ローザンヌ 国際 バレエ コンクール 2021。 【募集要項】第49回ローザンヌ国際バレエコンクール2021 vol,1

【速報】初開催決定!ローザンヌ国際バレエコンクール2021 日本予選

バレエインフォは日本のダンサーの皆様を応援しています。 ライブ中継等のお知らせは詳細が入り次第お知らせいたします。 さて、出場者リストを見ると11人の日本人が含まれていますね。

2
2020• ファイナルの模様は先日お伝えしたように 8月16日にはNHK Eテレ(15:00~17:00)で 山本康介さんによる実演を交えたスタジオ解説が放送されますので是非ご覧ください。

ローザンヌ国際バレエコンクール2021日本予選!会場・日程・申し込み方法は?

ただし、今後の状況次第で変更になる可能性もあるため、最新情報を確認することが必要だ。 これまで予選が行われてきたのは南米諸国やロシア、ヨーロッパ諸国、中国等。

出場されるみなさん、がんばってください! それと、残念ながら出場が叶わなかったみなさん、みなさんのバレエ人生、あるいはダンス人生はまだまだ続きます。 過去の記事• It is my pleasure to organise the first Prix de Lausanne pre-selection in Japan. アーマン・グリゴリヤン:フリーランスのダンサーおよび教師。

本選出場者決定!ローザンヌ国際バレエコンクール2021

著名な振付家ハインツ・シュペリが主催する、振付の若い才能発掘を目的とした新部門ヤング・クリエーション・アワードもビデオ形式で行う。 詳しくは次の記事をご覧ください。

11
以下にその部分を抜き出してみます。

第49回ローザンヌ国際バレエコンクール2021参加者発表/日本人11人(女子5人、男子6人)が本戦出場へ

12月7日に結果が発表される。

16
斎藤 啓(さいとう・ひらく)/OSOZAWA BALLET STUDIO• またコンクール開催前には、一流のバレエ教師やコーチ陣が本選出場者たちに指導を行うオンライン・クラスも計画しているという。

ローザンヌ国際バレエコンクールの日本予選は2021年に延期、YAGPオンライン・オーディションとオンライン・クラス|チャコット

ローザンヌ国際バレエコンクール事務局は、2020年9月に開催予定だった日本予選を2021年9月に延期すると発表した。 (順不同・敬称略)• 私自身が心から尊敬する国・日本での新たなコラボレーション、そして熱心で才能ゆたかな日本の若手ダンサーたちにダンスという芸術をさらに推し進めていけることを、楽しみにしています。 2013• 日本からは100名(女子82名、男子18名)がエントリーし、11 名(女子5名、男子6名)が選出され、2月のセミファイナルに臨みます。

19
近年日本から多数の優秀なダンサーが出場し、各回において優秀な成績を挙げてきたことにより、日本のバレエ技術が認められたとゆうことの表れとも受け取ることができますね。 今大会から新設されることになっていた、振付の若い才能を発掘するための 「ヤング・クリエイション・アワード」も、同じくビデオ審査で行われる。

第49回ローザンヌ国際バレエコンクール本選出場者決定、第48回大会出場者の進路|チャコット

It is my pleasure to organise the first Prix de Lausanne pre-selection in Japan. Exceptionally, the 49th edition of the Prix de Lausanne will be a Video Edition! この振付は2022年のコンクールで上演する。

つまり審査員の前で踊るのではなく、ビデオを提出し、その映像で審査される形式になります。

【速報】初開催決定!ローザンヌ国際バレエコンクール2021 日本予選

2020• 日本での予選の開催は今回が初めてになりますが、これまでにも主催者側は世界各地で予選を行なっておりました。 2020年2月に行われた第48回ローザンヌ国際バレエコンクール出場者29名の進路も発表された。 個人的にはコンクールそのものが開催されるのか不安に思っていましたが、例年とは大きく形式を変えて開催、ということでちょっとだけ安心しました。

最新の情報は、をご確認ください。 来年の本戦がいまから楽しみですね。