コンフォートリップオイルインテンスの感想 仕上がりが美しい ぷりっぷりのうるうるな仕上がり。
うるつや濃密リップカラー 「ケア、輝き、そして発色」3つの大事が叶うコンフォート リップオイル インテンス。
血色が悪く見えることなく旬のパープルリップを楽しむことができます。
「07 インテンス レッド」は朱色のような落ち着いたレッドカラーで、自然な赤みのある唇に。
重ねるともっと暗く、ヴィランズみたいなクールな雰囲気がでるので、わたしは調子に乗って5回重ねつけたことがあります。
日本では 2020年5月8日 金 オンライン先行発売、5月22日 金 全国発売ですが、私の住んでいる国ではすでに発売されていたので購入しました。 02 オレンジ ウォーター(既存色):フレッシュなヘルシーオレンジ。
16他のクラランスのリップと一緒に並べてみました。
でも、こういう色素強めのリップですぐ唇の皮がむけてしまうわたしが、この リップをつけている間は皮むけしませんでした! 時間が経つとうるうるからもっちりとした感触になります。
ということで今回は クラランスの新作「 コンフォートリップオイル インテンス」をレビューします。
持ちは何に対してもそこそこ良いと言う感じです。
色味を濃くしたい場合や厚みを持たせたい場合は、先端でトントンと軽く重ねると、よりキレイに仕上がる。 さらに高発色で、時間が経っても鮮やかな色が長続きするロングラスティング処方。
12最後はピタッと薄膜っぽくなるからね。 「アンティ ポリューション コンプレックス」は、ニガハッカエキス、フルセラリアルムブリカリスエキス、ラプサナコムニス花/葉/茎エキス、リンゴ酸イソステアリン酸が、保湿・保護によって乾燥や大気中のチリ・ホコリから唇を守ってくれます。
大量のオイルがうるうると唇の上に乗っているのではなく、 少量のオイルがぴったりと唇に密着して薄膜を張っている、そんな感じかな。
03よりももっと濃く色が残りました。
軽い付け心地なのに、センシュアルな1色。
アプリケーターは、唇の面にフィットするように、両サイドは平らになっているので、唇の上をサッとすべらせるように塗るだけで、簡単に色がつき、ムラになりづらい。
15茶色がかった赤なので肌を明るく見せてくれるが悪目立ちはせず使いやすい。
公式サイト 色• 脂っこいものを食べた時だけ、 食べ物が触れた部分は色が落ちていました。
ベスコス多数受賞の大人気製品コンフォート リップオイルから新ラインが登場。
この投稿をInstagramで見る — 2018年 2月月11日午後4時29分PST 新「コンフォート リップオイル インテンス」の発売日と同日、クラランス2020夏新作メイクアップコレクションがお目見えします。
あまりにメジャーすぎてはじめ疑ってたんですけどそんな日々を後悔します。 オイル美容研究60年のCLARINS(クラランス)が届ける、心地よい未体験のテクスチャー。 カラーは太陽のもとで映える鮮やかな3色を用意。
1。
軽いテクスチャーでべたつかず、唇を滑らかに保ちながらひとぬりで輝きを与えます。
限定色08 ロージーゴールドパールは、白いピグメントがアンバーゴールドに変化するユニークなフォーミュラ。
01 インテンス ヌード. bvseo-CLOUD• 唇にのせても、やっぱりレッドに見える。
マイクラランス クリア クレンザー 2-in-1/3,400円〈マイクラランス展開店舗限定〉• ケア、輝き、発色が叶います。 アプリケーターが唇にしっかりフィットして塗りやすい! 唇に塗ってみると、一度塗りでもキレイな発色なことに驚いた。 「06 インテンス フューシャピンク」はビビッドなローズピンクカラーがかわいらしい印象に。
7「『01 インテンス ヌード』は、ほんのりピンクが混じったようなブラウン寄りのカラー。
商品説明 と高発色カラーを実現した新リップオイル。
ベタつかず軽いつけ心地!発色も色持ちも抜群なパーフェクトリップオイル 『コンフォートリップオイル インテンス』はとにかくたったのひと塗りでも高発色であることが断言できる。
着け心地 オイルが配合されているのに、意外とヌルヌルせず軽いつけごこち。