこ』という単語は明確な最下位を表す。
またこどもたちにとっても我が子の成績に執着する親の気持ちを少しばかり緩衝してくれる役割を果たしているかもしれない。
この曲は出だしが『クマの子見ていたかくれんぼ』 ですよね? つまり、この歌の歌詞は熊の子供目線から歌っているのです。
童話のなどの『ごん』はその中間的な立場ではないだろうか。
05 ;border-color:rgba 177,118,66,. 親の気持ちは子供にとっては重圧になる事もあると思うので 子どもの性質については2番目の歌詞では『げんき』な子供、1番目の歌詞は直接的ではないもののかくれんぼで尻を出してしまうあたり『ドジ』・『どこか抜けてる』といった子ども像が浮かび上がる。
なんか自分と重なる。
そしてかなり人間の生活に熟知している。
ゴザイマセンのとことかやばい 語彙力 -- くっきい 2017-01-21 09:30:48• なので初めからもう一度歌ってみると、 『クマの子見ていたかくれんぼ お尻を出した子一等賞 夕焼け小焼けでまた明日 また明日 いいないいな 人間っていいな 美味しいご飯に ぽかぽかお風呂 あったかい布団で眠るんだろな ボクも帰ろおうちへ帰ろ でんでんでんぐり返しで バイバイバイ』 これが一番の歌詞となります。
動物だからこそ人間が良いなと思うわけだが、ただ良いというだけでなく、その前にかくれんぼや運動会で負けた子のエピソードを挟むことで失敗に対してのフォローが入っている。
19あらあら、リズム良くていいです! すごくはまりました!!!!何度も繰り返し聴いてますよっ!さてと…楽しく楽しく聴きましょうか 黒笑 -- 蛇姫 2014-12-02 21:31:07• 個人的に「ないないないないなんにもないや」とか、「脳内抹消 タネだとか仕掛けもゴザイマセン」とかは元の歌詞の方が良かった。 なので決定的な確信に至らなかったためここは直前で留め置く。
なんか中毒性ぱないわ -- 騎夜 2015-01-27 18:36:46• そんな彼らが『いっとうしょう』の意味を誤解するだろうか? かくれんぼも運動会も理解しているのに直前で『いっとうしょう』だけ誤解している素人のような間違いをするだろうか?これは理解した上で『いっとうしょう』と言っていると見た方が良い。
リズムがイイ! -- 名無しさん 2014-09-03 22:15:10• イラストを しおみづ氏 が、動画を 氏 が、エンコードを kenji氏 が手掛ける。
また最近の作品では既存の曲でバンドのタイアップ的に使われることもあると思います。