実は霧の民に対する偏見の気持ちは皆無ではなかったが、元気を取り戻し爽やかな少女に成長していくエリンに対してはそれも気にならなくなる。 監督 -• シュナン抹殺の保険として用意していたヌガンの闘蛇部隊もエリンとリランによって撃退され、シュナンを救出されてしまう。 貧しいわりにプライドは高い真王領民が自分たちのことを「血で穢れ征服した民と血を交えた者」と見下すことに強い不満を抱いている。
19ムチカ 小型の鹿。
彼の母が商売に必死だったのは、あくまで息子を探すための財力や影響力を得るためだった。
シリア ユアンの許婚。
カム河で襲撃に遭った際に頭を強打し、いろいろあって死去。
ソヨンの処刑後は真面目に働く様になり、での決戦を控えたシュナンの命を受け、病床のハッソンに代わり闘蛇衆の頭領代行として指揮を行っていた(44話)。
学童達からの受けは良いが、裏ではダミヤの下で仮面の男として暗躍し、ヌックとモックに闘蛇の卵を盗ませようとしたり、カザルムではエリンとリランの関係を詮索するなどしていた。
真王領民(ホロン) 真王領の臣民。
大公も真王と同等の権限を持ち、真王は国の西側を、大公が国の東側をそれぞれ統治している。
原作 - 上橋菜穂子(講談社刊 『獣の奏者』「I 闘蛇編」「II 王獣編」)• 後にソヨンと近所付き合いをしていたオキが燃え残りの部分を回収し、エリンの遠縁に当たるツラナに預けており、その後『探求編』にてようやくエリンへと渡された。 かつては王都の学舎で教長をしていたこともあり、学識は非常に高いがは絶えない。 但し、その顔立ちは大公領民だった父親似で、一重瞼でややつり目である。
10真王領 真王が統治する国の西部一帯の地方。
国への忠義を我が身を捨てて示した初代大公ヤマン・ハサルに対して強い憧れを抱き、国を清らかに保つために大公が「穢れ」をあえて被る形こそが素晴らしいと信じる。
大公領アケ村に闘蛇衆の頭領の長男と、元霧の民で獣ノ医術師 ソヨンの間に生まれた一人娘。
さんには見てるだけとかとか散々罵られるが、の精で屈することなく、も任務と称し日のに励む• というのがあります そう考えたシュナンがまだ結婚を迷うセィミヤに「あなたが神ならば、古い書物に書かれているように闘蛇軍があなたを襲ったならば、真王の象徴とした獣、王獣が助けに来るはずです。
ひょんなことからイアルが兄だと知り、良かれと思い主に財力面で兄を支援するが、誤解が元で 一時的に兄から絶縁されてしまう。 残った人々(カレンタ・ロウ) リョザ ナソンと共にカザルムへと駆けつけ、エサルやジェシにで起きたの真実を伝える。 トキ ヤントクの妻。
11闘蛇の場合は耳を覆う耳膜を切り落とさないと効果がない。 政権闘争等で故郷を追われ、オファロンに受け入れられた。
そのため、真王と大公の関係を否定し、国のありようを変革させようとする兄に対して愛憎入り混じった複雑な思いを抱く。
のような精悍な顔、巨大な翼、爪の生えた二本の大きな脚を持つ。
しかし、ある日、ふと手に取ったに関する本を読み進めていくうちに、生命の不思議に心震わす少女のイメージが浮かび上がり、こうして仕上がった作品が本作である。
エリンにで起きた悲劇を知らせ、を使わないよう説得しようとするが、逆にエリンから頑なに傍観者の立場を崩さない霧の民の方針を非難されてしまう。 (CV:)• III 探求編 の決戦より11年後、大公領のトカラ村でまたもの大量死が起きた。
巡回者 霧の民の交易担当者。
エリンは父親似である事がすぐ分る顔立ちで、爽やかな笑顔の持ち主として描かれている。
『獣の奏者 外伝 刹那』 (2013年10月16日、) 青い鳥文庫 (講談社)より刊行。
関連タグ 物語後半~( ネタバレ注意!) 『王獸編』終盤より11年後から始まる『探求編』ではとしてを授かり、カザルムで引き続き教導師として過ごしているたが、再びが大量死した事をきっかけに過酷な運命を辿る事になってしまう。
