すると有効なMODのほうに表示されます。 Rotten Box(肉を腐らせる) 入れておくと、速攻で肉を腐らせます。 随時更新していきます。
「〇〇の土台」と名のついたアイテム以外に、「〇〇の柱」にも土台判定がある。
数日間の探索でも寝袋が1つあれば、どこにいても就寝可能。
死ななければいいのですが、割と理不尽な死が存在するので死ぬ前提で動きましょう。
0 重量の制限は700 10000 Medium Elevator Platform エレベーターの足場 中 72 40 Metal Ingot x400 Polymer x100 Cementing Paste x80 4. 押すとメニューが開く。
しかし飛行しながらの移動は走っているアニメーションなのもかわいいです。 英語のサイトで登録などする必要があるのと、10人〜など複数人で遊ぶ前提なのがネックでしょうか? 詳しくはこちらなどが参考になります ゲーム内設定について こちらもプレイヤーとして任意に指定できるものではないのですが、なら設定し、他人の鯖ならできるだけ該当しているものを選ぶといいと思います。 (移動な状態、例えば麻痺毒による昏睡、かみつき、電気くらげなどの状態異常などで何も出来ずに死ぬことがあります) 基本的には今不要な素材やアイテムは倉庫に預けて動くようにしましょう。
18見通しの良い拓けた平地もおすすめ 安全を確保しやすい 障害物がない平地に拠点を作れば、見通しが良く外敵の侵入をいち早く発見できる。 フォルダの場所さえ理解していればsteamのMODでもこれが可能• もう一つのバンド型アイテムを用いて行う。
作って装備し、左クリック 攻撃 すると使い方が出てきます。
・特別な望遠鏡が追加され、恐竜の詳しいステータスや好物が見えるようになるMOD。
の巣を湧くようにする設置物です。
ロストのリスクを抑える ご存知のように死ぬと全てのアイテムを落としてしまいますが、これは面白さでもあり非常に辛いところでもあります。 TEKライト 床に張るタイプのライトです。 各拠点に置いておけば恐竜をいちいち移動させる手間が省けるでしょう。
15設置したオブジェの設定項目は後述します。 あまり使った事は無いが、早めに作れば使えない事もないかもしれない。
ライブラリから「ARK Survival Evolved」を選択。
あくまでも別種族という位置づけなので、 新規スタート時にこの種族を選ぶ方式であることに注意。
Spawn Levels の最小・最大レベルを指定します。
他のMODのアイテムでも動作する。
無茶苦茶便利ですので、作る価値ありです。
燃料は必要ありません。
ただしロケットランチャーとTEKライフルはアップグレードできません Better Teleporter テレポーターを追加するmod コストも安くテレポート系のmodのなかで一番のおすすめ Spoilers 木材を炭に 生肉を腐った肉に 一瞬ですることができるmod DinoTracker 必須といっていいmod 近くの恐竜を探したり、死亡地点やペットの居場所をナビしてくれるほぼ必須と言っても良いmod Better Beacons ビーコンの中身が少しレアになるmod Classic Flyers 弱体化された、飛行可能な恐竜たちを昔の状態に戻します。
アイテムの数量と重量を変更するだけでなく、いくつかの腐敗時間にも変更が加えられました。 0 簡易ベッド 一回のみリスポン可 100 収納ボックス 4 6 Wood x25 Thatch x20 Fiber x10 4. 6発装填のリボルバー式で、割と連射も効くので適当な自衛用としては最適。 するとARK起動後、「ローカル・ホスト」を選ぶと右側にMOD用の設定が表示されます。
14TEK系の電動式家具は全てTEKジェネレーターから供給する必要がある為、家電製品には必須です。
高品質の物も出やすく、厳選は難しくはない。
作ることができたら、どこかに設置して 「わら」「水」「ベリーのうちのどれか」を入れて何時間か待てばビール液ができます。
デメリット• 個人的にはサクッと終わらせて冒険に時間をかけるのがオススメです。
利用方法は以下参照ください。 イケイケな音楽で盛り上げてくれる。
回復効果とゆっくりとXPが蓄積する効果があるようです。 テイミングや卵の孵化速度も調整してあるところがいいですね。
更新された場合、手動で最新のものを入れなければならない• TEKレプリケーター オベリスクや救援物資で作成できる、TEK製作の基礎となる作業台。
ini にオプションを追記することにより回避できます。
追加される建築物は全てピックアップ可能で、高さ制限などがない。
どうせ樽に「水」を入れないといけないので「水瓶」は最初に作っちゃいましょう。 以下コマンドでスポーンできます。 何を追加するmodか?• 「収穫されては困るもの」がでてきてしまうことがあるんです・・・標準の物にはあまりないかもしれませんが、他のMODが入っていると余計な収穫しちゃうことがあります。
15ショートカットキーも利用可能。 Bridge 削除 大きさが自由に変更できる橋。
下側の「利用可能なMOD」にサブスクライブしたMODが表示されます。
探索からの帰還も容易 拠点が見つけやすいため迷子になりにくく、探索からの帰還も容易になる。
フレンド やっぱりソロより他の人と遊んだほうが楽しいです。