買ったその日に読みきかせ。 ロジャーは眠いのになかなか眠れないためお母さんウサギに相談。 癒やしの音楽も入っていてつい聞き入ってしまいそうですが効果は抜群で、大人でも「最後まで聞けない」という人多数です。
11とても嬉しく思いました。
すると、だいたい2回目にお話を止めて注意すると、静かに目をつぶってじっとするようになりました。
6万部の大人気となり今でも口コミで販売数は増えて行っています。
21 NHK「あさいち」でお知らせ! 2016. リンク これ、毎日読み続けるのは本当に大変だと思います。
そんな「おやすみ、ロジャー」はSNS上でも「この絵本は凄い」「すぐに寝てくれる」「大人でも効く」と話題に。 子どもが一人で読む絵本ではなく、大人が読み聞かせることを前提として作られているようです。
8おやすみロジャーは朗読CDブックセットもあるよ! そんな時はオーディオブックもあるので、試してみるのも良いかも。
ですが、毎晩、読み聞かせていると、絵本を読む前に、「あ~今日は寝ないだろうな・・・」とか、「今日は絶対2人とも寝るな!」と予想ができるようになります! なので、今日は絶対寝るなって日は、最初から気合を入れて(笑)読みます!(寝ないなって日はさらっと読む笑) もし、「おやすみ、ロジャー」を 読み終わるまでに寝なくても、読み終わって部屋を真っ暗にしていたらだいたい 10分ぐらいで寝てくれるようになったと感じます。
予想通り、結果は期待外れでした。
最後まで聴けないとなって頂けたらそれは本望です(笑)優しく穏やかな眠りを、朗読を通してお届け出来たならこんなに嬉しいことはありません。
もう何回目か知らんけどおやすみロジャー。
21 お知らせ NHK「サキどり」で紹介されました 2016. その上半期に最も売れた絵本は、2015年11月に日本で発売開始となり、あれよあれよという間に上半期で62. ジャンルでさがす• 眠るためには、まずは安心してリラックスすること。
21 お知らせ NHK「サキどり」で紹介されました 2016. その方が眠る姿勢に移行しやすいですし、瞼も自然と重くなってきますよ。
おしゃべり始めた。
日本の家庭の4割以上で幼児の平均就寝時間が 22時を超えているそうです。 お母さんが子供たちにこの本を読み聞かせ始めると、お父さんの方が先に眠ってしまうという方もいるほど。 絶対寝るなうちの子。
8「おやすみロジャー」で親子ともに安眠して、子供の健やかな成長と家庭の円満を手に入れてみて下さい! 読み聞かせのポイント 「おやすみロジャー」は 落ち着いた声でゆっくり読むのがポイント。
特に日本は発行部数が多くその理由として 「子供の就寝時間が遅い」ことがあげられます。
うちの子は眠ってくれるのか? こればかりは試してみないとわからない部分ではありますね。
16 お知らせ 発売から1か月で、30万部を突破しました 2015. 19 お知らせ フジテレビ系「めざましテレビ」で紹介されました 2016. 「もっともっと」「ゆっくりゆっくり」など、眠りたい気持ちにさせてくれる言葉が繰り返し出てきます。
こちらとしては子供が眠った後にやることもたくさんあるし、何より子供が眠った後がお母さんの自由時間! 下の子がなかなか眠らず困っているときに、うちは「おやすみロジャー」の絵本に助けられました。
1これから出る本をさがす• 収録の際、語りの方向性を話し合い最終的にそこに定まりました。
お子様が興奮しそうな絵本は昼間のお楽しみにとっておいて、寝る前には親子ともにリラックスできるお気に入りの絵本を見つけて「これを読んだら寝ようね」という習慣を作ってみるのはいかがでしょう。
お話は、眠りたいのに眠れないうさぎの子ロジャーと【なまえ】(子ども)が、親切な魔法つかいのあくびおじさんに会いに行くストーリー。
こちらとしては子供が眠った後にやることもたくさんあるし、何より子供が眠った後がお母さんの自由時間! 下の子がなかなか眠らず困っているときに、うちは「おやすみロジャー」の絵本に助けられました。
日本でも「王様のブランチ」や「めざましテレビ」、「スッキリ!」などをはじめ、多くのTV番組や新聞で取り上げられ、2015年に発売してからわずか半年で75万部も売り上げています。
1そんな「おやすみ、ロジャー」のストーリーは、眠りたいのに眠れないうさぎの男の子ロジャーが、誰でも眠らせるという「あくびおじさん」に会い、眠らせてもらうというもの。
英デイリーメール紙、テレグラフ紙、米CBSニュース、ハフィントンポスト紙、ニューヨークポスト紙等、有力メディアが続々特集。
年齢にもよりますが、寝る前の絵本の読み聞かせは"入眠儀式"にぴったりです。
日本では2015年11月に日本語版が販売され初月で25万部、その後3か月で62. 「おやすみ、ロジャー」の効果的な読み聞かせ方法 そんな「おやすみ、ロジャー」をより効果的に読むためには、いくつか守りたいポイントがあります。
06 お知らせ 日本テレビ系「世界一受けたい授業」で紹介されました 2016. 彼は世界のベストセラーの勝者となり、42か国に移籍しました。 ほかのお部屋の音などにも気を配ってあげると良いかもしれませんね。 ふと見てみると静かに寝ていました。
12「おやすみ、ロジャー」はスウェーデンで2010年に発売されてから、イギリス、アメリカ、フランスなど世界的に大ヒットを記録している人気絵本でもあります。
これから出る本をさがす• 多くのアプリケーションをありがとう! 当選者の発表をお待ちしています! 2016. エリーンさんが母親とのドライブ中、語りかけをしていたら知らない間に母親がぐっすり眠っていたことから、同じようなメカニズムで絵本を読み聞かせれば子供がすぐに眠るんじゃないかと気づいたそうです。
「本当に眠った〜!!」とその時はとても感動しました! でも、おやすみロジャーでもなかなか眠ってくれない、という方もやはりいます。
13 お知らせ シリーズ累計100万部を突破しました! 2017. 睡眠は人間にとって必ず必要な物であり、その質によって心や体に多大な影響を与えるものです。