1話:緑の目のエリン 2話:医術師のソヨン 3話:闘う獣 4話:霧の中の秘密 5話:エリンと卵泥棒 6話:ソヨンのぬくもり 7話:母の指笛 8話:蜂飼いのジョウン 9話:ハチミツとエリン 10話:夜明けの鳥 11話:とびらの中に 12話:白銀の羽 13話:王獣の谷 14話:霧の民 15話:ふたりの過去 16話:堅き楯(セ・ザン)のイアル 17話:狙われた真王 18話:教導師エサル 19話:カザルムの仲間 20話:リランという名の王獣 21話:消えそうな光 22話:竪琴の響き 23話:カザルムの誓い 24話:嘆きの歌 25話:ふたりのおつかい 26話:リランの心 27話:ヒカラにおちて 28話:ジョウンの死 29話:獣の牙 30話:四年目の冬 31話:光の空 32話:大罪 33話:飛翔 34話:イアルとエリン 35話:あたらしい命 36話:卒舎ノ試し 37話:誕生 38話:真王ハルミヤ 39話:闘蛇の襲撃 40話:かげりゆく国 41話:真王の真実 42話:セィミヤの涙 43話:獣ノ医術師 44話:アクン・メ・チャイ 45話:かごの鳥 46話:ふたりの絆(きずな) 47話:清らかな夜 48話:リョザの夜明け 49話:決戦 50話:獣の奏者 作品情報物語の舞台はリョザ神王国。
元々はごく普通の真王領民だったが、その性格が災いして農仕事も兵役も上手くいかなかったらしい。
金髪で、瞳は金色。
この世で唯一闘蛇を喰らうことが出来る獣として知られており、大公の闘蛇軍をも従える真王の権威の象徴として崇められている。 掟を破ったためイアルに討たれるが、その際として見た国の裏側をイアルに伝え「現実を見据えようとしない者が国を治めるようではいけない」とイアルに忠告した。 シュナンからは高く評価されるも凋落したダミヤ派の貴族たちからの嫌がらせもあり、立場的には厳しかった。
霧の民であることからソヨンとエリンのことを蔑視していたが、ソヨンの処刑の際には独り崩れ落ちるなど情のある一面も見せた。
王都のタムユアン高等学舎で教導師長を務めていたが、ある事件で教え子のサマンを亡くした責任を問われ、職を追われて蜂飼いとして隠遁生活をすることになる。
実はラーザに買収されており、エリンとヨハルの命を狙うが、逆に捕らえられる。
主な登場人物• イアルにエリンのことを託し、ダミヤのいる天幕へ近づこうとするイアルを援護した。
ラゴゥの沼 闘蛇の卵狩りが行われる沼。 2021-03-04 17:00:00• 途中成行きで王獣に対するを編み出してしまったり、不慮の事故が何度か起きたりするも、次第に親子の様な不思議な絆で結ばれていく。
6ムハン サリの夫。 男衆は闘蛇の世話、女衆は家事・畑仕事などをして暮らす。
『獣の奏者 エリン オフィシャルアニメムック』(、) 別冊アニメディア編集部。
サマン タカランの息子。
『獣の奏者 』(王獣編 上) 2009年3月15日、• しかしある日、の一種であるを大量に死なせた罪で処刑される母を助けようとするも失敗。
なお著者はキリクについて、『「掟」という言葉で象徴される、社会が生み出す制度の柵に捕らえられ、もてあそばれる一人間』と評している。 アニメではサイコロを普段から持ち歩いており、武器にしたり占いに使ったりする。
16そしてある夏の夜、崖に落ちたジョウンを発見し付き添っていた時に、自分の子供を助ける野生のを見て感動し、かつての夢を取り戻す。 父を殺し兄にも迫ったが、リランに乗って現れたエリンによって阻止され、捕らえられる。
同じ奏者であるエリンに幸せになってほしいと思っており、精神的に追い詰められた彼女に対し死んではいけないと諭す。
〈堅き楯〉 カイル 声: の一人で、イアルの同僚。
その事が夫を最後迄愛し続けたソヨンを心から喜ばせ、積極的に霧の民を蔑視する者以外との対人面で大いに役立っている。