バランス ボール トレーニング アスリート。 バランスボールの効果を徹底解説。使い方、筋トレ&体幹トレーニングメニューを紹介

選び方と、基本中の基本。徹底バランスボールトレーニング(レベル1)

TV番組でモデルやアスリートがバランスボールを使うシーンは珍しくありませんが、バランスボールに「座る」以外の姿勢を見た記憶がありません。 肩、腰、膝が一直線に並ぶ位置で止めて15~20秒間キープ、逆の動きで元の位置に戻す• ロシアンツイスト• 両足ともきちんと床につけて上半身を捻っている時にも動かさないようにしてください 10. 最近使ってない?それは、もったいない!是非、今日からでも体幹トレーニングに活用してください! バランスボールは、初心者からアスリートまで幅広くトレーニングで使うことが出来ます。

20
・ゆっくり上体を右(左)にひねって倒します。

リハビリテーションでのバランストレーニング鉄板23選

クランチ• バランスボールの上で行うことで、床上では刺激を与えられなかった筋肉にも効果的に影響を与えることができます。 下半身ダイエットにもおすすめの筋トレです。 背中を丸めながら足は動かさず、膝をゆっくり前に出していく• 床上トレーニングでよくある腕立て伏せですが、バランスボールの上になると格段に難しくなります。

11
惰性でやるのではなくはじめと終わりをしっかり止ることでメリハリがついて、体幹部の安定をより高めることができます。 これをやってみて自分がどれくらいインナーマッスルが強いか、バランスをとるのが上手か試してみてください。

バランスボールの効果を徹底解説。使い方、筋トレ&体幹トレーニングメニューを紹介

また、バランスボールから久しぶりに立ち上がると、立っていても揺れているような感覚になるときがあります。 バランスボール・はさみ腹筋 バランスボールを両足で挟み、胸に引き寄せることで腹筋を鍛えます。 その姿勢のまま膝を曲げてボールを手前に引き寄せる• 最もよくバランスの取れる体勢を取ってから鏡で見てみると、ちゃんと背すじの伸びた正しい姿勢になっているのです。

バランスボールひとつあれば、全身の筋肉を効率的に鍛えられる! まずはバランスボールに慣れましょう。 下腹部を鍛えるのに最適なエクササイズです。

選び方と、基本中の基本。徹底バランスボールトレーニング(レベル1)

初心者なら「一直線をキープする」ことを目標にしても良いです。

3
背中を反るように乗ると、縮んでいた肩甲骨周りや背骨を伸ばしたら、リラックスにも一役買ってくれます。

バランスボールの効果を徹底解説。使い方、筋トレ&体幹トレーニングメニューを紹介

しかし、筋肉は全身に約400ヵ所もあります。

15
筋力が弱い人でもできる インナーマッスルを鍛えることができる インナーマッスルは身体の深部にあり鍛えるのが難しい筋肉ですが、バランスボールに乗ることで刺激を与えることができます。

【正確なプレーを生み出す体づくり】オールブラックスが実践するバランストレーニング

浮かしている足は伸ばしておき、床と水平になったら元の位置に戻す• ゆったりとリラックスした気持ちで行います。 バランスボールに座り、膝を90度に曲げ、両足をしっかりと床につきます。

その姿勢で15~20秒間キープし、反対側も同様に行う• バランスボールが腰から首を往復する運動が10回で1セットです。 目次 1. 左右10回ずつで1セット、1日3セット行う 腰の前後運動• 初心者ならまずは押さえたい動きです。

バランスボールに立つのは誰でも可能!練習方法〜膝立ち・スクワットのやり方も!

ゴルフをプレーする上で体幹が強いと、捻転を我慢することが出来ます。

バランスボール・ツイスト バランスボールの上で体を捻り、 腹筋全体を鍛える体幹トレーニング。 よく参考にしている筋トレまとめサイトから商品をチェックするのもよいでしょう。